最新更新日:2024/05/18
本日:count up4
昨日:79
総数:234157
「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣で元気に登校しよう!

PTA役員会と委員会が開催されました!

 今日は、体育大会について出た意見を交流し、3学期の活動の担当役員、委員を決めました。3学期は、市PTA大会やベルマークの集計、はっぴぃサタデーや中央小まつりもありますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1

今日の児童朝会

 今日の児童朝会では、校長からは、「まつばらマルシェ」での4年生6年生ボランティアが頑張ったことと、19日のヒューマンタウンフェスティバルに6年生・5年生・3年生が出場することと、すべて50円、100円なのでお金をたくさん持って行かないことを話しました。
 ISS部長会議からは、「楽しい学校を作ろう!」について、保健部からは11月の保健目標「姿勢を正しくしよう」、給食部からも11月の給食目標「体を動かしてできるだけ給食を食べよう」と、そのために「大繩大会」をするという提案がありました。
 近藤先生からは、暗くなったので遊びから帰る時刻は午後5時に変更されていること、お金を持って遊びに行くとトラブルになっているケースが多いので、お金を持って遊びに行かないこと。そして、お店に迷惑をかけないことのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業を、先生みんなで参観して授業研究をしました!

 ヒロシマから帰ってきた6年生が、報告会の後に全児童に「つながりアンケート」を取りました。そのアンケートには、学級で気になることや困っていることを書いて、6年生がその悩みに答えていきます。今度クラス入りをして、こうしたらどうかなということを伝えていきます。その前に、6年生がアンケートを見て感じたことやこうしたらどうだろうということを6年生で議論していきます。その場面を先生みんなで見て勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきまつりのお手伝いに中央小サポーターの方々に来ていただきました!

 1年生では、まつぼっくりやどんぐりを使って、カリーノ保育園の子どもたちに楽しんでもらおうと「あきまつり」に取り組んでいます。今日は、サポーターの方にも来ていただいて、どんぐりに穴をあけてもらったり、工作を手伝ってもらったりしました。
 やじろべえや迷路とか輪投げとかたくさんの遊びを考えてくれていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの力で2152kgの二酸化炭素を削減しました!

 4年生、6年生のボランティアの皆さん、お疲れさまでした!みんなが集めてくれたエコの葉っぱで大きな大きなエコの木が完成しました!
画像1 画像1

エコの木がこんなに大きくなりました!

 子どもたちが、市民に声をかけて集めたエコの葉っぱがこんなにたくさん集まりました!
画像1 画像1

だんだんエコの木が育ってきました!

 ボランティアのみんながエコ行動を書いてもらった葉っぱで、エコの木が育ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア頑張ってます!

たくさんの人にエコ行動を書いてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まつばらマルシェ開会しました!

 市長の挨拶でまつばらマルシェ開会しました!松原中央公園の噴水のところに環境予防課のブースで中央小学校4年生と6年生がボランティアをしていますので、是非いらしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が校区探検に出かけました3

 「まるとく」では、新鮮な魚を売っていました。それに、今までまるとくに来た中央小学校の先輩たちの写真を飾ってくれていました。
 「尚美堂」では、いつも使っている制帽や赤白帽、体操服にたくさんの文房具がありました。
 「高見の里交番」では、写真にはなかなか写せないけれど、たくさんお話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が校区探検に出かけました2

 「ガウディ」では、たくさんのパンを見ました。一番のおすすめは「食パン」だそうです。
 「まつばらテラス」では、日頃は入れない音楽室やダンス室にも入らせていただきました。
 「ヘアーサロンマツオ」では、一番消毒に気を付けているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が校区探検に出かけました1

 保護者やサポーターの人に引率していただいて、2年生は、「まつばらテラス」「ヘアーサロンマツオ」「尚美堂」「ガウディ」「まるとく」「高見の里交番」に分かれてそれぞれインタビューに出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まつばらマルシェの「まちの魅力ブース」に4年生と6年生のボランティアが活躍します!

画像1 画像1
 今年も、市の環境予防課と一緒に本校の4年生と6年生がボランティアをします。市民の皆さんにお願いして葉っぱの用紙に自分がするエコ活動を書いてもらって「エコの木」を作る取り組みや、再生紙で折り鶴づくりを呼び掛けたりします。上の地図の真ん中の噴水のところでやっているのでぜひ見に来てあげてください。

昨日、中央小学校における避難所運営マニュアル説明会が開催されました。

 大規模災害発生時には、人命救助やライフラインの復旧といった緊急度の高い業務に市職員が配置されるので、地域が主体となった避難所運営が求められています。そのために、市と市の防災士会を中心に地域の各種団体や町会、学校が集まって、大規模災害が起こった時に中央小学校を避難所としてどのように運営していったらいいのかの議論を重ねてきました。
 具体的に進めていくと、たくさんの疑問や改善点が出てきて、一人ひとりが実際に避難所を運営する立場となって白熱した議論が展開されました。地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、就学時健康診断がありました。

 来年度1年生として入学予定の子どもたちの検診がありました。子どもたちは、学校の広さに驚いたようでした。歯科、内科、視力、聴力を検査して帰りました。来年の4月に元気に入学してきてください。楽しみに待ってますよ。
画像1 画像1

火災避難訓練を実施しました。

 理科室から出火したという想定で訓練をしました。早いクラスは避難開始から1分45秒で校庭に集合することができました。今回は、子どもたちにも先生方にもいつ訓練をするかを伝えずに訓練をしました。
 子どもたちには、災害はいつ起こるかわからないから、日頃から避難経路を確認しておかなければならないこと、火災の場合は、有毒ガスや煙を吸って意識を失う場合が多いので、ハンカチで口鼻を押させて姿勢を低くして避難するよう伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は5年生運営部による「あいさつおみくじ」です!

 8時から8時15分まで昨日から1週間、運営部による「あいさつおみくじ」をしています。ぜひ、おみくじを引いてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組で市教育研究会理科部の研究授業が行われました。

 理科の「ものと重さ」の単元です。今日のめあては、「ものの形を変えたとき、重さは変わるのだろうか。」です。子どもたちは結構、形が変わったら重さも変わるだろうという予想を持っていた子が多かったですが、実験をすることで変わらないということをしっかり理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組で研究授業を行いました!

 今日は、市教育委員会の先生にも来ていただき、子どもたちの頑張りを見てもらいました。授業は、国語「おおきなかぶ」です。
 子どもたちは、すごくいい姿勢で音読し、誰かが話すとさっと話している友達を見て、とっても頑張っていました。かぶを抜くところを動作化してみんなに想像させながら、気持ちのこもった音読になっていました。音読の声も張りのある声でとっても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組でも研究授業が行われました。

 今日は、市教育委員会の先生にも来ていただき、子どもたちの頑張りを見ていただきました。授業は、国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」です。バラバラになった文をつなぎ言葉に注目しながら、正しい順番に並び替える授業です。
 子どもたちは、よい姿勢で文字を書き、書き終わったら膝に手を置いて姿勢を正して待っていてすごくよかったです。そして、友達と自分の意見を交流しながらしっかり考えて発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 体育館卓球台片付け
3/2 はっぴぃサタデー(詩吟・お話会)
3/4 スクールカウンセリング 体育館シート引き
3/5 スクールカウンセリング 児童朝会 放課後学習 PTA決算総会
3/6 児童部会(最終)
3/7 5年生小小交流(meet)
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008