最新更新日:2024/05/08
本日:count up136
昨日:177
総数:232288
「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣で元気に登校しよう!

今日のはっぴぃサタデー!

 今日のはっぴぃサタデーは、ドッジボールと詩吟と紙飛行機でした。ドッジボールは明日が試合なので、6年生中心になったので、低学年は紙飛行機と詩吟をしました。紙飛行機は、すごく軽い素材で型紙を切っておもりを付けたら、上からはなすだけでゆっくりと浮くように飛んでいくものです。子どもたちは興奮しながら飛ばしてましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本当に最後の放課後練習! 6年ドッジボール

 今日の放課後練習は、ほとんど先生チーム対出場チームです。この間、出場チームが勝ち続けていたのですが、ほとんど先生チームは本気のドッジを展開しました。その結果、出場チームは負けてしまいましたが、この悔しさをもって明後日の本番を迎えると思います。
 がんばるぞー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この問題解けますか? 5年生

画像1 画像1
 同じ長さの棒で正方形を作ります。その正方形をつなげていって、30個目の時に何本の棒が必要かという問題です。
 最初の正方形は4本の棒が必要ですが、2個目からは3本の棒があったら正方形が作れます。
 だから、最初の4本と3本でできる正方形が29個あるので3×29=87を足すと91本必要となります。
画像2 画像2

市の道徳授業研究「花さき山」

 松原市では、各校に1人、道徳教育推進教師がおり、学校に道徳教育を広める役割をしてくれています。今日は、その推進教師の授業研で、本校の小谷先生の授業を市内22校の先生方が見に来てくれました。あとの討議会では、「子どもが最後までよく頑張った。」「子どもたちの頑張りこそが花を咲かせたね。」とたくさん意見交流を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のドッジ朝練!

 最後の朝練習には、学年以外の先生や地域の審判の方も来てくれて、速い球でも受けられるように練習しました。この2週間でずいぶん力がついてきました。また、練習している人たちを見て、初めてドッジボールをする子や出場しないけれど朝練で一緒にする子など協力し合って成長する6年生の姿を見せてもらいました。
 明後日、2月4日のドッジボール大会、期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会を実施しました!

 今日は、4月から中央小学校の一員となる新入生の保護者の方のに集まっていただいて説明会をしました。たくさんのことを一気にお話ししましたので、もっと詳しく聞きたいことや、入学準備をしていて疑問に思ったこととかありましたら、お気軽に小学校に連絡してきてください。
 また、子どもを市立の小中学校に就学させるのに、経済的な理由で困っている保護者に対し、学用品費や修学旅行費などを援助する「就学援助」という制度について申請しようと考えているご家庭は、2月7日までに学校か市役所5階の教職員課まで提出お願いします。提出書類も、学校か市役所5階の教職員課にあります。
画像1 画像1

1年生の昔遊び!

 今日の昔遊びは、中央小サポーターの方にも来ていただいて、竹馬やこまやめんこ、かるたをして遊びました。一番人気は竹馬で、サポーターの方に補助してもらいながら一歩一歩進んでいました。子どもたちは、「サポーターの方が来てくれたから竹馬ができるようになったよ。」「今度は2組のみんなも一緒にしたいなあ。」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活に根ざした生きた授業!

 教科書の問題を解くだけが授業じゃない。学習したことを、使ったりまとめたりいすることこそ、生きた授業だと考えます。
 6年生は、「自分たちでデータの特徴を考えよう」とみんなが縄跳びを何回跳べたかを記録し、その表を使って、平均値や最頻値や中央値を出して比べたり、いちばん多く飛んだ回数や一番少なく飛んだ回数を出して比較してみました。
 4年生は、パソコンで知らべた、防災のことなどを、「もしものときにそなえよう」ということで、初め。中。終わりのある文章にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第36回国際平和ポスターコンテスト作品展

 松原市役所1階玄関ホールに、市内小学校より780点の作品を展示しています。もちろん、中央小学校の児童の作品もありますので、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集まった募金を市役所に届けに行きました!

