最新更新日:2024/05/18
本日:count up5
昨日:109
総数:234079
「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣で元気に登校しよう!

今日は児童部会でした3

給食部 給食の残食量が12月は7位になりました!
運営部 全校児童みんなでできる楽しいことを企画しました!
図書部 みんながわかりやすいように本の案内板を強化しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練を実施しました。

 地震の場合は、まず頭を守ること。だから教室では机の下が安全。運動場にいたら建物から離れてしゃがんでおく。
 次に大事なのが、火事にしないこと。阪神淡路大震災では、火災の発生がたくさんの命を奪っています。
 今日、運動場集合までにかかった時間は、3分30秒でみんな真剣に走っていました。もしもの時は、何が起こるかわかりません。「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」しっかり徹底しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 防災学習の聞き取り

5年生では、たじひ夢タイム(総合)で「防災学習〜守られる人から守る人へ〜」をテーマに学習を進めています。
阪神淡路大震災や東日本大震災のことを知り、震災に関わった人の思いを知る中で、子どもたちの思いも「自分にもできることがあるはず…」「〇〇したい」と変化をしつつあります。
そんな中、今日はボランティア体験の聞き取り学習を行いました。
その方が、これまでに参加したボランティア活動の様子やその経験から大切にしていることを聞かせてもらいました。
お話の中で、今の5年生ができることは…と、ヒントをもらった子どもたち。
まだ続く、次の防災学習へとつなげていけるよう、5年生みんなで取り組んでいきます。
団Go!!
画像1 画像1

6年 聴き取り学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の聴き取り学習では、カラフルキッズから外国にルーツのある3人の大学生の方々に来ていただきました。SDGs10、人や国の不平等をなくそうについてのお話の中で、子どもたちは、心を開いて話すことで居心地や印象が変わる、勝手な憶測で人が傷つくようなことをしない、本音で向き合ってくれる友だちの大切さを感じていました。

5年生が、朝会で阪神淡路大震災のことを訴えました。

 5年生は今、SDGs17パートナーシップで目標を達成しようを通して「防災学習」に取り組んでいます。今日は、阪神淡路大震災のことを説明したうえで、臼井真さんが作詞作曲された「しあわせ運べるように」を披露しました。臼井さんは「子どもたちの歌声で、壊れた神戸の街を包みたい」「生まれ育った神戸の復興のために自分ができることは、音楽で表現すること」と考え、この歌を作りました。
 その想いを5年生が受けて、全校児童に想いのこもった歌声で発信しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生では、自分が書きたい文字を一文字決めて、書初めをしました。

 「夢」「受」「鯛」「踊」「犬」「音」・・・
 一人ひとりの思いを一文字に詰めて、みんな自分の書きたい字を一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生が、SDGsの学習で「世界人権宣言」を学習しました。

 詩人の谷川俊太郎さんが、世界人権宣言をわかりやすい言葉にしてくれています。

第1条 みんな仲間だ

わたしたちはみな、生まれながらにして自由です。ひとりひとりがかけがえのない人間であり、その値打ちも同じです。だからたがいによく考え、助けあわねばなりません。

このあと、30条まで続くのですが、子どもたちは集中してゲストの石川先生の話を聞いていました。
画像1 画像1

2年生、こんなのができました!

 2年生の図工が気になって、6時間目にどうなっているか見に行きました。とっても素晴らしい顔がたくさんできていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一月らしい授業が各学年で取り組まれていました。

 3年生は、「正月」の書初め。2年生は、福笑いと思いきや、切り絵で人の顔を作っていました。1年生は、絵馬に自分の目標を書いて掲示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気にあいさつ運動!

 3学期が始まって以降、毎日のあいさつ運動ありがとうございました。子どもたちの登校時間が少し早くなったかなと感じています。
 PTAのみなさん、運営部の皆さん、4年生あいさつ係の皆さん、ありがとうございました。PTAの方は、今後毎週月火曜日に、4年あいさつ係の皆さんは、毎日立ってくれると聞いているので、みなさんも誰かと会ったら大きな声であいさつをしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

お正月気分は昔遊びで!

 2年生では、昨年度生活科で学習した昔遊びで正月気分を盛り上げました。羽子板、お手玉、けん玉、こま、めんこなどで遊びました。けん玉を学童などでずっと練習していた子は、本当に上手にしますね。何事も継続は力なりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、4年生のあいさつ係の人も一緒にあいさつをしました!

 今日もまた、にぎやかな朝でした。PTAの方、5年生の運営委員、6年生の運営委員、そこに4年生のあいさつ係の人たちも加わって、25人くらいであいさつ運動ができました。
 4年生は、今までも何人かが毎日朝のあいさつに来てくれていたのですが、今回、正式に係としてあいさつに行こうということになったそうです。
 みんなの力で、元気いっぱい、笑顔あふれる学校にしていきましょう!
画像1 画像1

今度6年生が、フードドライブをします。

 今日は、市役所環境政策課の方に来ていただいて、2月18日の三中校区祭で行おうとしているフードドライブについて学習をしました。フードドライブとは、家に眠っている未開封で賞味期限前の食品を提供してもらい、福祉団体などを通じて必要とする人へ寄付する活動です。
 市役所でも定期的に行われているフードドライブですが、大前提として集められる食品は、1.未開封であるもの 2.賞味期限が2カ月以上あるもの 3.常温で保存できるものです。
 SDGsを学習している6年生が、3学期も様々な学習をしますが、その一つとしてフードドライブに取り組みます。2月18日に向けて、フードドライブに出せそうな食品を意識して集めていただけたらと思いますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1

今日の朝のあいさつは、運営部とともにPTAの方も参加してくれました。

 朝、たくさんの声で「おはようございます!」と言ったら気持ちいいですよね。今日は、お家の方も朝早くから来ていただいて、たくさんの方が校門に集まり、元気なあいさつを交わしていました。
 みなさん、寒い中どうもありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式を行いました!

 本日の始業式では、以下の3点についてお話ししました。
 1.早寝早起きをしっかりしよう。
 2.3学期は、次の学年の準備をしっかりしよう。
 3.1月10日以降の新型コロナウイルス感染症対策について

 3については本日配布のお手紙か、以下をクリックしてみてください。

1月10日以降の新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ)


画像1 画像1
画像2 画像2

運営部を中心にあいさつ運動をしてくれました!

始業式の今日、運営部を中心に、正門だけで20人以上の人があいさつ運動に参加してくれました。朝からみんな元気に挨拶をしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます。
今年も中央小学校は「みんなを元気にする学校」として、SDGSによる発信する子どもたち、なぜ?に対してきちんと根拠を言える子どもたをめざして頑張りますので、ご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

12月29日〜1月3日まで学校は年末年始特別休暇です。

画像1 画像1
 上記期間は、学校に電話をかけても誰も出ませんのでご注意ください。

 緊急の場合は、松原市役所までお願いします。(072-334-1550)

重要 冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い

 冬季休業中においても、お子様の新型コロナウイルス感染や濃厚接触者の特定、PCR等受験については、これまで同様学校までご連絡いただきますようよろしくお願いします。詳しくは、以下の配布文章を見てください。よろしくお願いします。

冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い

今日は終業式でした!

 保護者の皆様、地域の皆様、2学期の様々な学校に対するご支援ありがとうございました。子どもたちは、2学期の様々な取り組みや学習の中でまた一つ大きくなることができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 市P大会
1/31 児童朝会 放課後学習 6年SDGs多様性
2/1 13:30下校
2/2 3年消防署見学 4年SDGs(JICA)
2/3 時短時程 体育朝会(高学年) 新入学保護者説明会(14時より)
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008