最新更新日:2024/05/20
本日:count up136
昨日:79
総数:234289
「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣で元気に登校しよう!

とってもおいしくいただきました。

 6年生、最後の調理実習は「パンケーキ」。何回も何回も泡立ててきめ細かいメレンゲにしていきました。出来上がったパンケーキをいただきましたが、心がこもっていてとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団GO↑演奏会

 5年生では、今日1年4年。明日2年3年を招待して演奏会を行います。曲は、1.歌「つばめ」 2.リコーダ「涙そうそう」 3.合奏「ルパン3世」です。
 司会の軽妙な漫才によって幕が上がりました。「つばめ」は途中で自分たちが考えたダンスも入れて、ツバメが飛んでいく様子を表現しました。「涙そうそう」は全員が同じリコーダで演奏し、最後の「ルパン三世」は、ドラム・マスカラ・木琴・鉄筋・トライアングル・アコーディオンに太鼓・タンバリン・リコーダなど様々な楽器が登場してとても楽しいひとときを過ごさせていただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生おもちゃランド

3年生は、2年生を招待して理科で学習したことを生かしたおもちゃランドを取り組みました。
電池と電球を使ったビリビリ
坂を利用したスマートボール
輪ゴムを使った割りばし鉄砲


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド2

磁石を使った迷路
風の抵抗を少なくした紙飛行機
磁石を使った魚釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のおもちゃランド2

3年生も2年生も楽しそうです。
磁石を使った魚釣りゲーム
はかりを使った重さ当てクイズ
磁石を使った廻る寿司
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央小郵便局

 今、中央小学校では、中央小郵便局をしています。中央小郵便局とは、2年生が、郵便局となって、学校に設置した二つの郵便ポストに入れられたはがきを、毎日回収して消印を押し、住所ごとに分けて、その人にわたるよう各教室に設置した郵便受けに入れていきます。
 今週の金曜日までやっていますので、どしどしはがきをポストに入れてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、おもちゃランドの準備をしています。

 3年生は理科で学習したことを生かして「おもちゃランド」をつくり、2年生を招待して一緒に遊ぶ予定です。みんな、一生懸命自分たちのおもちゃを作っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業参観・懇談会へのご参加ありがとうございました。

 5時間目のSDGsFesは、お家の方もホント楽しみながら子どもたちの説明を聞き、聞きながら子どもたちの成長を感じたと思います。そして、6時間目は体育館でグループに分かれてこの間の学習でつかんだことをグループに分かれて発表しました。子どもたちの考えが深く驚いていた保護者の方もいたでしょう。そして、「友だちってどういう存在?」という命題で親子で話し合い、笛と歌で締めくくりました。保護者の感想も「成長してうれしいとともにさびしい気持ちもある。自分も人も大切にできる大人になってほしい」とあり、とても素晴らしい参観で死した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業参観懇談会へのご参加ありがとうございました。

 今日は、2年生すごく集中していました!やっぱりお家の方が来られると子どもたちは頑張りますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生が勉強したSDGsを6年生に聞いてもらいました!

 6年間苦楽を共にしてきたランドセルを、アフガニスタンに文具と共に贈る活動があります。世界には学校へ行くことが難しかったり、学校そのものを造ることすら困難な国もあります。
そんな状況の中で、「学校」とは? 「学ぶ」とは? そして、「幸せ」とは? 

この学習で学んだことを4年生が6年生に発信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トルコ大地震への募金ありがとうございました!

 5年生のプロジェクト団Go!募金チームへのご協力ありがとうございました。総額45,705円集まりました。今日、代表の子どもたちが郵便局に手続きに行き、ユニセフを通してトルコの支援をさせていただきます。
画像1 画像1

6年生がSDGsFesを終えました。

 最後の学年は3年生でした。3年生の子どもたちが「楽しみながら学べたのがよかった」と言ってくれていました。今日は、教育委員会からも三中からも先生が来てくれて、「6年生がんばっているなあ。」「しっかり自分の言葉で説明してる。」二人とも、子どもたちが自分の言葉で話していることや楽しそうにしている姿を見てすごく感動して帰られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業参観です!

 1年生の一年間の成長ってすごいですね。いろいろなことができるようになっていますね。けん玉やこまの昔遊び、体育でのマット、楽器ができるようになった子もいましたね。みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三中の先生が来てくれて中学校について話をしてくれました。

 三中の先生は、6年生の子どもたちの期待と不安に答えながら、「三つの力」について話してくれました。
 「三つの力」とは、1.大人力 2.学力 3.仲間力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の参観・懇談へのご参加ありがとうございました。

 How are you ? I'm hungry.1組では英語の声が響いています。2組では、お家の方に昔遊びをインタビュー。3組は、集中して表の読み取りをしています。
 本日は、参観・懇談へのご参加ありがとうございました。参観の時は、子どもたちはホント頑張りますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5年生

 5年生の参観は「道徳」でした。テーマは、「誠実に生きるために大切なこと」。子どもたちは、大切なのは、
 「約束を守ること」
 「正直でいること」
 「相手のことを考えること」
など、発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども安全見守り隊の皆さんありがとう!

 3月3日に、1年生の子どもたちが学校の代表として、子ども安全見守り隊の皆さんに「ありがとう」を言う場を持ちます。その時に、感謝の気持ちを込めて牛乳パックで作った植木鉢をプレゼントします。子どもたちは、そこに書くメッセージを本当に真剣に書いていました。
「いつもみまもってくれてありがとう」
画像1 画像1

6年生伝え合う会

 6年生では、今までのSDGsの学習で自分が考えたことを伝えあう会をしました。「相手を知ることが大事」「自分を大切にする」「いろんな人と会話してコミュニケーションをとっていく」「一人の友達をつくらない」「友だちがいるから頑張れる」子どもたちは、自分の言葉で、精一杯この学習でつかんだことを話していました。
 そして、今日は、1年間関わっていただいた石川先生の最後の授業でした。授業を終えた子どもたちは、「私たちにいろいろ大切なことを教えてくれてありがとう」「石川先生と授業ができてうれしかったです」「これからも頑張ります」・・・本当に人の気持ちのわかる頼もしい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)は募金活動の最終日です!

 5年生が行ってきたトルコ大地震で被災した人たちへの募金活動も、2月24日が最終日です。募金してくださった方々、どうもありがとうございました。まだ、渡しそびれている人は、24日(金曜日)が最終ですのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

SDGsFes開催中!

 6年生では、これまでのSDGsの学習で学んできたことを、17目標に合わせたブースを作り、1年生から5年生まで楽しみながらSDGsを学べるように工夫して各学年を招待しています。
 この1年で、6年生はだいぶ自信をつけたと思います。堂々と下級生に話している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 市地域協全体研修会
3/11 はっぴぃサタデー(1.2.3年Tボール)
3/12 松原市総合防災訓練
3/14 児童朝会 お話小箱の会(1年) 中学校卒業式
3/15 高学年6時間授業 施設開放委員会
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008