最新更新日:2024/05/03
本日:count up4
昨日:56
総数:231853
家庭訪問へのご協力ありがとうございました。これから4日間連休になりますが、休み明けしんどくならないように「早寝・早起き・朝ごはん」へのご協力お願いします。

3月24日(水) 令和2年度修了式 一年間が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
○先週、3月18日に6年生は立派な姿で卒業しました。5年生のみなさんに次の最高学年を任せることができると、安心してくれています。

〇今年は、みんな、コロナに負けずに、よくがんばりましたね。中央小のみんなは、今日元気に揃って登校してくれています。それだけで、校長先生はうれしくおもいます。

○さあ、明日から、春休みに入ります。春休みは、短く、あっという間に1学期の始業式がやってきます。4月1日から、みんなは、今の学年から一つ上の学年になります

〇みなさんにこの春休みにしておいてほしいことが、二つあります。一つめは、早寝・早起き・朝ごはん・宿題です。休みだからといって、スマホやゲームばっかりしていないで、学校があるときと同じくらいに、早寝・早起きをがんばってください。二つ目は、けがや病気をしないように過ごすです。

○今日は、通知表を先生からいただきます。一年間、どんなことを習ってきたか、何ができるようになったかを振り返って、まだできていないところがあれば、しっかり自主学習などで復習しておいてください。

○全員が安心・安全な春休みを送ってください。

3月19日(金) 第47回中央小学校卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭の桜も、つぼみがふくらむ今日の佳き日、第四十七回卒業証書授与式を行うことができました。本日、このように保護者の皆様に、お子さまの卒業証書を受け取る姿を見ていただけたことに、この上ない喜びをかみしめています。子どもたちは、背中に温かい視線を感じながら、誇らしく、力強く受け取ってくれました。

保護者の皆様におかれましては、小さな肩に新しいランドセルで通った一年生のころから、本日までのお子様のご成長に、感慨もひとしおと存じます。
 これまでの本校PTA活動への惜しみないご協力と、特に今年は学校活動の急な中止や変更などへのご理解をいただきましたことに、厚く感謝申し上げます。今後も、お子様の母校として、中央小学校に変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

3月19日(金) PTA会長、保護者代表のご挨拶

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業おめでとうございますと、井上PTA会長から温かい祝辞をいただきました。式の最後に、6年生保護者を代表して、牧田様から謝辞をいただきました。ありがとうございました。

3月19日(金) 卒業式 答辞

画像1 画像1
6年間の感謝、友情、思いをすべて答辞で表現してくれました。「旅立ちの日に」ふさわしい答辞でした。

3月19日(金)卒業式 新たな門出

画像1 画像1 画像2 画像2
在校生を代表して、5年生が6年生を送りました。手作りの桜吹雪の中を6年生は、中央小学校の正門を出ました。中学校でも、がんばれ!!卒業生のみんな。

3月18日(木) 6年生 お別れ式(4・5・6年生)

6年生と在校生とのお別れ式が、本日開かれました。6年生とのお別れに、みんな涙、涙でした。感動的な歌に、6年生も涙で歌のプレゼントをしてくれました。明日は、卒業式です。がんばってね!!6年生、最高学年としていままで、学校を引っ張ってくれてありがとう。

4年生 「Good デイ Good バイ」明るくはげましてくれてありがとう!

5年生 「サザンカ」次の中央小を任せて!と力強い歌声!

6年生 「旅立ちの日に」涙の大合唱でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 6年生 お別れ式(1・2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のお別れ式は、全体で集合せず、発表する学年だけが6年生と対面し、他学年は、各教室でリモートでの参加をしました。

1年生の歌 「世界がひとつになるまで」振り付きで素敵な発表でした!

2年生の歌 「あの青い空のように」替え歌にびっくり!!

3年生の歌 「虹」6年生の目に感動の涙が!

