最新更新日:2024/05/08
本日:count up7
昨日:175
総数:232334
「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣で元気に登校しよう!

校内授業研究をしました。

今日は、2年生の算数の箱の形の授業をみんなで見て、今から子どもたちがより分かりやすい教え方について先生方で勉強しました。
2年生の子どもたちは、姿勢も背筋がピンと伸び積極的に手を挙げて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と一緒に遊ぼう企画

 これから4週にわたって行っていく、6年生と一緒に遊ぼう企画です。今週の木曜日と金曜日はドッジボール。6年生が考えて、行動している企画です。今日も、しっかり下級生に指示して回してくれていました。初回の今日は、約80人の子どもたちが集まってドッジボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ「わくわく・どきどきSDGsジュニアプロジェクト ポスターセッション」

 2月19日に「2025年日本国際博覧会協会教育プログラム」を活用し、実社会における課題の解決に向けて探究的な学習に取り組み、参加小学校の代表が「すべてのいのちが輝くアイデア」について「オンラインポスターセッション」という形式で発表する取り組みがあります。
 昨日、各クラスの代表チームを2組ずつ決め、今日中央小の代表チームを選びました。本番もしっかり発表してくれると思います!
画像1 画像1

もうすぐSDGsフェス!

 2月21日(水)はSDGsフェスです。今日はそれに向けたリハーサルをしました。
 ゴミの分別体験やジェンダー平等、リユース・リデュース・リサイクルなどなかなかみんな考えてますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラブ3

 室内ゲームクラブでは、並べた椅子の立ったり座ったりの運動競争
 工作クラブでは、プラバンを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のクラブ2

 ニュースポーツクラブはキックベースボール、
 クイズ研究会は様々なクイズペーパーを解いていることろ、
 パソコンクラブは自分のプログラミングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラブ1

 今日は3年生のクラブ見学です。3年生は興味津々です。
 サッカークラブ、卓球クラブ、バスケットボールクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、6年生と一緒に遊ぼう企画のドッジボールです!

 明日明後日の6年生と一緒に遊ぼう企画のドッジボールを前にして、今日は6年生が6年生に呼び掛けて6年生でドッジボールをしました。さすがに、2週間朝練習をしてきただけあって6年生は強いですよ。
 何よりも、遊びyoumeの呼びかけにたくさんの6年生が答えて集まったとことがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ホール・ニュー・ワールド」

 上の題名を知っていますか?今、4年生が合奏の練習をしている曲です。そう、映画「アラジン」の主題歌です。音楽の時間だけでなく、朝の時間にも練習しています。今日聞かせてもらって、前半はだいぶ合うようになってきました。完成を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお昼休み

 今日のお昼休みは、汗ばむくらいの陽気で、たくさんの子どもたちと先生方がグランドに出て遊んでいました。子どもたちって、本当に遊びが好きですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の児童朝会

 今日の児童朝会では、校長から3学期の半分が過ぎたので、今の学年でやるべきことをきちんとしようということと、先週の6年1組の公園清掃について話しました。
 給食部から2月の目標「マラソンの時期だから栄養をとっていっぱい走ろう」
 環境部から2月の目標「そうじ道具の片づけを忘れずに」
 6年生から「6年生と一緒に遊ぼう」企画のドッジボールを15日と16日にするよというお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組の町の清掃活動!

 今日は、6年1組の清掃活動の日です。思ったより、公園はきれいだったけれど、公園の隅とか柵の中とか用水路とか取りにくいところにごみがあるんだなあと思いました。公園の行き帰りも清掃活動をして、溝とかのごみを取っていました。たばこの吸い殻や缶やペットボトルが多かったです。
 たくさんの地域の方から「ありがとう」という言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スピーチコンテストの表彰!

 1月20日に「第73回社会を明るくする運動」小学生・中学生による第9回スピーチコンテストが開催されました。スピーチコンテストとは、「社会を明るくするにはどうすればいいか」というテーマの作文を書いて、代表者がスピーチコンテストで作文を読むのです。   
 今日はその盾ができましたので、瀧澤元校長先生が保護司として賞状と盾を持ってきてくれました。
画像1 画像1

明日2月9日(金)6年1組が町の清掃活動をします!

 家庭科の「きれいなまちをつくろう」の単元で、6年1組は「松原中央公園」と「東新町第二公園」の清掃活動をすることになりました。明日の11時正門に集合して二手に分かれて清掃活動をします。
 保護者の方や地域の方で手伝っていただける方がおられましたら、11時に正門前に来てください。ちょっと遅らせて現地集合もありです。よろしくお願いします。

カリーノ保育園の年長さんがやってきた3

 最後に、後ろのロッカーを見せて、さようならをしました。ちょっとの時間だったけど、子どもたちは名残惜しそうでした。
 その後、カリーノ保育園のみんなは給食を食べて帰りました。給食は、みんな「おいしい!」と言っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カリーノ保育園の年長さんがやってきた2

 鉛筆を使って、横線と縦線を引く練習をしました。線を引いたら英語です。
 まずはフォニックス「ハハハハ ハンド!」そして、英語の歌です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カリーノ保育園の年長さんがやってきた1

 今日は、来年1年生になるカリーノ保育園の年長さんが小学校体験に来てくれました。まずは、1年生の教室です。保育園の子どもたちが教室に入ってくると、1年生は立って自分の席に保育園の子を座らせます。そして、その横につきます。
 出席を取るとみんな大きな声で「はい!」と言います。よかったので1年生に褒めてもらいました。次に、お道具箱の中身を見せてもらいました。そして、鉛筆の握り方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の聞き取り学習

 今日は、日本と中国にルーツのある方のお話を聞きました。小学校の時、ニュースで中国のことを悪く言うことがあって、「中国に帰れ!」と言われた時、「AはAやろ。ちゃんとAのことを見てあげて!」という友達がいてうれしかったこと。市の国際交流キャンプやカラフルキッズでの出会いを通して自分のルーツに誇りが持てるようになったことを聞きました。最後には、「今いる友だちを大切に!」というメッセージをいただきました。
画像1 画像1

児童部会3

 給食部 給食台ふき
 運営部 中央小まつりでの出し物
 体育部 跳び箱の片付け
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童部会2

 掲示部 新聞づくりと壁面飾り
 放送部 「今からお昼の放送を始めます。給食を食べながら静かに聞いてください。」練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 5年生小小交流(meet)
3/8 4年生小小交流(中央)
3/9 はっぴぃサタデー(野球)
3/10 松原市総合防災訓練
3/12 児童朝会 放課後学習 6年中学生講座
3/13 中学校卒業式
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008