最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:192
総数:230758
中央小学校は、子どもも保護者も地域も先生も、みんなが元気になる学校をめざします!

斜降式救助袋の設置・使用訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
福原総合防災の方々に来ていただき、「斜降式救助袋」の設置・使用訓練を行いました。4Fの器具を使い、実際に教職員が滑り降りました。
「降りる前はこわかったけど、滑っているときは安全な器具だとわかった」「下で待っている人の声が聞こえると安心できた」と滑った教職員は感想を伝えてくれました。
火災を発生させず、器具も使わないことが一番ですが、「もしも子ども達が使うことになったら・・・」と考え、真剣に説明を聞き、たくさん質問もして、学ぶことができました。
福原総合防災のみなさん、ありがとうございました。

今日は児童朝会でした。

 今日の児童朝会では、11月26日に行われた松原市スポーツ振興協議会記録会で好成績を収めた8名の児童の表彰を行いました。中には、一人で複数の賞をもらっている人もいてみんなよく頑張ったなあという気持ちでした。
 4年生からは、エコ川柳の募集があり、書いてくれた川柳は2月18日の「三中校区祭」で展示します。
 給食部からは、「(給食残量)一位に近づくために嫌いなものも食べて完食をめざそう!」という目標で給食クイズをしたり、遊びをしたりしてみんなでしっかり食べるよう呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生SDGs!

 5年生は、3学期のSDGsの取組として震災を通して人と人との協力や支え、絆を学び自分たちにできることは何かを考える学習を進めています。今日は、前回来ていただいた「語り部KOBE」の方からの聞き取りを振り返りました。
 「今生きているのはお父さんとお母さんのおかげ」「しあわせ運べるようにをもっとしっかり歌いたい」「命を大切にしていきたい」「自分の命を守ること」
 自分が思ったことを一人ひとり発表していきました。
画像1 画像1

めっちゃいい姿勢!

 1年生が音読をしています。座ったまま背筋をピンと伸ばし、両手でしっかり教科書をもってすごくいい姿勢です!1年生がんばっているやん!
画像1 画像1

第63回松原市PTA大会が開催されました。

今回のテーマは「見えない危険がそこにある みんなで守ろう宝物(こどもたち)」です。講演は「知らないと守れない 子どものアプリ!」でした。本当に我々も知らない様々なアプリがあって簡単に知らない人とつながることができる。つながる相手は悪意を持った人がいてもわからないので、大変危険だと思いました。
画像1 画像1

調べた遊びを紹介しよう!

 2年生は国語の学習で、いろんな遊びを調べてその遊びをみんなに紹介する文章を書き、友だちにしっかり伝える学習をしていす。どんな遊びが出てくるかな!
画像1 画像1
画像2 画像2

すぎのこクッキング!

 今日は、朝からすぎのこ学級でクッキングを行いました。簡単な具材で作る手巻おにぎりですが、後で聞くとみんなおいしかった!と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と2年生の学習交流

 昼休みに、5年生の子どもたちが2年生の教室に来て九九を聞いてあげています。そして、「合格!」と言って、終わった子には遊んでくれます。
 5年生に聞いてもらえるので、2年生の子は一生懸命九九を覚えて聞いてもらって、ほとんどの子が合格できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が語り部KOBEの聞き取りを行いました。

 5年生が、防災学習の一環として語り部KOBEの方に来ていただき、阪神淡路大震災の話を聞きました。話をしてくれた方は、1995年1月17日生まれの奇跡の子と呼ばれた方です。15歳の時に震災の日に生まれたのだから何かすべきではないかと考え、大学で防災の勉強を始め、東日本大震災のボランティアに行き、自分の生まれた時のことを両親に聞き、このことを伝えないといけないと強く感じて聞き取りや出前授業に取り組んでいるそうです。
 最後に5年生が全校児童に聞かせた「しあわせ運べるように」の歌にまで触れていただいたので、5年生もこれまで以上に心のこもった歌を聞かせてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ1

ニュースポーツクラブ
サッカークラブ
室内ゲームクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ2

風車を作っている工作クラブ
卓球クラブ
ソフトバレークラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ3

クイズを解いているクイズ研究会
名刺を作っているパソコンクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生で市役所危機管理課の防災の出前授業を行いました。

 はじめに、防災や災害について学び、風水害や地震への備え、避難所のことを学習しました。子どもたちは、昭和57年の大雨の時の写真を見て驚いていました。
 その後、家にいるときに震度7の地震がきた想定で、どのように避難するのかを考えました。
 子どもたちは、まず頭を守る、そして火を消す。避難所では、大人を手伝うとか声掛けするとかボランティアをするとかいろいろ考えて言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が、選挙管理委員会の出前授業を行いました!

 はじめに選挙の仕組みを説明してもらい、実際に選挙を体験する出前授業です。実際に使っている記帳台で投票し、投票箱に入れ、開票までしました。子どもたちは、1票の重さと権利を感じ、早く選挙をしたいという気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もAIドリル!

 AIドリルとは、児童一人ひとりに向けて自動構成された問題を出題し、チェックとフォローを途切れなく実施するシステムです。1年生もAIドリルを活用して、楽しく学習していました。タブレットを持ち帰って、自分でできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の児童朝会

 今日の児童朝会では、3学期に入って月曜日と火曜日にPTAの方があいさつに来てくださっていることと、4年生や5年生が自主的にあいさつに来てくれていること。最強寒波が来ているので、地面の凍結に注意すること。靴箱に靴をきちんと入れることを話しました。
 保健部からは、「寒さに負けない体をつくろう」を1月の目標に取り組むこと。図書部からは、「図書部ミッション」をクリアすること、環境部からは、「みんなでできるSDGs」のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市役所ロビーに4年生の「エコ川柳」が展示されています。

 1月23日〜27日の10時から15時までフードドライブが行われています。フードドライブとは、各家庭で余っている食品を持ち寄り、それらを地域の福祉団体やフードバンクに寄付する活動です。本校6年生では、2月18日の三中校区祭で自分たちでフードドライブを実施知る予定です。
 市役所のフードドライブの一画で4年生のエコ川柳が展示されています。是非、見に行ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の版画

 4年生では、「もちもちの木」や「八郎」「花さき山」等で有名な斎藤隆介 作/滝平次郎 画の絵本の中で一番好きな場面を選んで版画にしていきます。今日は、選んだ場面を板に写し取っていたのですが、ものすごく集中して取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8回スピーチコンテスト

 今日は、「第72回社会を明るくする運動 小学生・中学生による 第8回スピーチコンテスト」が商工会議所で行われました。本校からも6年生児童が出席し、「社会を明るくするために大切なのは、いじめや暴力を受けて悲しい気持ちや嫌な気持ちをする人をなくすこと。そのために自分にできることは、一人の子がいたら遊びに誘ったり、話し相手になること」ということを訴え、「松原市町会連合会賞」をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セレクトデザートを選んでいます!

 ちょっと先の話ですが、3月15日の給食はセレクトデザートの日で、「いちごゼリー」「チョコケーキ」「さくらもち」から自分の好きなデザートを選んでそのデザートを食べることができます。
 1年生のクラスで聞いた時、一番人気は何だったでしょう?
 答えは、「チョコケーキ」。ダントツに希望が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 児童朝会 放課後学習 6年SDGs多様性
2/1 13:30下校
2/2 3年消防署見学 4年SDGs(JICA)
2/3 時短時程 体育朝会(高学年) 新入学保護者説明会(14時より)
2/4 はっぴぃサタデー(映画)4.5.6年
2/6 スクールカウンセリング
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008