最新更新日:2024/05/31
本日:count up161
昨日:460
総数:723034

5/27(月) 1年 国語科

「CMをつくろう」の目標でそれぞれが学習を進めていました。
タブレット端末を使って、
図や文を上手に組み合わせてスライドを作成していました、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 1年 美術

「レタリングをかこう」の学習をしていました。
教科担任から、ちょうどよい絵の具の濃さを教わっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/27(月) 3年 外国語

「現在完了形(完了用法)について、学ぼう」について、
教科書を活用したり、タブレット端末を活用したりしながら、
それぞれのペースで学習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(日)林間学校3日目 到着

学校に到着しました。
ご家庭で3日間の話を聞いて下さい。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(日)退所式 解散式

退所式 解散式を体育館で行いました。
自然の家の方から話、総務実行委員長のしめくくりの話、学年主任、校長が話をしました。
疲れてはいるようですが、とても良い顔で聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(日)林間学校3日目 五平餅作り

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(日)林間学校3日目 五平餅作り

ご飯をもらい、各自で成形して作った五平餅を焼いて食べました。しっかり味噌をつける生徒もいれば、うすめに味噌をぬり米を楽しむ生徒もいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(日)林間学校3日目 朝食

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(日)林間学校3日目 朝食

食堂で朝食です。今日も地元産の白米などを美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(日)林間学校3日目 朝のつどい

少し雲がありますが、さわやかな朝です。
今日のラジオ体操は、中国語バージョンでした。担当の生徒が最終日の意気込みを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(日)林間学校3日目 朝の時間

おはようございます。
林間学校3日目 最終日です。しっかり寝たようで、活動の準備を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(土)林間学校2日目 学年レク

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(土)林間学校2日目 学年レク

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(土)林間学校2日目 学年レク

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(土)林間学校2日目 学年レク

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(土)林間学校2日目 学年レク

実行委員の企画で学年レクが行われました。有志発表・学級対抗クイズ大会を行いました。最後に実行委員長が明日最終日までONE TEAM でしっかり楽しみましょう、と話をして締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(土)2年林間学校 2日目 晩ごはん

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(土)林間学校2日目 晩御飯

今日は1組 2組 3組が食堂で晩御飯を食べました。女子も男子もしっかりと食べている生徒が見られました。唐揚げがとても美味しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(土)林間学校2日目 野外炊飯

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(土)林間学校2日目 野外炊飯

昨日と同様、カレーを作る人、ご飯を炊く人、火の管理をする人に役割分担をし、晩ごはんを作りました。得意な分野で力を発揮しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

いじめ防止基本方針

学校だより(叡智)

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

年間予定表

その他

学校運営協議会

東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650