最新更新日:2024/05/18
本日:count up23
昨日:79
総数:234176
「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣で元気に登校しよう!

レッツGO中学 ジョイントレッスン1

 ジョイントレッスンとは、小学生が中学校の授業を体験することです。写真で紹介します。
 国語「いろはでカルタ」太鼓がたたかれたら百人一首のように詩を読み、カルタを取り合います。
 音楽「ギター講座」ギターを持った小学生。格好良くないですか?
 美術「コラージュで作る自分の世界」コラージュとは、素材を糊付けしながら作品を作ることです。いらなくなった本から絵を切り取りながら、作品を作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフル集会 1.2年生

 これまでカラフルファースト・セカンドとしてそれぞれ取り組んできた1.2年生ですが、一緒に2学期を振り返りました。今日のめあては「みんなで話そう」です。
 「もしろうかでぶつかったりしたら自分からごめんと言う。」
 「苦手なことでも頑張る。」
 「人にやさしい声掛けをしよう。」
 「友だちが私の頑張りを見つけてくれてうれしかった。」
 などなど、たくさんの感想や意見を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日の4.6年合同演奏会に向けて練習中です。

 4年生は、「勇気100%」の合奏と、リコーダーでもののけ姫を演奏します。みんなで合わせると、「勇気100%」になっていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついつい算数 1年生

 ついついやりたくなる「ついつい算数」。1年生もやり方を覚えて、足し算や引き算をついつい集中してやっています。自分が何秒でできるかがわかるので、記録を更新しようとついつい頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央小美術館3

 6年生では、ゴム版画で魚の版画を作り、その魚を自由にデザインして一枚の版画に仕上げました。いろいろなデザインができて面白いですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の調理実習!

 5年生の調理実習は、お味噌汁と御飯です。ご飯は炊飯器ではなく鍋で炊きます。味噌汁も、ちゃんと煮干しからだしを取って作ります。手間はかかりますが、子どもたちは、こんなおいしいみそ汁は飲んだことないと言いながらおいしそうに食べていました。中央小サポーターの方もありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もAIドリル!

 1年生も、だんだんタブレットを使いこなすようになってきましたよ!ほんと、みんなすごいです。「ついつい算数」「e-ライブラリ」という二つのドリルを1年生の子どもたちがどんどん進んでいます。履歴が残り、間違いの傾向やその子に合った問題を出してくれるので、自習をするには最適です。はじめは、どうしたらいいかわからなくって泣いていた子もいたけれど、今ではみんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏の練習進んでいます! 6年生

 12月19日に6年生と4年生の合同演奏会を予定しています。その日をめざして、6年生は合奏の練習に励んでいます。曲名は「花は咲く」です。今日聞かせてもらいましたが、本番が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の調理実習!

 今日の調理実習は、ジャーマンポテト。玉ねぎの皮をむき、ジャガイモの皮をむき、ベーコンとともに炒めます。とにかく包丁を使ったことのない子が多く、見てたらヒヤヒヤします。それでも、何とか完成することができました。
 サポーターの皆さんありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が布忍小学校の2年生とmeetで交流しました!

 今日の交流は、まち探検で知ったことや思ったことをお互い交流します。布忍小学校からは、布忍神社や新町交番、大池公園などを紹介してもらいました。本校からは、まつばらテラスと尚美堂さんを紹介しました。
 そのあと、感想を交流しました。「知らないことを知れてよかった。」「みんな笑顔で交流できてよかった。」そしてお互い頑張ったねと終っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが5年生!

 教室にカチカチ音が響きます。集中して静かなので、そのカチカチがやけに大きく響きます。5年生が作文の下書きをタブレットを使ってやっています。
 なるほど、ワープロ機能を使うと、文の入れ替えやつけ足し、削除が簡単にできます。いいところに目を付けましたね。
画像1 画像1

これは何でしょう?

画像1 画像1
サンタさんの長靴です!1年生がサンタさんに願いを込めて作りました。
画像2 画像2

てこの原理 6年生

 今日は、6年生の理科の授業にはいらせてもらいました。
 「さあ、この木に金槌で釘を打ってください。ただし、最後まで打ち付けないで5ミリほど残しといてね。」
 「これ理科の授業やんなあ?」
 「理科です。」
 そう、メインは、打ち付けた釘をバールで抜く作業にあったんです。
 「どこを持ったら抜きやすいかな?」
 子どもたちは体験の中で、バールの上のほうを持った方が抜きやすいというてこの原理を理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央小美術館2

1年生のくじらぐも。自由に雲に乗っている子どもたちがいいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小小交流に向けて 2年生

 12月7日に2年生は、隣の布忍小学校の2年生とGoogle Meetで交流します。お互い、2学期に学んできた自分たちの住んでいる地域について交流します。今日は、そのために、校区探検で感じたことや思ったことをまとめました。
 同じ7日に、4年生は布忍小学校に行って遊び交流をしてきます。
画像1 画像1

4年生の授業参観!

 1組は、運動場で特別なルールのティーボールをしました。子どもは楽しそうにやっていましたが、外はだいぶ寒かったですよね。保護者の皆様ごめんなさい。
 2組は、音楽室で歌と音楽クイズをしました。お家の方にも入ってもらい、みんなで頭をひねりましたね。
 3組は、理科室で空気があたためられるどうなるかを、シャボン玉液を使って実験しました。お家の方にも手伝ってもらってよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と3年生の授業参観!

 1年生は、カリーノ保育園を招待して行った「あきまつり」を、今日は保護者の方に行いました。お客さんがお家の方なので、子どもたちも大喜び。お家の方からは、「音読頑張ったね」とか「すごくかわいいリースができたから、お家に飾ろう」という感想をいただきました。
 3年生は、この間学んだ「障がい者福祉」について発表しました。お家の方からは、「今の気持ちを大切にしてください」とか「これから必ず障がいのある人と出会うと思うので、その時にこの学習を思い出して優しい気持ちになってください」など温かい応援をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業参観!

 1組は社会で、ちょうど昨日の「ジョン万次郎の夢」にも通じる黒船から開国していく歴史を学習しました。2組は理科で、小麦粉とココアを使って地層を作り、横からの力が加わると断層ができるという実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生と5年生の授業参観!

 2年生と5年生は、ジブンカラー学習の報告会をしました。
 2年生は、校区探検で感じたことを発表し、そのお店のクイズも考えてくれました。お客さんが来るから頑張れる思いや、おじいちゃんの店を継いだ思いなど、たくさん教えてくれました。
 5年生は、お家の方の聞き取りをして、大変な仕事なのに、家族のために頑張っているお家の方の思いを一番感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央小美術館

 今日紹介するのは、2年生の「お弁当」3年生の「エイサー」5年生の「針金で作ったお城」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 スクールカウンセリング 体育館シート引き
3/5 スクールカウンセリング 児童朝会 放課後学習 PTA決算総会
3/6 児童部会(最終)
3/7 5年生小小交流(meet)
3/8 4年生小小交流(中央)
3/9 はっぴぃサタデー(野球)
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008