2月17日(水) 3年生 道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、「個性の伸長」をテーマに、「わたしはあかねこ」の教材を使って、道徳の学習をしました。自分らしさに悩みながら行動するあかねこの気持ちになって、クラスみんなで意見を出し合いました。

2月12日(金) 校内授業研究会(国語)

1年生国語「たぬきの糸車」(物語)と、6年生国語「海の命」(物語)の授業研究を行いました。一年間の、学習の成果や子どもたちの成長を感じる授業発表でした。授業後、桃山学院教育大学の二瓶教授から物語の心を指導するための、教材解釈や発問の焦点化についてご指導いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火)児童朝会

画像1 画像1
○立春の前の日が季節の分かれ目、節分といいますが、今年2月2日に節分となったのは、なんと124年ぶりだそうです。

○一年間でも寒い今の時期は、南の空にオリオン座がきれいに見えます。昔の星座の話の中では、オリオンは体が大きく、力持ちでしたが、自分の力を自慢するようになり、女神がオリオンの足元にサソリを放したところ、さすがのオリオンもサソリの毒で命を落とし、その後、オリオンもサソリも星になったというお話です。寒い日に、できる冬の大三角形もあるので、ぜひ見つけてくださいね。

〇さて、寒い朝に、お家の方があいさつ運動に参加してくださっています。あるお家の方が、「中央小のみんなが、朝から元気にあいさつをしてくれて、親の方が元気をもらいました」と感想をおっしゃってくださいました。元気なあいさつは、友だちどうしだけでなく、大人も元気にする力があるんですね。

〇先週は、低学年の体育朝会がありました。今週は、高学年の体育朝会です。6年生が、でお手本を見せてくれていっしょに楽しく体操をします。朝から、元気に挨拶をした後、みんなで体をしっかり動かしてください。

2月2日(火) 児童朝会(パソコンの時間)

画像1 画像1
○いよいよ、昨日から2月になりました。2月2日の今日は、節分です。みんなで、鬼と疫病を追い出し、幸せを呼び込むために、豆をまく日ですね。今日の給食は、ちらし寿司、すまし汁、イワシのフライ、節分の豆が献立です。

○次にお知らせです。担任の先生から聞いた人もいると思いますが、今年から、みんなに一人一台ずつ、ノート型パソコンが配られています。

○教科書やノートのように、これからの学習になくてはならないので、全部の小学校、中学校で配られたものです。

○みんなが大人になった時に、いろいろな情報を集めたり、自分で整理したり、自分の考えを発表したりする力が必要になります。

○そのような力を小学生の時から、少しずつつけていくための準備ですから、先生の説明を聞いて楽しい学習の時間にしてくださいね。

1月15日(金) 6年生 レッツゴー中学 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校の制服の説明もあり、期待がふくらみます。今回は、クラブ体験は、後日にビデオでクラブ紹介をしていただくことになりました。3中の先生方、先輩のみなさん、ありがとうございました。とっても楽しかったし、中学校生活が楽しみです。

1月15日(金) 6年生 レッツゴー中学 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、松原第三中学校に行き、中学校の授業を体験しました。数学・英語・理科・体育・美術・社会・音楽・技術など、小学校と違った教科の内容で授業を受けました。感染対策で、少人数分散で実施しました。

1月12日(月)児童朝会(放送)

画像1 画像1
○今日から、いよいよ給食が始まります。給食のメニューは、無病息災を願って七草がゆという胃にやさしいおかゆになっています。

○昨日は、成人式でしたね。10年前の東日本の震災があったときに、津波の被害にあった宮城県石巻市の大川小学校の当時4年生だった方が、今年成人式を迎えたということが、新聞にのっていました。親や友だちを震災で亡くしたあとも、地域の友だちと支え合って頑張る姿に、全国から応援のメッセージが届いています。応援したいですね。

○最後に、令和3年の第9回 緑と花のポスターコンクールにおいて、審査委員長賞をいただき、表彰されました。作品は、市役所のロビーで展示されていますので、見てください。2年生1組の黒地悠貴さん、おめでとうございます。

1月5日(水) 始業式 あいさつ運動開始

寒い中、始業式からあいさつ運動にご参加ありがとうございます!!


