最新更新日:2024/06/10
本日:count up103
昨日:86
総数:359220
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

授業参観〜5年生〜

5年生の学習発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中将姫伝説について

2月8日(木)6限目、音楽室で5年生が3・4年生に「中将姫伝説について」発表をしました。去年の12月に、瀬崎浩孝先生から学んだ「恋野ふるさと学」を通して、自分たちが分かったこと、感じたことをまとめました。緊張しながらも、しっかりとした口調で発表していた5年生。そして「知らないことが分かってよかった。」「はきはき発表してくれたのでわかりやすかった。」など、3・4年生の子ども達も感想を伝えました。自分の言葉をもつことは大切なこと。伝え合うことで、互いを認め合い新たな気付きに繋がりました。「恋野の里」を大切に思う心も育ちました。発表後、5年生だけで反省会。やりきった満足感が笑顔になってみんないい顔していました。とても立派でした5年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校内研究授業〜国語「想像力のスイッチを入れよう」〜

 今週水曜日【1/24】3時間目に5年生で国語科の校内研究授業をしてくれました。「キーワードに着目して文章を読み、筆者の考えに対する自分の考えをまとめることができる。」ことを目標にして行われました。子ども達はそれぞれ筆者の考えを読み取り、グループ内で交流した後、それを的確にまとめて発表し、それを元に自分の考えをまとめる活動に意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三世代交流の集い

12月1日(金)11時00分〜、恋野地区公民館で「三世代交流の集い」が行われました。恋野小学校からは、5年生14名が参加しました。リコーダー演奏をしたり、歌を歌ったりしました。また、すみだこども園の園児さんや地域のおじいちゃん、おばあちゃんたちとの交流も楽しみました。お餅をついたり、おいしい手作り弁当をいただいたり、とても和やかな時間を過ごすことができました。次世代を担う子供たちが、地域の皆さんと触れ合うことで「恋野の自然や繋がり」を大切に思う心が育ちます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展〜5年生〜

 5年生の作品です。
画像1 画像1

合鴨農法の学習

辻本さんの田んぼで合鴨農法の見学をしました。
その後、学校で合鴨農法についてのお話をしていただきました。
子どもたちは事前に調べ学習をしていたおかげで、辻本さんの話を興味津々に聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

梅ジュース作り〜5・6年〜

 前回の6月19日から約10日間、冷凍庫で凍結保存していた梅【上の写真】を使って梅ジュースづくりを行いました。保存ビンの中に梅と砂糖を交互に入れて約30分ほどで作業は終了しました。保存ビンを毎日数回振り、後は、おいしい梅ジュースの完成を待つのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5・6年生〜”届けよう、服のチカラ”プロジェクト出張授業〜

 ”届けよう、服のチカラ”プロジェクトへの参加にあたり、ユニクロ社員による出張授業が行われました。
「届けよう、服のチカラプロジェクト」ということで、服が出来るまでを考え、その服を必要としている人たち(難民)がいることについて知り、考えることができました。服の力を届けるということで、相手を笑顔にできるということを学びました。相手のことを考えられること、世界のために自分たちにできることを今回の出張授業を通して学びました。この学びを生かしこれから高学年を中心に、恋野小学校でも服の力プロジェクトを進めていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅ジュース作り1〜4・5・6年生〜

 本日【6/19】6時間目のクラブ活動の時間に4・5・6年生で梅ジュース作りをしました。最初に上の写真のように竹串を使って梅のヘタを一つ一つ取りました。その後、丁寧に水洗いした後、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅ジュース作り2〜4・5・6年〜

 水気をしっかり拭き取った梅を1kgずつビニール袋に小分けした後、完全凍らせるために冷凍庫に入れるところまでの作業を本日は行いました。
 明日以降、各学年で凍結させた梅を砂糖と交互に保存ビンに入れる作業をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 退所式

全ての日程が終わり、退所式がおこなわれました。二日間、お世話になった井本さんから「男女みんな仲が良くて、協力できていました。」と、お褒めの言葉をいただきました。おれいのことばをつたえ、紀北青少年の家とお別れしました。家について、カバンを置くまでが宿泊学習です。この宿泊学習を通して、友達の良いところをたくさん見ることができました。協力すること、自分以外の人のために頑張ることができました。そして、何よりも成長したのは、五年生の皆さんの聞く態度です。話をしている人を見て、しっかり聞けていましたね。今後は、この二日間の経験を活かして、さらに充実した学校生活を送ってくれることと思います。五年生のみんな、期待してるよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 ランチタイムです

12時から、ランチタイム。メニューは、とてもボリューム満点。それでも、作っていただいた方に感謝しながら、いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 マグカップ作り3

完成しました。一人一人が工夫を凝らして良い作品ができました。
画像1 画像1

宿泊学習 マグカップ作り2

引き続き、子供達の様子です。早く仕上がりそうです。全員できたら、帰りの時間まで、集いの広場で自由時間がいただけそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 マグカップ作り2

マグカップ作りもほぼ完成近くなってきました。みんな少々疲れ気味。最後の仕上げにかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 マグカップ作り2

引き続き、子供達の様子です。「かわいいなあ〜」「このスタンプいいなぁ」など、つぶやきながら集中しています(^ ^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 マグカップ作り

さあ、いよいよ最終メニューのマグカップ作りです。まず井本さんの説明を聞いた後、前もって考えておいたデザインをコップに貼っていきます。恋野っ子の良いところは、どんなことにも集中して取り組むこと。一人一人の個性が活きた作品ができそうです。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 朝ごはん

7時45分から、あさごはんです。ご飯のお代わりに列ができるくらい、食欲旺盛です。食事の後は、マグカップ作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 朝の集い

おはようございます。午前7時から、集いの広場で「朝の集い」が行われました。奈良県の北宇智小学校と一緒に参加しました。各学校の代表が、学校紹介した後ラジオ体操。全員、今日も元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 おまけ

夜空に輝く星たちのように、みんなの笑顔が輝きますように…★
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年生を送る会 かまど開き 縦割り給食
3/5 専門・代表委員会
3/6 図書ボランティア来校 廊下ワックスがけ
3/8 フッ化物洗口実施
外部行事
3/4 「話そう!はしもと」
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366