 今日の放課後、皆さんから募金していただいたお金、今日持ってきた人もいたので合計64,935円を福祉総務課に受け取っていただきました。
画像1 画像1

6年生の聞き取り学習

 今日は、やんちゃまファミリーwithの田崎さんに来ていただいて、子どもの貧困とヤングケアラーについて教えてもらいました。田崎さんは、「お母さんも子どもも笑顔いっぱいの地域」にすればいいなあを有言実行しておられます。とにかく声をかけてつながることが大事だと様々な活動を通してたくさんの方とかかわっておられます。
 話を聞いた子どもたちは、自分たちも何かお手伝いできることはないですかと質問していました。
画像1 画像1

図書室開放

 3学期は、毎週火曜日の昼休みに図書室開放をしています。ミッションをクリアすると「一度に2冊借りられる券」がもらえて、みんな2冊借りていました。
画像1 画像1

今日の児童朝会

 今日の児童朝会では、先週6年生が行った能登半島地震への災害募金のお礼としんどい時ほど協力や温かい心が必要なことを話しました。そして、6年生は、2月4日のドッジボール大会に向けて、みんなで頑張っている話をしました。
 次に表彰と6年生からは、募金のお礼の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、がんばってます!

 今日の放課後6年生は、募金チームは募金を集計しました。64,685円も集まりました。ご協力ありがとうございました。皆さんから集めたお金は、6年生の代表が、明日市役所に募金しに行きます。
 体育館では、地域の方に審判をお願いして、今日は放課後練習です。当日、来れない友だちも練習には参加してくれて、だんだん強くなっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わくわく・どきどきSDGsジュニアプロジェクト」!

 6年生は、大阪府の「わくわく・どきどきSDGsジュニアプロジェクト」に参加していて、2月19日に「オンラインポスターセッション」という、参加校をオンラインでつなぎ、SDGsに関する「すべてのいのちが輝くアイデア」について、代表のチームがアイデアを出し合います。
 今日は、それぞれのチームがどんな発表にするかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

見守り隊の方にお話を聞きました! 1年生

 見守り隊をしていてうれしいこと。「弟の重い荷物をお姉ちゃんが持ってあげていました。こんな優しい場面を見るとうれしいです。」
 悲しいこと。「今までないけれど、みんなの誰かが交通事故にあうと悲しいし絶対見たくないです。」
 2年生になったら、「初めての1年生を助けてあげてほしいです。」
画像1 画像1
画像2 画像2

第64回松原市PTA大会 大人も子どもの目線で以心伝心〜繋がる伝わる〜

1月27日、文化会館でPTA大会がありました。中央小学校は、事例発表にあたっており、中央小独自の取り組みであるスクールキャンプを中心にPTAの活動を楽しく報告してくれました。
写真展にも出品しましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

SDGsフェスティバル 準備をがんばっています

2月21日に校内で行われるSDGsフェスティバルに向けての活動が始まりました。8つの児童部会ごとに、5・6年生が相談しながら協力して準備をしています。
SDGsについてや部会の活動について1〜4年生が楽しみながら学んでくれるように、ゲーム・ポスター・紙しばいなどを作り進めていました。
どんなフェスティバルになるか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日で募金は終わります。ご協力ありがとうございました!

 3日間の募金活動が終わりました。本当にたくさんの人が募金してくれて、6年生もやりがいがあったと思います。お家の方もたくさん子どもに募金を持たせていただいて、本当にありがとうございました。
 並行して、6年生はドッジボールの練習もしています。今日は新たに、小谷先生も参加してくれました。どんどん、ドッジボールの輪が広がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 聞きとり(震災)

5年生が、29年前の阪神淡路大震災を経験され、ご両親も亡くされた和氣さんから聞きとり学習をしました。
今年に入ってすぐに能登半島での地震があったこともあり、子どもたちは真剣にお話を聞いているようすでした。
「死んでしまうということは、もう2度と会ったり話したりできないということ。」「世界中のどこにもあなたの代わりはいない。」「自分の命も、まわりの人の命も大切にしてほしい。」「地震が起こったらどうするか、話し合っておくことが大事。」たくさんの大切なメッセージをいただきました。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/3 はっぴぃサタデー
2/4 スポーツフェスティバル(ドッジボール大会)
2/5 スクールカウンセリング
2/6 児童朝会 放課後学習 スクールカウンセリング 6年聞き取り学習
2/7 児童部会(4年生見学)
2/8 カリーノ保育所との給食交流(5年)
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008