最新更新日:2024/05/02
本日:count up125
昨日:181
総数:231682
家庭訪問へのご協力ありがとうございました。これから4日間連休になりますが、休み明けしんどくならないように「早寝・早起き・朝ごはん」へのご協力お願いします。

本日のクラブ活動です!

工作クラブでは、プラバンを作りました!
卓球クラブとバスケットボールクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のクラブ活動です!

ニュースポーツとティーボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のクラブ活動です!

パソコンクラブでは、時間割を作りました!
クイズクラブでは、クイズを解きました!
室内ゲームクラブでは、時間内に新聞紙でどれだけ長いひもを作れるかに挑戦しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「ツバメ」

 何の力も持たない人でも、少しでもSDGsの目標の実現に向けて動くことが大事だと思います。小さな存在であるツバメが、自分にできることをしよう、と自主的に動く姿を通して、そのメッセージを描きたいという高校生のメッセージをもとにできたのがこの「ツバメ」です。
 「こんな風に世界中が ささやかな愛で溢れたなら 何かがほら変わるはずさ 同じ空の下いつかきっと それが小さな僕の大きな夢」
 今、SDGsに取り組んでいる6年生だからこそ歌える歌。コロナ禍で精一杯の声は出せないけれど、十分に人の心を震わせる6年生の歌でした。
画像1 画像1

第三中学校区の先生方の研修会が中央小学校で実施されました!

 今日は、松原第三中学校、布忍小学校の先生方が中央小学校に集まり、中央小学校の2年1組、3年1組、6年2組の授業を参観し、その後研究協議を行いました。
 どのクラスの子もとっても頑張っていて、他校の先生方に大変褒められました。みなさん!お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三中生徒会が来てくれました!

 今日は、朝から三中の生徒会が来てくれて「あいさつ運動」をしてくれました。みんなのあいさつも素晴らしかったけれど、三中生徒会のあいさつも大きな声で素晴らしかったです。
 そのあと、zoom朝会で三中生徒会が「はるかのひまわり」の話をしてくれて、その種をくれました。
 「はるかのひまわり」とは、阪神・淡路大震災で亡くなった、かつてはるかちゃんの家があった空き地に無数のひまわりの花が、力強く、太陽に向っ て咲いていた様子を近所の人たちが『はるかのひまわり』と呼んだことに起因します。

本校でも、力強いひまわりの花を咲かせましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が校長先生にインタビューをしました!

 1年生の生活科のお勉強で校長先生にインタビューをしました。みんな、緊張しながらも、3人一組になって言葉を分担して、しっかりインタビューをしていました。5時間目だったけれど、1年生はすごく頑張っていました!
画像1 画像1

教育実習生が研究授業を行いました!

 インターンシップで来てくれていた四天王寺大学の学生さんが、この2週間は教育実習生として、本日研究授業を行いました。子どもたちといっぱい遊んでくれている学生さんなので、子どもたちも頑張って授業を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業参観・懇談へのご参加ありがとうございました!

 5年生では、自分たちで俳句を作る授業をしました。俳句には、季語が入るのでしっかり季語を入れながら575の俳句を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生が長さの学習をしています!

 3年生は長さの学習でいろいろなものの長さを測っています。筆箱や鉛筆など身近なものの長さから、教室の長さ、ついには、1kmを実際に歩いてその長さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業参観・懇談へのご参加ありがとうございました!

 1年生の参観は国語「あいうえおで あそぼう」でした。言葉遊びうたを音読してから、自分たちで言葉遊びうたを作って発表していました。
 懇談にもたくさんの保護者の方に残っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生がSDGsの取組で第三中学校の先生の話を聞きました。

 SDGs3日目のゲストは、第三中学校の栄養職員の先生のお話です。松原市給食センターでは、小学校15校5600人分の給食を作っていることや、給食を作るまでに農家の人、漁師の人、酪農家の人、調理員さん等たくさんの人が関わっていることに感謝をして食べようというお話を聞かせていただきました。そして、中央小学校の1か月の食べ残しは約233kgにもなるということで、子どもたちは食品ロスについて考え、あと一口頑張って給食を残さず食べようという気持ちになりました。
 また、自分たちで給食の献立を考えて発表もしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

食品ロスの話を聞いた6年生の給食は・・・

 話を聞いた後の給食は、みんな残さず食べました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業参観・懇談へのご参加ありがとうございました。

 4年生は、「都道府県の旅」ということで、chromebookを使って各都道府県の名産や観光地を調べまとめていきました。すごく集中して調べていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生がSDGsの取組で井上雅彦さんのお話を聞きました。

 バオバオ福祉会の井上さんから話を聞きました。井上さんは、本市小学校の元校長先生で、現在、きずな食堂という子ども食堂のボランティアもされておられます。
 井上さんは、優しさや温かさは、その人のことを知り、その人とともに行動することで生まれてくるということを教えてくださり、人の痛みのわかる人になってほしいと語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業参観・懇談へのご参加ありがとうございました。

 今日は、3年生の授業参観・懇談会でした。漢字の辺とつくりの学習で、子どもたちは一生懸命頑張っていました。保護者の皆様には、懇談にも多数参加していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会で完食調べの優秀な学級が表彰されました!

 表彰されたのは、1年1組 2年2組 3年3組 4年2組 5年2組 6年1組です!
 6月の給食目標は、「暑くなってきたので、給食を残さず食べよう!」です。
画像1 画像1

6年生がSDGsの取組で橋本末子さんのお話を聞きました。

 松原市在住の橋本さんは、アジア協会アジア友の会で活動しておられ、異文化交流や里子支援、そして、アジア各地に井戸を送る支援等行ってきた方で、現在は「カラフルまつばら」という外国にルーツのある子どもたちを集めた取り組みを行っています。
 そういう、世界の様々な問題に取り組んで来られた橋本さんからの6年生へのメッセージは、「友だちと仲良くすることが、世界の平和につながる」ということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業参観、懇談へのご参加ありがとうございました!

 2年生の授業参観、懇談が行われました。2年生の子どもたち、保護者の皆様に囲まれて、うれしはずかしでしたけれど、一生懸命頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2,3年生のはっぴぃサタデー!

 今日はいい天気に恵まれ、晴天のもと80名の子どもたちが集まり、密にならないようドッチボール、へびじゃん、〇△□の遊びに分かれて行いました!
 1,2,3年生にとっては、はじめてのはっぴぃサタデー。思いっきり遊びました!
 土曜体験推進委員のみなさん、PTAのみなさん、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 朝読書 13:30下校
11/11 朝学
11/15 児童朝会 放課後学習 P3学期分担会議
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008