最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:40
総数:358556
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

4年生【算数科】

「等しい分数」について学習していました。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(1)

スポーツクラブ・パソコンクラブの様子です。クラブ活動の目標は、『クラブ活動を通して、望ましい人間関係を形成し、個性の伸長を図り、集団の一員として協力してよりよいクラブづくりに参画しようとする自主的、実践的な態度を育てる』です。どの子もクラブ活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(2)

創作クラブ・冒険クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生【理科】

水のあたたまり方について学習していました。予想を立てた後、どの子も意欲的に観察していました。示温テープの色の変化を記録していました。また、水を入れたビーカーの底のはしに、絵の具を少し入れその部分を熱し、絵の具の広がり方を観察し記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示名人(2)

図工の時間に作った作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生【授業風景】

両学年とも算数の授業をしていました。しっかり考え、自分の考えをわかりやすく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生【国際理解教育】

ALTとともに買い物ごっこをしていました。外国の紙幣を興味深げに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生【体育科】

みんなで仲良くなわとびをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食【4・5年生】

友達と楽しく食事していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査【高学年】

検査後、石井養護教諭に話を聞きました。
【検査結果】高学年は、裸眼視力・矯正視力とも低下した児童が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(理科)

『冬の自然』について学習していました。気温のはかり方についても復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生【体育科】

縄跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景【4・5年生】

4年生・・・国語の教科書を音読していました。
5年生・・・なわとびをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生【音楽科】

リコーダーの練習をしていました。上手に演奏していました。(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生【算数科】

「もとの数はいくつか」を考えていました。なかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366