最新更新日:2024/05/20
本日:count up12
昨日:144
総数:204205

6月7日(水) もちかた&筆はこび

3年生が初めての毛筆。
太い、細い、くるくる、まっすぐ…。
筆先が、自由に動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(火) 定着ぐあい

3年生が、地図記号の確認です。
タブレットをつかってドリル学習。
「ピンポーン」「ブー」音も・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月) ひまわり

3年生が理科で、ひまわりの種を植えました。
今日は、どれくらい芽が伸びたか観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(土) 耳鼻科検診

3年生の耳鼻科検診。
健康管理に役立てよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金) アオムシ だけじゃない

3年生が理科で、チョウの成長を学んでいます。
観察ケースをよく見ると、ちがう生きものも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木) 色 いろいろ

3年生が図工で、絵の具の学習。
はじめて使います。
パレット、絵の具、水、ふで・・。
つかう色がどんどん広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水) 毛筆

3年生が書写。
はじめての毛筆です。
文字の表現方法が増えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) ルール

3年生が体育でハンドベースボール。
分かりやすいルール。
だれでも参加できる方法。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(日) 読書

3年生が図書館で読書です。
まもなく梅雨を迎えます。
せっかくなので読書はいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(金) もう アオムシに

3年生が理科で、チョウの成長を学習中。
あんなに小さな卵からもうアオムシに。
よく見ると、ふしぎできれい。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(木) 貝がら

3年生が道徳で友だちについて考えました。
貝がらに込められた思いは伝わったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(水) からだをつかう

3年生が体育で、体力テストへ向けて準備。
ボール投げをしました。
6割くらいの力で、斜め上に向かって投げてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火) 苦労したところ

3年生が図工で作品鑑賞です。
まっすぐ打つことが大変だったくぎ打ち。
お互いの苦労がよく分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木) 芽が出た

3年生の植えたホウセンカ。
「あっ、芽が出てる」
あんなに小さなたねから。
すごい生命力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水) ちっちゃい

3年生が理科でチョウの卵採取と観察。
あるのかないのか・・「ちっちゃい」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) チョウの卵

3年生が理科でチョウをそだてます。
ケースにえさを準備。
卵は見つかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月) より くわしく

3年生が校区探検の記録を整理しています。
見たこと、メモ、記録で詳しくまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) チョウをそだてよう

3年生が理科で、チョウの成長について考えます。
育つ過程を絵で分かりやすく見せてくれました。
次はその絵を理科の言葉で分かりやすく表現しよう。
他の子はどんな表現をしているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木) 構図と色つけから

3年生が図工で、木工に挑戦。
かなづちの前に、作りたいイメージ。
そして、ベースの色つけ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水) 小さなタネ

3年生が理科で、ホウセンカの種を植えました。
こんなに小さな種が、どう育つか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590