最新更新日:2024/05/02
本日:count up112
昨日:181
総数:231669
家庭訪問へのご協力ありがとうございました。これから4日間連休になりますが、休み明けしんどくならないように「早寝・早起き・朝ごはん」へのご協力お願いします。

総合学習の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生では総合学習の取り組みで福祉について学習しています。
取り組みの中で本日はアイマスク体験をしました。
目が見えない状況では少しの段差でも大変で不安になると感じました。でも、その不安も助けてもらったり、声をかけてもらうことによってできるようになると、体験を通して学ぶことができました。

6年生たじひ夢タイム 「平和」って? 自分たちにできること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(水)、1学期からお世話になっている石川先生【大阪芸術大学】に来ていただき、修学旅行での出会いから感じたことやこれまでの学習を通して学んだこと、考えたことを伝え合いました。身近なケンカと戦争の共通点が「暴力」と「差別」だということや、「平和」を創っていくには自分たちの友だち関係から学校全体、そして地域へと発信していくことが大切だということ、そのために不安を安心に変えていける仲間の存在が欠かせないことなどを共有することができました。

1年生、あきまつり準備中!

 1年生が、一生懸命に作業をしています。今度、保育園のお友達に楽しんでもらおうと、プレゼントを作ったり、ゲームを作ったりして大忙し!
 どんな「あきまつり」になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、国際理解学習やってます。

 エリック、ネリア、ジャスミンと聞き取りを続けてきた4年生。今日は、中学生の時に香港から日本にやってきて現在大学生の方の聞き取りを行いました。
 日本に来た当初は、「私は一人」「誰も私のことをわかってくれない」と思っていたけれど、高校の時、言ったらどう思われるかすごく不安だったけれど、自分の弱い所を話しすると、たくさんサポートしてくれる友達ができてよかったこと。そして、自分が弱い所を出すと、相手も自分の弱い所を言ってくれたりして信頼できる友達ができたと語ってくれました。
画像1 画像1

3年生運動会の「エイサー」の絵がとても躍動感があって素晴らしいです!

 今にも、後ろの壁から飛び出てきそうなエイサーをする人たち。体育大会で実際に踊ったからこそ描ける絵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
「中央小にも、マンホールってあるんや。」
学校に帰るとこんな声が聞こえてきました。4年生は大阪市立下水道科学館へ行きました。午前中はこれから社会科で習う下水道のことを学び、午後からは、公園で遠足実行委員が考えた外遊びをしました。一生懸命に学ぶ姿が頼もしく感じられました。

6年生は、今日もしっかり授業です。

 昨日修学旅行から帰ってきた6年生ですが、今日からもう授業が始まっています。ジャスミンと外国語の授業をしたり、修学旅行のまとめをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生がジャスミンに聞き取りをしました。

 ジャスミンがイギリスから日本に来て2カ月がたとうとしています。そんなジャスミンから、イギリスでの生活をいろいろ聞きました。
 イギリスの運動会は、競技ばかりで演技がない!ウノやビリビリゲームはイギリスにもある!イギリスの学校では、定期的に劇をする!イギリスの給食ではデザートが大事!
 最近では、イギリスでもカレーが流行っているそうです。なぜかというと、ロンドンでは37%が外国人で、インド人が一番多いそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生修学旅行出発式

 
 はばたけ折り鶴 私からあなたへ♪
 はばたけ折り鶴 あなたから世界へ🎵
 
 6年生は、明日、ヒロシマへ向かいます。その気持ちを、折り鶴の歌にのせて、在校生に伝えていきました。みんなの折ってくれた折り鶴を千羽繋げてヒロシマに持って行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けてラストスパート!

 6年生は、明後日の修学旅行に向けて、明日は出発式で全校児童にアピールします。今日は、今までの学習を振り返って、なぜ語り部の方が語り続けるのかということを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 秋の校外学習

3年生の秋の校外学習は、長居公園の自然史博物館へ行きました。
長居公園の広場では大縄やボール遊び、鬼ごっこなど元気よく遊びました。
元気に遊んだ後はお家の方が作ってくれたお弁当を美味しそうに食べていました。
午後からは自然史博物館を見学し、たくさんの種類の昆虫の模型や、大きな恐竜の模型や化石などがあり、興味津々に見ていました。
たくさん遊び帰り道は疲れていましたが、無事学校に帰ってくることができました。
残りの学期も学年でがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が、海遊館へ行きました☆

 秋晴れの中、2年生が元気に海遊館へ行きました。大きなジンベエザメやかわいいペンギンたちに大興奮!1学期に学習した『スイミー』を思い出して、「スイミーの仲間のように泳いでる!」と教えてくれた子もいました。
 団体行動では、電車の中で静かに過ごす様子が見られ、成長を感じました。
 みんなおいしそうにお弁当を食べていました。朝早くから準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のSDGs始まっています!

