最新更新日:2024/05/08
本日:count up4
昨日:175
総数:232331
「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣で元気に登校しよう!

薬物乱用防止教室 6年

 今日は、薬剤師の先生に来ていただいて、薬物について学習しました。まず、薬物は、人間にって大切なものを奪っていくものだということを教えてもらい、体が大きくならなくなったり、脳が解けて縮んだりするし、大きくなってから子どもができなくなる可能性があることも学習しました。
 また、ポケットシーシャや大麻グミという違法ではないけれど、違法薬物と同じような状態になるものもあり、それが入り口となってどんどん違法薬物に走ってしまうことになるので、はじめからきっぱりNOということが大切だけれど、なかなかNOと言い切ることは難しいので、入り口から入らないことが大切だと学習しました。
 最後に、薬物に手を出して、体を壊したり、心を壊したり、人生を棒に振るようなことはしてほしくないというメッセージをいただきました。
画像1 画像1

養護教諭実習の学生たちが、たくさん掲示物を残してくれました!

 9月は2人の養護教諭をめざす学生が実習に来ていました。保健室にいるので、子どもたちともたくさん関わることができました。2人とも子どもたちの声をしっかり聴いてくれる素晴らしい養護教諭の卵でした。彼女らが、たくさん掲示物をつくってくれました。保健室前の廊下に貼っていますので機会があればぜひ見てください。
 10月10日は「目の愛護デー」。目を大切にということで、目の周りの役割と目の体操。飛沫がどれだけ飛ぶかを青色テープで示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「月経のしくみ」

 先週から4年生では、保健の学習で「体の発育・発達」という単元に入っています。今日は、体の中で起こる変化「月経のしくみ」について養護教諭から学びました。
 月経には個人差があることやナプキンの使い方、困ったときはどうしたらいいのか等学習しました。
 「もしも生理になったときには、焦らず今日の話を思い出そうと思いました。」
 「これから生理が起こるんだと思うとドキドキするけど、知れてよかったです。」
 「自分は男だけど、女子の辛さ、大変さも分かった。」

※今日4年3組の女子は、ユニ・チャームの「はじめてからだナビ」とナプキンを持って帰っていますので、親子で話してみてください。(2組は明日14日、1組は来週19日に上記の授業をしますのでお知りおきください。)
画像1 画像1

生活習慣を立て直そう!

 5年生では、二測定の前に、教育実習に来ている先生から健康な体について学習しました。健康な体にするためには、「運動」「食事」「休養・睡眠」が必要です。
 「運動」するために、なるべく歩いたり、お家のお手伝いをすることがいいでしょう。
 「食事」については、バランスよく食べることが大事です。朝ごはんや晩ごはんを抜くことはよくありません。
 「睡眠」では、毎朝同じ時刻に起きる習慣をつくることが大事です。朝の光を浴びるということも体にいいですよ。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 スクールカウンセリング 体育館シート引き
3/5 スクールカウンセリング 児童朝会 放課後学習 PTA決算総会
3/6 児童部会(最終)
3/7 5年生小小交流(meet)
3/8 4年生小小交流(中央)
3/9 はっぴぃサタデー(野球)
3/10 松原市総合防災訓練
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008