○3学期がスタートします。新しい年の4月には、6年生はいよいよ中学生になります。同じように、2年生から5年生も学年が一つあがります。この3学期は、短いけれども、その準備の学期です。

○1・2学期に積み上げてきたことをしっかりと、3学期に振り返り整理して、しっかりとした土台を作ってください。その上に春からの新たな学年の学習が、また積みあがっていきます。

○1・2学期と友だちになれた人とも、3学期にもっとつながりを強めて、クラスや学年が心が通じ合える、ほっとできる友達になれるようにしてほしいと思います。勉強も仲間づくりも土台を3学期の間につくっておいてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日(月) 新年あけましておめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます。いろいろなことがあった2020年でしたが、新しい気持ちで、新年をお迎えされましたでしょうか?新年は、牛のようにたくましく、前進できる年となるようがんばります。地域・保護者の皆様方をはじめ、関係の皆様におかれましては、引き続き、安心で安全な学校づくりにむけた中央小学校の取り組みへのご協力をを賜りますようよろしくお願いいたします。

12月8日(火) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
○新聞に中央小学校の6年生の修学旅行のことが掲載されたことを校長先生から聞き、全員拍手で喜び合いました。

○児童会運営部から、12月の目標が発表されました。「元気にあいさつしよう」です。

○児童会運営部で、先月一番休み時間と授業のチャイムのけじめがついていたということで、2年生1組が表彰されました。

○児童会環境部では、お掃除コンテストを実施し、2年生、3年生、4年生、5年生のクラスが受賞し、表彰状を授与されました。


12月1日(火) 児童朝会

画像1 画像1
○今日から12月です。昔のカレンダーで、「師走」しわすといいます。漢字で先生が走ると書きます
○さて、12月を迎えて、皆さんはこの一年間で、体・心・学習などどれだけ成長したでしょうか?振り返ってみてください。
1年・・・ひらがな・かたかな
2ねん・・・九九、漢字名人
3年・・・ちいちゃんのかげおくりなど物語
4年・・・国際理解学習
5年・6年・・・(体・心の)成長期
○この間、はなまるちゃんウィークでは、どの学年も花まるちゃんがいっぱいになっていました。今年は、すぎのこ学級の花まるちゃんの木も登場しましたね。
○この一年間、体も、心も、学習もしっかり成長出来てきたと思います。
○12月、あと1か月あります。この間に、自分がどれだけ成長できたか、何ができるようになったかを振り返って、やり残したことを新年を迎えるまでにがんばってください。

11月26日(木) 新1年生の就学時健康診断を実施

少人数での分散で検温、マスク、アルコール消毒を徹底して行いました。ご参加いただいた新1年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。また、大変お忙しい中を学校医の皆様にお越しいただき、感謝申し上げます。

11月17日(火) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪全体で、コロナウィルス感染者が増加してきました。
しっかりと以下のことを守って、感染予防しましょう。

○ひとつめ、せっけんで手を洗う。
○体育の時間以外は必ずマスクをする。
○必ず毎日朝ごはんを食べる
○寝る時間は9時までに
○人が多い場所はさける。
○体がしんどいときには休める。

○最近、マスクを忘れている人が増えています。
学校に予備のマスクを持って来てください。

○給食の時間しゃべって飛沫が飛ぶことがないように、
しずかに食べましょう。新しい咳エチケットは、ひじブロック、別方向を向くです。

○大阪府青少年読書感想文コンクールで、3人の人が入選しました。6年生山下さん、3年生犬谷さん、2年生藤沢さんです。おめでとうございます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春休み
4/1 春休み
4/2 春休み
4/3 春休み
4/4 春休み
4/5 春休み
4/6 春休み

伸びる子

お知らせ

食育だより

松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008