最新更新日:2024/05/18
本日:count up5
昨日:109
総数:234079
「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣で元気に登校しよう!

今日の児童朝会

 今日の児童朝会では、3学期に入って月曜日と火曜日にPTAの方があいさつに来てくださっていることと、4年生や5年生が自主的にあいさつに来てくれていること。最強寒波が来ているので、地面の凍結に注意すること。靴箱に靴をきちんと入れることを話しました。
 保健部からは、「寒さに負けない体をつくろう」を1月の目標に取り組むこと。図書部からは、「図書部ミッション」をクリアすること、環境部からは、「みんなでできるSDGs」のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童部会1

放送部 「平和のバトンを渡そう」「レッツSDGs」壁に貼る標語を作成中!
環境部 環境部としてSDGsで校内に呼びかけられそうなことを考案中!
体育部 マットを片付け中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童部会2

掲示部 新聞係は最新号を企画中!
    掲示係は大型カルタを作成中!
保健部 クラス入りでより伝わるように作戦会議!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は児童部会でした3

給食部 給食の残食量が12月は7位になりました!
運営部 全校児童みんなでできる楽しいことを企画しました!
図書部 みんながわかりやすいように本の案内板を強化しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が、朝会で阪神淡路大震災のことを訴えました。

 5年生は今、SDGs17パートナーシップで目標を達成しようを通して「防災学習」に取り組んでいます。今日は、阪神淡路大震災のことを説明したうえで、臼井真さんが作詞作曲された「しあわせ運べるように」を披露しました。臼井さんは「子どもたちの歌声で、壊れた神戸の街を包みたい」「生まれ育った神戸の復興のために自分ができることは、音楽で表現すること」と考え、この歌を作りました。
 その想いを5年生が受けて、全校児童に想いのこもった歌声で発信しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日も元気にあいさつ運動!

 3学期が始まって以降、毎日のあいさつ運動ありがとうございました。子どもたちの登校時間が少し早くなったかなと感じています。
 PTAのみなさん、運営部の皆さん、4年生あいさつ係の皆さん、ありがとうございました。PTAの方は、今後毎週月火曜日に、4年あいさつ係の皆さんは、毎日立ってくれると聞いているので、みなさんも誰かと会ったら大きな声であいさつをしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、4年生のあいさつ係の人も一緒にあいさつをしました!

 今日もまた、にぎやかな朝でした。PTAの方、5年生の運営委員、6年生の運営委員、そこに4年生のあいさつ係の人たちも加わって、25人くらいであいさつ運動ができました。
 4年生は、今までも何人かが毎日朝のあいさつに来てくれていたのですが、今回、正式に係としてあいさつに行こうということになったそうです。
 みんなの力で、元気いっぱい、笑顔あふれる学校にしていきましょう!
画像1 画像1

今日の朝のあいさつは、運営部とともにPTAの方も参加してくれました。

 朝、たくさんの声で「おはようございます!」と言ったら気持ちいいですよね。今日は、お家の方も朝早くから来ていただいて、たくさんの方が校門に集まり、元気なあいさつを交わしていました。
 みなさん、寒い中どうもありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

運営部を中心にあいさつ運動をしてくれました!

始業式の今日、運営部を中心に、正門だけで20人以上の人があいさつ運動に参加してくれました。朝からみんな元気に挨拶をしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回校区ISS子ども会議がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(水)に第3回校区ISS子ども会議がありました。児童会運営部の6年生が3中に行き、3中の生徒会、布忍小学校の児童会のメンバーと交流や3学期に向けての話し合いを行いました。対面して行うのは初めてで緊張していましたが、初めにアイスブレイクゲームをしてからは中央小学校のとりくみの報告や3学期にある小小中交流の内容について積極的に意見を発表してがんばっていました。

今日の読書タイムは、給食部の読み聞かせ!

 今日の給食部の読み聞かせは、「どこから来たの?おべんとう」
 お弁当を開けると、「おいしそう!」なお弁当とともに、「きょうの おべんとうの おかず」というお母さんの書いたものが入っていた。そこには、お弁当のおかずと入れ物すべてについて、どのようにこのおかずになっているかが書かれていた。例えば、アジフライは、漁師が海で捕った魚をトラックで市場に運び、市場で魚屋さんが買ってお店に運んで三枚におろす。おろした魚をお母さんが買って、塩コショウを振って、小麦粉をかけて、玉子とパン粉をまぶして油で揚げてこのお弁当箱に入っている。
 自分の回りのいろいろな物も、いろいろなところからやってきている。みんなの力で自分は生きているんだと実感する絵本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ1

 卓球クラブ
 バスケットクラブ
 クイズ研究会ではクイズブックをつくっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ2

 室内ゲームクラブは、その子の顔と名前と好きな動物を一致させるゲーム
 パソコンクラブは、プログラミング
 工作クラブは、紙のグライダーと切り絵の雪の結晶づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ3

 ニュースポーツクラブはフラッグフットボール
 サッカークラブはミニサッカー
画像1 画像1
画像2 画像2

給食番長

 今日の読書タイムは、給食部からの読み聞かせ「給食番長」でした。番長にそそのかされた1年2組は、好き嫌いばかりでまだ入学以来一度もちゃんと給食を食べていません。 ついに怒った給食の先生たちが、ある日家出してしまい、番長たちが給食を作ることに…。
 あらためて給食の大切さを教えてくれる絵本です。今日の給食は、みんないっぱい食べてくれるかなあ?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は児童朝会をmeetで行いました。

今日の児童朝会ではたくさんのお知らせがありました。4年生からは、国際理解学習のクイズラリーへの参加呼びかけ。給食部からは、『食べるランキング最下位なので、1位をめざしてよく食べよう。』をスローガンに、お腹を減らす外遊びや、「給食番長」の読み聞かせを行うこと。運営部から校区人権週間で見つけた友だちの良さや自分のがんばりを気球に書いて空の模造紙に貼ろうということ。最後に、環境部からは,掃除は、SDGsの3【すべての人に健康と福祉を】4【質の高い教育をみんなに】7【エネルギーをみんなに】11【住み続けられるまちづくり】を12【つくる責任つかう責任】につながるからしっかりしようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営部の遊び大会!

 今日の昼休みは、4,6年での「ケイドロ」。元気いっぱい運動場を走り回りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は児童部会でした!

 今日、運営部では、三中・布小・中央小の三校で統一した人権週間企画で、「安心できる教室」にするために今の問題を出し合い、6年生がそれをまとめて「静かをつくる」「けんかをなくす」「気持ちを出し合う」ことを全学年に提案したことを受けて、自分が頑張ったことを書く気球を切り抜いていました。これを、お空の絵に貼って、みんなの頑張りが天まで届くようにしていきます。
 掲示部は、いつものように掲示物の張替え、体育部は、なわとび朝会に向けた練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月最初の児童朝会です。

 今日の児童朝会では、保健部が風邪が流行る季節になってきたことを連絡してくれました。その対策として、手洗い、早寝早起き朝ごはんで規則正しい生活、給食をしっかり食べて体力をつけることなど提案してもらいました。元気な体をつくることが風邪を引かない体をつくることになるのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生の遊び大会!

 運営部が企画して実施する遊び大会が昼休みに行われています。今日は、1.2年生が対象で、運動場を走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 市P大会
1/31 児童朝会 放課後学習 6年SDGs多様性
2/1 13:30下校
2/2 3年消防署見学 4年SDGs(JICA)
2/3 時短時程 体育朝会(高学年) 新入学保護者説明会(14時より)
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008