最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:182
総数:714577

5/7(火)朝会 講話

「聞く」と「訊く」と「聴く」
 グランドデザインの 考える力【なぜ?どう思う?】ということについて考えてみます。それでは質問です。授業中の先生の話を「きく」ときはどの「きく」ですか?
 1 聞く hear
 2 訊く
 3 聴く listen
 実は「きく」 には、「聞く」「訊く」「聴く」の三種類があります。
 「聞く」は、耳に入ってきた音や言葉を認識するという意味です。受動的な「きく」です。私たちは耳から音が入ってきた時、 どんな音なのかをわかろうとしますよね。言葉であれば、その意味をわかろうとします。
 次に、「訊く」は、自分の興味・関心から沸き起こった、知りたいことや質問したいことを尋ねることです。自分がききたいことを「訊く」 ので、 相手が言いたいことを「聴く」とは、矢印の方向が異なります。ただ「訊く」ことで、相手が話したくても言い出せなかったことが出てくることもあります。
 次に「聴く」は、相手の感じていること、伝えたいことを理解しようと耳を傾けることです。この「聴く」は能動的な「きく」です。「聴く」という漢字は、「耳に目と心」を足した字です。相手は何を伝えようとしているのか、耳と目と心を使い、考えながらきくことです。
 さあ、東中生の皆さん、授業中に先生の話や友達の話をどのように「きいていますか?」是非、同じ時間を使って「きく」ならば、相手が何を伝えようとしているのか考えながら耳を傾けて注意深く「聴」いてみましょう。そのように意識して人の話を聴くと、自分の中に残るものが違います。
今日は「きく」ことについて話をしました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより(叡智)

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

年間予定表

その他

東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650