5月22日〜24日 江南市立古知野中学校自然教室での学び(前野)

 こんにちは!8期生の前野です。5月22日〜24日の2泊3日、ボランティアとして古知野中学校の自然教室に参加してきました。古知野中学校は普段スクールサポーターとして活動させていただいている学校で、今回自然教室にも参加させていただく運びとなりました。場所は、郡上八幡。ここは、私自身が中学生の時に自然教室で訪れた場所で、懐かしさもありながら3日間を終えることができました。

 自然教室に参加して感じたのは、子どもが短期間でグンと成長するパワーです。飯ごう炊さんを1日目と2日目に行ったのですが、1日目には慣れない火起こし、調理にとても苦戦している様子でした。しかし、2日目はグループ内で役割分担して調理を進めて1日目の半分くらいの時間で作ることができていました。普段の学校生活でも子どもが日々成長する姿を見ることができますが、自然教室など普段とは違う環境で様々な活動をしていく中で、より逞しく成長するパワーを感じました。

 また、先生方が子どもにとって良い経験になるよう沢山の子どもに配慮し、細かな計画を立て動いていらっしゃるということも学びました。先生方が安全に、楽しく活動できるよう常に様々なところに気を回して動かれている姿は、とにかく学ぶことばかりでした。楽しむときは全力で楽しむ、真剣な場面では緊張感を持って、そんな先生方のメリハリある姿はとても印象に残りました。そして、子どもにまずは考えさせ、子どもなりの行動を大切にしようとする先生方の思いも3日間でひしひしと感じました。そして、ボランティアの私達を温かく受け入れて様々なことを教えてくださった先生方には、感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。

 また、古知野中学校の子どもたちの挨拶にはとても力をもらいました。爽やかに挨拶をしてくれる子どもたちの姿は3日間を乗り越える元気の源になったと感じています。改めて古知野中学校の子どもたちに感謝を伝えたいです!

 3日間、子どもたちと長い時間関わることができ、貴重な時間を過ごすことができました。学生の間にこのような経験ができたのは、私の中で大きな財産になりました。古知野中学校の皆様、今回このような機会をいただきありがとうございました。そして、一緒に参加した安藤さん、柴山くんもありがとう!教採まであとわずか!突っ走って頑張っていきます!!(前野)

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30