最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:40
総数:358556
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

隅田中学校職場体験学習1日目

今日【1/31】から2月2日(木)までの3日間、本校卒業生でもある隅田中学校2年生の3名の生徒達が、職場体験学習に来てくれています。1日目は職員室での自己紹介の後、1時間目は校内の清掃作業を頑張ってくれ、2時間目から6時間目までは各学年の授業に参加してくれました。また、休憩時間は小学生と一緒に遊んでくれたり、給食の準備・昼食・掃除にも入ってくれました。とても真面目な態度で体験学習に取り組んでくれており、この調子で残り2日間、学校の仕事について中学生の視点で多くの事を学習して欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年生〜節分飾り作り〜

1・2・3年生の子ども達は、本日【1/31】2時間目と3時間目に節分の飾り作りをしました。きしかみこども館の館長さんをはじめ7人のスタッフの方々に丁寧に指導していただき、写真のようなすてきな飾りを作ることができました。飾りを作った後、節分の紙芝居も見せていただきました。作った飾りは2月3日の節分を迎えるにあたって、家でも大切に飾って下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年生 クラブ活動

本日【1/30】6時間目、4・5・6年生はクラブ活動でポートボールをしました。4つのチームに分かれて、リーグ戦で行いました。久しぶりのポートボールということで、参加した子ども達は、和気藹々と珍プレーあり、好プレーありで楽しくゲームをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校北側にサル出没!登校時、注意して下さい!

本日【1/30】午後3時30分頃、赤塚地区の学校の北側にある民家の敷地内で、サルを目撃したとの情報がありました。明日、登校時、学校周辺で教職員が見守りをしますが、児童の皆さんも十分気をつけて下さい。
画像1 画像1

共育ミニ集会

1月28日(土)隅田小学校体育館で「隅田中学校区共育コミュニティ 共ミニ集会」が行われました。恋野小学校からは、6年生が参加し夏休みに実施された『サマーチャレンジ』について発表しました。多くの人たちが聞いてくださっている中で、堂々とした発表でした。自分たちの考えや思いをしっかり伝えることはとても大切な事。この経験をこれからの生活や学習活動に生かしてほしいと願います。様々な人たちの思いが詰まった「共育ミニ集会」。最後に「ふるさと」を歌って閉会しました。沢山の人たちの心が繋がった良い時間でした。保護者の皆さん、地域の皆さん今後ともよろしくお願いいたしますヽ(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年生〜簡単だいがくいも作り〜1

1・2・3年生は、自分たちで育てたさつまいもで、「簡単だいがくいも」を作りました。包丁で芋を切るのは固くて大変でしたが、1年生も2・3年生に見守ってもらいながら慎重に切ることができました。2・3年生は、さすが上級生だけあって上手に切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年生〜簡単だいがくいも作り〜2

出来上がった熱々のだいがくいもに「おいしい!」と、大喜びの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生〜おみせやさんごっこ〜

1年生が2年生を招待して、おみせやさんごっこをしました。先日1年生は自分たちだけでおみせやさんごっこをしましたが、「2年生ともやりたい!」と、2年生を招待することになりました。2年生がお客さんになってくれると、さらに活気ある活動になり、大喜びの1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生発表予行練習、縄跳び模範演技披露

本日(1/26)1時間目に、6年生の発表練習と先日の校内縄跳び大会での記録更新者による模範演技の披露を行いました。6年生10名は、原稿を見ないでプレゼンにあわせて体育館に響き渡る大きな声で発表することができました。それを見た5年生以下の子ども達は、とても大きな感銘を受けた様子でした。6年生の子ども達には、28日の共育ミニ集会本番でもこの調子で頑張って欲しいものです。その次に、校内縄跳び大会で記録更新した子ども達が、全校児童の前で模範演技を行いました。流石に記録を更新しただけあって、スピード、技術は素晴らしく、その模範演技に大きな拍手が送られました。次の休憩時間、先輩の縄跳びに影響を受けた低学年の子ども達が早速、運動場に出て練習するの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム〜お茶会〜

本日(1月25日)の地域ふれあいルームは、「お茶会」でした。コーディネーターの上田さんを中心に恋野公民館の館長さんと2名の職員、保護者の方の合計5名の方々に10名の子ども達がお世話になりました。子ども達はおいしいお茶菓子に少し興奮しながらも、教えていただいた通り、茶道の所作を行いながらお茶をいただきました。そのあと、お茶を点てることにも挑戦しました。一人ずつ丁寧に教えていただき、楽しくお友達にお茶を点てることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前7時の学校周辺の様子です

学校周辺は昨日からの雪で一面真っ白です。ただ、路面については所々積雪はあるものの、凍結はありません。ただ、登校時は足下に十分注意して登校して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後4時現在の学校周辺の様子

子ども達が下校した頃から雪の降り方が激しくなってきました。運動場もみるみる間に白くなってきました。今後も雪が降り続き、明日登校時は積雪と凍結で通学路は危険な状態になる可能性が非常に高いと思われます。明日の登校については、くれぐれも気象状況と路面状況に注意して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

「子どもは風の子」!!