 4年生の2学期の取組は、目標2飢餓をゼロに・目標10人や国の不平等をなくそう・目標17パートナーシップで目標を達成しようをするために、国際理解学習に取り組みます。
 まずは身近な人の話を聞こうと、英語の時間にお世話になっているエリックからアメリカのこと、ネリアからフィリピンのことを聞きました。
 エリックは、若い頃と比べると、目の色が青から緑と茶の混じった色へ、髪の毛は、金髪からブラウンへと変わってきているそうです。また、フィリピンの子どもたちは、学校に行くのに6kmもの道のりを来る子がざらで、みんな命がけで学びに行っているそうです。   
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の先生方が、自分にとっての平和学習を話してくれました。

 先生たちにとってのヒロシマとは?というような、先生方の戦争へのかかわりや思いを聞いて、また、今学習している佐伯敏子さんの言葉に、「原爆を作ったのも人間、じゃあ、原爆をやめるのも人間でしょ。」という意味を考えさせながら、自分事として広島に行くことを子どもたちに考えさせました。
画像1 画像1

6年 平和聴き取り学習

 今日は9月に来ていただいた本市元校長の中島先生に再度来ていただき、中島先生が作詞作曲した「ヒロシマには歳はないんよ」と「てるちゃんはいう」という歌をを作るきっかけとなった佐伯敏子さんの、されてきた活動や平和への想いなどの話を聴きました。
 その後、歌の指導をしていただきました。さすが、その歌を作った人に指導をしていただいたので、子どもたちはより一層平和について考えさせられ、その気持ちが歌となって音楽室にこだましました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 秋の校外学習

1年生の秋の校外学習は、天王寺動物園へ行きました。
子どもたちは、たくさんの動物たちの迫力に大興奮!普段なかなか見ることのできない動物たちを、じっくりと見ることができました。
いっぱい歩いて疲れもありましたが、お家の方の愛情たっぷりのお弁当でパワーを回復し、無事学校に帰ってくることができました。
来週からの国語の授業のなかで、今日見た動物たちの紹介文を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生道徳「やめなさいよ」

 この教材は、けんじ君がひとし君の上靴を外に投げて、私は、その上靴をとってきてあげて、ドキドキしながらもけんじ君に「やめなさいよ」と言った。すると、けんじ君が私をにらみつけてきた。私は、深呼吸しながらも、けんじ君に何と言ったかを考える授業です。
 子どもたちからは、「やめなさいよ」ともう一度言う。「けんじ君もされたらいやな気持ちになるやろ」とか「ひとしくんが泣いてるよ」など自分なりにけんじ君に言う言葉を考えていました。
画像1 画像1

4年生、国際理解学習でSDGs!

 4年生の総合的な学習の時間のテーマは、「国際理解教育」。今日は、その導入をした後、今からする学習は、SDGsの17目標のどれに当てはまるかを子どもたちに聞きました。ダントツに多かったのは、「17パートナーシップで目標を達成しよう」でした。
 世界の人々がつながり、協力して今の時代を乗り越えようと考えている4年生が素晴らしい!と思いました。
画像1 画像1

5年生が風媒花さんと交流させていただきました!

 風媒花さんは、中央小学校と16年前から交流しているそうです。それ以前から、ボランティアクラブとの交流とかはあったそうで、それも含めるともっと前から交流していたということです。特に、地域活動支援センターまつばらは田井城にあるので、子どもたちも「知ってる!」と言っていました。そこでの、仕事の話とかを聞きながら、風媒花さんが作っている野菜やさおりおり、ブレスレットやネックレスなどを見せてもらったり、さおりおり体験をさせてもらったりして、楽しいひと時を過ごしました。
 「未来のためにすることが仕事」という言葉が心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は折り鶴実行委員会!

 今日の朝の時間を利用して、6年生が各クラスに入り、折り鶴の折り方を優しく教えてくれました。なかなか折れない子には、6年生がそばに行き、手取り足取り教えていました。6年生の非常に優しいところがよく見れてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 朝読書 13:30下校
11/11 朝学
11/15 児童朝会 放課後学習 P3学期分担会議
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008