TOP

尾瀬教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は社会で群馬県のことについて学びます。
今回は尾瀬のビジターセンターの方に来ていただきました。群馬の中でも福島、栃木、新潟と接する尾瀬は平均気温が札幌よりも低いそうです。それは標高が1400m以上だからです。
尾瀬は今は雪に覆われていて定期的に屋根が潰れないように雪おろしをします。そのときはヘリコプターに乗っていくそうです。
雪が多く、とても寒い尾瀬では草が枯れた後も腐って土に帰らず、冷凍保存状態になります。そのため、土が肥えることなく植物に栄養がいかないのだそうです。それで、草は1年で1mmしか伸びません。1cm伸びるのに10年かかります。
「1踏み10年」と言われ、尾瀬の土を踏むと10年分の植物の生長を台無しにしてしまうのだそうです。尾瀬について、環境について考えるよい機会でした。
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:10
総数:127419
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985