最新更新日:2024/05/03
本日:count up44
昨日:98
総数:231837
家庭訪問へのご協力ありがとうございました。これから4日間連休になりますが、休み明けしんどくならないように「早寝・早起き・朝ごはん」へのご協力お願いします。

3月4日(木) 児童会からの呼びかけ

3学期もあと10日余りで終わります。児童会から、各学年で修了式までの目指す目標を書いて、学年で掲示して、みんなで目標を持って最後の日までがんばろうという呼びかけがありました。各学年で、その呼びかけに応えて、各教室や廊下に目標を掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木) 4年生 総合新聞

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、一年間を通じて「国際理解」をテーマに、いろいろな国の文化や言葉などの特徴を調べて学習しました。総合新聞で、班ごとにまとめをして壁に掲示しています。

3月3日(水) 5年生 震災学習 「はるかのひまわり」

画像1 画像1
5年生では、東日本大震災から10年を経過した今年、震災についての学習を行いました。震災後、被災地に咲いたひまわりの花を「はるかのひまわり」として、今も大切に育てているというお話を絵本で読み、低学年に命の大切さを伝えました。

3月2日(火) ISS一年間を振りかえって

画像1 画像1
ISSの一年間の取り組みをISSストリートに掲示しています。今年は、PTAのあいさつ運動にたくさんの方が参加してくださいました。ISS子ども会議で決めたスリーピース運動も積極的に進めてきました。

3月1日(月) 1年生 もうすぐひなまつり

画像1 画像1
一年生の教室には、かわいい手作りのひな人形が並んでいます。3月3日のひな祭りにむけて、図工で作成しました。

2月26日(金) 2年生 校内授業研究会(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数「分数」の授業を参観し、授業についての検討会を規模縮小で実施しました。折り紙を折ることにより、同じ大きさに分けるという作業を伴いながら、2分の1、4分の1、8分の1などの分数の意味を子どもたちが理解していきました。授業後の検討会では、教育委員会教育推進課の指導主事から、指導・助言をいただき今後の指導に活かしていくポイントを整理していただきました。お忙しい中をありがとうございました。

2月26日(金) 3年生 ロイロノートでの学習

3年生も、一人一台ずつのパソコンで行う学習が開始しました。自分の画面と友だちの画面を見比べながら、みんな真剣でした。
画像1 画像1

2月26日(金) 2年生・3年生 勝て学ウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2
3中校区で取り組んでいる勝て学ウィークが終了しました。それぞれの学年で、学習目標を立てて取り組みました。これを学期末まで、続けてがんばりましょう。

2月25日(木) 伸びる子ら 3月号

年度末の学習や、3月の行事。来年度初めの主な行事についてお知らせします。お手紙は、2月26日(金)に持ち帰ります。⇒ 配布文書にも掲載しています。

2月24日(水) 3学期 学年のまとめ

画像1 画像1
卒業式、修了式まであと20日あまり。学年の最後のまとめの時期に入りました。一日一日を大切に、過ごしていきましょう。児童会の目標が、発表されました。

2月19日(金) 5年生 社会科(畜産業)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の畜産業の学習で、府立農芸高校の生徒さんから、牛を育て、牛乳ができるまでの工程をお話いただきました。牛肉をいただく時や、乳製品をいただくときに、今日のお話を思い出して、感謝をわすれないようにしたいです。本日はありがとうございました。

2月19日(金) 2年生 分数の学習(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、分数の2分の1、4分の1を学習しました。折り紙を折って、重ねて同じ大きさにして、分数の同じ量のイメージをつかんでいきました。授業のふりかえりでは、8分の1も折り紙で作っていくことができました。

2月19日(金) 低学年体育朝会

画像1 画像1
今年2回目の低学年体育朝会を行いました。EX体操、ずいぶん上手になりました。

2月18日(木) 6年生 進路・学習

画像1 画像1
6年生では、もうすぐ中学校に進学するこの時期に、元府立高校のダンス部で活躍していた先輩から、聞き取りを行いました。自分にとって「夢とは何か」「なかまとは何か」を先輩がたどってきたこれまでの経験を通して、学ぶことができました。自分のかべを超えるには、弱い自分に向き合うメンタルや、受け入れてくれるなかまの存在が不可欠だったことも、印象に強く残りました。実際にダンスも見せもらったり、自己表現を教えてもらったりと楽しく話を聞かせてくださいました。ありがとうございました。

2月17日(水) 3年生 道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、「個性の伸長」をテーマに、「わたしはあかねこ」の教材を使って、道徳の学習をしました。自分らしさに悩みながら行動するあかねこの気持ちになって、クラスみんなで意見を出し合いました。

2月16日(火) 4年生 防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2
松原市危機管理課の方が、防災について出前授業をしてくださいました。災害時の仮設テントをみんなで協力して設営する体験もさせていただき、いざというときに行動できる力をつけていただきました。

2月16日(火) 6年生 マイパソコンでプレゼンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一台配付のパソコンで、自分が興味を持つ、世界の国々を調べ、発表しました。インターネットでつながる世界に、みんな興味津々です。6年生、さすがにうまくマイパソコンを使いこなしています。

2月16日(火) 6年生 小学校生活の思い出に

画像1 画像1 画像2 画像2
6年間、背負い続けた相棒のランドセルを図工で描き上げました。感謝とともに、もうすぐランドセルともお別れの日が近づいています。

2月16日(火) 第6回スピーチコンテスト表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会を明るくする運動第6回スピーチコンテストで、6年生1組の濱本凪咲さんが、松原市交通安全協会会長賞を受賞し、表彰されました。児童朝会で、全校児童に、放送でお知らせしました。おめでとうございます。

2月12日(金) 校内授業研究会(国語)

1年生国語「たぬきの糸車」(物語)と、6年生国語「海の命」(物語)の授業研究を行いました。一年間の、学習の成果や子どもたちの成長を感じる授業発表でした。授業後、桃山学院教育大学の二瓶教授から物語の心を指導するための、教材解釈や発問の焦点化についてご指導いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 スクールカウンセリング
3/9 児童朝会 放課後学習 スクールカウンセリング
3/10 朝読書 高学年5時間

伸びる子

お知らせ

食育だより

松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008