【20170824講演】枚方市立津田中学校区

画像1
 午前の講演場所の枚方中学校へ、津田小学校教頭先生からお迎えをいただき、午後の会場近くに喫茶店まで送っていただく。1時間ほど昼食休憩。

 13時30分、枚方市立津田中学校へ到着。午前は2時間だったが、午後は1時間30分の講演依頼。どこに一番焦点を当てたらよいかをお聞きし、「学習指導要領」と「小中いずれでも実践したい授業技術」にすることに決定。

 14時開始。今度は100名近い皆さん。午前以上にドッカンドッカン受けて、休憩なしで一気に話す。なぜ学習指導要領を変えなければいけないか、学力を向上させる授業技術など、頷き多く、午前以上に熱が入る。15時30分終了。

 校長室で3人の校長先生と懇談。研修担当の先生がわざわざお礼に述べにきていただく。冒頭の言葉は「とってもおもしろかったです」。僕としてはこの言葉が一番嬉しい(笑)。

※三楽の仕事日記より

【20170824講演】枚方市立枚方中学校区

画像1
 京都泊の朝。ベットがしっくりせず、あまり眠れず。早朝から目が覚める。メール確認など。7時から朝食。ホテルを出て、五条駅から竹田、近鉄丹波橋、枚方市と乗り継いで、8時ちょっとすぐに到着。迎えの時間まで休憩。

 8時40分、枚方中学校長の迎えをいただき、車で会場の中学校まで移動。中学校区での研修会日で、2つの小学校の先生方も集まっておられ、80名ほどの先生方を相手に「新学習指導要領を踏まえたこれからの授業」と題して、模擬授業もいれて2時間話す。ぎっちり座っておられることもあってか、ペアでの話し合いなどにも積極的で、気持ちのよい先生方。つい熱が入る。11時30分までしっかり話す。持参した本はほぼ完売。

※三楽の仕事日記より
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31