強い寒気の影響で西日本でも大雪の予報が出ており、橋本市でも断続的に激しく雪が舞っていますが、「子どもは風の子」の諺通り、恋野小学校の子ども達は雪が舞う中、ロング休憩中も運動場に出て元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健安全委員会

本日(1/19)、学校保健安全委員会を開催しました。学校医の南浩二先生に講師として来校いただき、保護者、橋本市健康課の保健師、本校職員が参加しました。まず、本校児童の健康管理について養護教諭より説明がありました。続いて、南先生より「ピロリ菌について」というテーマで講義していただき、ピロリ菌や胃内視鏡検査について学習することができました。その後、参加者からのたくさんの質問に対して先生にわかりやすく答えていただきました。若い世代(50歳代より下)ではあまりピロリ菌については心配ないとのことですが、一度はピロリ菌の検査を受けておきましょうとの事でした。定期的に健康診断(特に50歳以上では胃カメラによる内視鏡検査)を受け、健康で元気に過ごしたいものです。
画像1 画像1

ふれあいルーム〜カプラ〜

本日1月18日(水)のふれあいルームは板を積み重ねるだけで、建物や乗り物などを作れる木製のブロック「カプラ]でした。本日はカプラの指導で市内の小学校をまわっておられる「カプラ隊」(通称)の6名の方々とボランティアの大学生の7名が来校してくださいました。最初にカプラを始めるにあたって約束事をしっかり聞き、カプラ隊の方々のアドバイスを受けながら、それぞれの子ども達は自分の建物を作りました。その次に隣の人の建物と連結するという難しい課題にもチャレンジしました。参加した18名の子ども達は集中力と忍耐力を発揮し、3枚目の写真のようにすばらしい1つの作品を完成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生を中心に取り組んだ焼き芋体験1

本年度、学校農園でサツマイモを収穫しましたが、その収穫の喜びを全校でもう一度味わうために本日(1/18)午前中、焼き芋体験を4年生中心に全校で実施しました。
 4年生の子ども子どもたちは、落ち葉を地域の人たちに声をかけ拾わせていただき、事前に準備をしてくれました。そして、本番の今日はまず、水が冷たい中、さつまいもを洗いました。そしてさつまいもを新聞で包みました。その上からアルミホイルで包み準備完了です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生を中心に取り組んだ焼き芋体験2

 自分たちで集めた落ち葉や近隣の学校にいただいた枯れ木を燃やした後にできる残り火にアルミホイルに包んださつまいもを入れました。
 それから待つこと約1時間程度。とてもおいしい焼き芋ができあがりました。自分たちで拾ってきた落ち葉を使って作った焼き芋を、仲良くみんなで美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 チャレンジランキングに挑戦中!

5・6年生の子ども達は「きのくにチャレンジランキング」の中の「みんなで8の字とび」の練習を始めました。ランキング上位を目指して子ども達は一生懸命練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

願い事が叶いますように!

地域のお寺の住職さんのご厚意で絵馬をたくさん頂戴しました。その絵馬に子ども達と担任の先生方が、新年の願い事を書いて玄関を入って左手の壁に掲示しました。絵馬に願い事を書くという貴重な体験する機会を与えて下さり、本当に有り難うございました。是非、全員の願い事が叶いますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

 12日、13日の2日間にわたって視力検査を行いました。前回(9月)よりも視力が低下し、遠くのものが見えにくくなっている人が数人いました。
 目を健康に保つためには、毎日の過ごし方が大切です。長時間テレビやパソコンの画面を見ていると、まばたきの回数が減り、目が疲れやすくなります。また、携帯ゲーム機を長時間続けるのも目に負担をかけます。テレビやゲームは時間を決め、ときどき休憩を取り、目を休めましょう。窓から遠くの景色を見たり、少しの間、目を閉じたりするだけでも目を休ませることができますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366