最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:99
総数:231080
家庭訪問へのご協力ありがとうございます。お子様のいいところをいっぱい聞かせてもらいたいと思いますのでよろしくお願いします。

今日体を動かした1年生の給食は・・・

 体を動かしたらお腹がすいたのか、みんないっぱい給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食部がめっちゃがんばってます!

 「食べるランキング最下位なので1位をめざしてよく食べよう」という今月の目標の下、昨日は「給食番長」読み聞かせ、今日は1年生と鬼ごっこをして、体を動かしてお腹を空かせて給食をよく食べさせる作戦です!
 成功するかな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の家庭科調理実習です。

 ごはんは炊飯器、だしはパックのだしの家庭がほとんどの中、今日の調理実習は、お鍋でご飯を炊くことと煮干しからしっかりだしをとった味噌汁づくりをしました。お鍋のご飯は、おこげもおいしい!だしからとったみそ汁はめっちゃおいしい!
 子どもたちは、自分たちの作ったご飯とお味噌汁をしっかり平らげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後からは、農芸高校の生徒たちが5.6年生に詳しく牛と牛乳についての授業をしてくれました。

 生まれたばかりの牛は、お母さんの乳は牛乳になるので、粉ミルクで育てられます。何か、悲しくはないですか?だからこそ、私たちはありがたく牛乳をいただくのです。
 それと、今日は、給食の牛乳の残量が減りましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

搾乳体験!

 うまく絞れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、全学年で近畿生乳販連さんの出前授業を行いました。

 まずは体育館で、牛乳のでき方となぜ毎日給食に牛乳が出るかということのお話を聞きました。牛乳は、カルシウムとビタミンB2、タンパク質が多く、他の給食と牛乳を完食することによって十分な栄養が体に行くことになるそうです。
 また、牛の母上に12本下に20本あり、前歯は下あごのみなので、すりつぶすように食べるのだそうです。1分間に40〜60回咀嚼するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室も頑張っています。

SDGS食缶空っぽ大作戦、職員室は常に空にしてますよ
画像1 画像1

SDGs食缶空っぽ大作戦!

 現在、中央小学校では、食品ロスをなくしてSDGsに貢献するために、SDGs食缶空っぽ大作戦を実施しています。
 写真は、4年生の完食写真です。その調子で頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食SDGs

 世界では、約7億7千人が食べるものがなく苦しんでいます。各クラスで残した給食を合わせるとどれだけの量になるでしょう。出された物をきちんと食べることも目標2飢餓をゼロににつながります。給食は、みんなの栄養を考えて献立を考えてくれている栄養教諭や栄養士さん、それを作ってくれる給食センターの調理師さん、そして、学校に運ばれた給食をみんなの教室に運んでくれる配膳員さん、たくさんの人によって給食はつくられています。この人たちに感謝の気持ちとともに、世界のために、君たちのパートナーシップを生かして、給食をしっかり食べて、食缶を空にしましょう。
 写真は、おかわりの様子と空になった食缶です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/29 年末休暇
12/30 年末休暇
12/31 年末休暇
1/1 元日
1/2 振替休日
1/3 年始休暇
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008