最新更新日:2024/05/20
本日:count up434
昨日:182
総数:714995

12/13(水)教科代表授業

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(水)教科代表授業

1年生の国語と2年生の社会で教科代表授業を行い、教員研修を行いました。外部講師の方にもきていただき、学校の現職教育についての話をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(木)懇談会3日目

来校された保護者の皆様へ
寒い中ありがとうございます。校舎内にはさまざまな掲示物があります。
生徒の作品、連絡物など是非、観てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7(木)人権週間

人権週間 委員会の取り組みです。
画像1 画像1

12/7(木)学年掲示板

2年学年掲示板、美術部の生徒の作品です。
画像1 画像1

12/7(木)授業の始まり

授業の始まりはさまざまです。
復習のプリント、タブレットを活用した今日の学習のヒント画像、英語で今日の日時天気の確認など、教科や担当により工夫があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(木)数学

数学の授業にて
・決まっていて覚えること
・自分で気がつくこと
・応用すること などを自分で組み合わせて問題に取り組めると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(水)人権週間

人権週間です。
図書館にも人権に関する書籍が紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6(水)3つの数字

3年生の教室で、「3つの数字が出てくると難しくなる?」と先生が生徒に投げかけていました。
単位が違う3つの数字は、単位の意味を理解しないと進まないです。
写真以外にも、濃度や速さの問題について考えている授業場面はよく見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6(水)学年掲示板

美術部の生徒が2階の学年黒板に新しい作品を描いています。
今後が楽しみです。
画像1 画像1

12/5(火)懇談会

懇談会1日目
寒い中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5(火)学年掲示板

学年掲示板です。
詠み人知らず(中学生)がとても良いです。
画像1 画像1

12/5(火)ノートの書き方

授業を観てまわると、生徒によってノートの書き方が違うことに気がつきます。
ノートは書き写すのではなく、自分の勉強(復習・アウトプットなど)となると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(月)朝会

12月4日から10日まで人権週間です。
今日の朝会で、校長と生徒指導主事から人権に関わる話をしました。
以下、校長講話抜粋

多様性
12月4日から12月10日が人権週間です。
学校では、さまざまな場面で、人権について話をしたり、考えたりする場面があります。そこで東浦中学校のみなさんに、次のことを考えていってほしいと思います。
それは【多様性】についてです。多様性とは何?ですか
今からいくつかヒントを出しますので考えてみてください。
・ 心なんてそもそもわからない
・ 「きらい」でも、いじわるはしない
・ ケンカを乗りこえることにこそ 意味がある
・ ガマンするよりも、解決のために動く
・ 相手の感じ方を想像しながら話す。
・ 全員がハッピーになる答えを見つける
・ 意見の違いは 当たり前
・ 全員ちがって オッケー
(きみを強くする 50 のことば 工藤勇一著 より引用)
一人一人みんな違う、全員違ってオッケーという学級・学年・学校にしていきましょう。私たちは、自分と違うことがあると、変だとかおかしいとか思ったりすることがあります。しかし違うのはおかしなことでもないし、変なことでもないのです。違うことは当たり前ですし、いいことです。
また、意見の違いは当たり前、自分の考えと周りの考えが違うことは当たりまえ。(自分の考えをもっていることが大切)その違いを、お互いが認めあうようにしましょう。意見がかみ合わないとき、相手を打ち負かそうとか、いらいらすることがあるかもしれません。そういうときこそ落ち着いて、相手がどのように感じるかを想像しながら話ができるとよいですね。自分がどう思って話しても、受け止め方は相手次第です。言葉は伝わることで、はじめて意味をもちます。
これは【多様性】を受け入れる考え方の一つです。
だれでも、多くの人と関わり合いながら毎日の生活を送っています。そんなときに、一人一人みんな違う・意見が違うのは当たり前と思って生活すると、心地よく生活ができると思います。東中生が実践することを楽しみにしています。また、ご家庭でもこの人権週間の間に一度「人権」と言う言葉を使って親子で話をしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(日)うの花音楽祭

文化センターで開催された、うの花音楽祭に合唱部が参加しました。
男性合唱団と一緒に歌う曲もあり練習の成果を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(水)朝の時間

登校した後の教室の様子です。
8時30分には落ち着いて活動が始められるように、起きる時間から逆算できると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(火)昼の休憩時間

昼の休憩時間は、部活動の確認をする生徒、次の教室に移動する生徒、友達と話をする生徒などさまざまです。廊下はとてもにぎわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21(火)テスト返却

多くの時間でテスト返却が行われていました。間違えたところ、解らなかったところを見直して、次に類似の問題が出たときに正解を解答できるようにすることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17(金)2学期末テスト 1日目

期末テスト1日目です。
朝の10分の学習時間も大切にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(木)テスト前学習会

期末テストに向け、テスト前学習会を行いました。自分で学習を進める生徒、わからないところを教員に聞く生徒、友達と教え会う生徒などの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 3年給食最終
3/6 卒業式
3/7 2年生進路説明会

学校概要

いじめ防止基本方針

学校だより(叡智)

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

その他

学校運営協議会

東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650