9月20日 8期生第1回ゼミでの学び (新谷)

画像1
 こんにちは。8期生の新谷です。先日、後期第1回ゼミを行いました。

 後期ゼミでは、主に赤坂真二先生著の『指導力のある学級担任がやっているたったひとつのこと』を読み、各回の担当者が話し合いを進行させて、学びを深めていくことを行っていきます。

 この日は、「はじめに」に書かれている「真のリーダーシップ」とは何かについてゼミ生と話し合いました。話し合いの中で、私がとても納得した意見が2つあります。

 1つ目は、教育書などの模倣だけで動くのではなく、その教育書で培ったものからさらに子どもの様子や子どもの発達段階に合わせて発揮することのできる力という意見です。

 教育書を読んでただその本の通りにやったからといって子どもが教師についていくということではありません。教師が目の前にいる子どもの姿を肌で感じ、生の触れ合いによってどのようにこどもを導いていくか考え、行動できる力、これが真のリーダーシップに値するのではないかと私も思いました。

 2つ目は、教師が子どもに着いてこいというように導くのではなく、子どものやりたいこと、こうしたいということに教師が全力で向き合い、支える力、これも真のリーダーシップに値するのではないかと思いました。確かに、学級の中心は教師で、教師が子どもを引っ張って導く力も大切ですが、その力が大きくなりすぎてしまうと、教師の圧力で子どもが嫌々ついて行くという状態にもなりかねません。子どもの成長のためにということを前提として、時には下から支えることも教師のリーダーシップとして必要なのではないかと思いました。

 これから、ゼミ生みんなでさらにこの教育書を読み進め、学びを深めていきます。それぞれのゼミ生がこの本に対しどのような思いを持ち、議論できるかとても楽しみです。私も自分の担当部分について読み進め、みんなと深い学びができるようなプレゼンテーションを作れるように頑張ります。玉置先生、8期生のみんな、残り半年も皆から沢山学ばせていただきます。よろしくお願いします!!頑張りましょう!(新谷)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30