木崎小学校作品展

 児童玄関で、木崎小学校作品展を行っています。
 各学年・各クラスの代表作品(絵画・立体作品・毛筆・硬筆)を掲示しています。
 図工の時間を使って、鑑賞の学習を行うクラスもあります。
画像1

新入学児童体験入学

 本日、来年度入学予定の園児を招いて、体験入学を行いました。
 2年間実施できずにいましたが、今年度はたくさんの園児が来てくれました。
 1年生の発表や1・2年生の教室を見てもらいました。
 4月に入学してくるのが楽しみです。
画像1

たてわり活動

 本日、全校児童によるたてわり活動を行いました。
 6年生が中心になるのは、今日が最後です。
 次回は、5年生にバトンタッチをします。
画像1

きれいになります

 本日、専門業者による窓拭き掃除が入りました。
 普段掃除できない場所を、きれいにしてもらいました。
 校舎の中が、明るくなりました。
画像1

準備万端

 2月16日(木)の卒業生を送る会に向けて、5年生が前日に準備をしてくれました。
 明日の送る会は、2部形式ですが対面で行います。
 当日は、式の運行を5年生が行います。
 とても楽しみです。
画像1
画像2

アルミ缶回収

 2月14日は、アルミ缶回収日でした。
 たくさんの児童がアルミ缶を持ってきてくれました。
 保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
画像1

雪の日の授業参観

 天気予報通りに、雪が降りました。
 木崎小学校も、すっかり雪景色となりました。
 こんな天気の中でしたが、6年生の授業参観を行いました。参観してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。卒業を前にした子供たちの姿に、涙してくださった方も多くいたようです。
画像1
画像2

PTA企画委員会・地区委員会がありました

 本日、PTA企画委員会・地区委員会が行われました。
 今年度のまとめと来年度の予定や計画等について、話し合われました。
 寒い中お集まりいただき、ありがとうございました。
画像1

学校保健委員会

 本日、学校保健委員会を開催しました。校医さん、保護者の皆さん、学校職員、児童(保健委員さん)の4者が対面で集まって行いました。
 短い時間でしたが、有意義な時間を過ごすことができました。詳しくは、後日発行するほけんだよりをご覧ください。
画像1

1月最後の給食

  今日は、1月31日。早いもので、1月が終わりになります。
  1月最後の給食には、おっきりこみが出ました。冷えた体に温かさがしみわたりました。
 <今日の献立> ごはん おかかふりかけ ほうれん草入り厚焼き卵 ごぼうサラダ おっきりこみ 
画像1

たてわり活動

 1月のたてわり活動を行いました。
 6年生が中心になってたてわり活動を行うのも、残り少なくなってきました。
 寒空の下でしたが、元気いっぱい活動ができました。
画像1

新入学児童保護者説明会

 本日、新入学児童保護者説明会を行いました。
 寒い中でしたが、無事終了しました。
 春になって、かわいい1年生が入学してくるのを心待ちにしています。
画像1

体育館緞帳

 体育館の緞帳が新しくなりました。
 木崎小学校150周年記念事業の一環として、PTAより送っていただきました。
 ボロボロだった緞帳がきれいになり、6年生を送る会や卒業式を気持ちよく行うことができます。本当にありがとうございました。
画像1
画像2

150周年横断幕

 木崎小学校150周年記念横断幕を作成しました。
 <写真上> 朝運動の際、児童にお披露目をしました。
 <写真下> 児童玄関に掲示しました。
画像1
画像2

読み聞かせ

 今年初めての読み聞かせは、1・2年生と特別支援学級でした。
 身を乗り出して聞いていました。
画像1

トイレ清掃

 本日、業者が入って全てのトイレを清掃してもらっています。
 きれいになったトイレを、きれいに使っていきます。
画像1

3学期最初の朝運動

 冬の冷たい空気の中、元気いっぱい朝運動を行いました。
 冬休み中にたくさん練習をした様子が見られました。
画像1

給食開始

 3学期の給食が始まりました。
 本日は、お正月献立でした。
 毎日おいしい給食ですが、長期休業明けは特においしく感じます。
 これから毎日楽しみです。
 
 <今日の献立> バンズパン
         牛乳
         しらす入りたまご巻き
         紅白なます
         七草ふう雑煮
画像1

3学期が始まりました

 明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。
 今日は、冷たい風が吹く寒い日でしたが、元気いっぱい子供たちが登校してきました。
 今年も、明るく、楽しく、元気な木崎小学校にして行きます。

 <写真>ミートで始業式

画像1

楽しいドッヂビー

 12月9日(金)の朝行事は、朝運動にたてわり活動を合わせたうような形で行いました。全校児童が縦割り班に分かれて、ドッヂビーを楽しみました。
 6年生が中心になって下級生にルールを教え、楽しい時間を過ごすことができました。ドッヂビーの楽しさを味わうことができました。
画像1
本日:count up13
昨日:17
総数:2021
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事年間予定表

生徒指導部より

学校だより

学年通信

ほけんだより

届出書式

その他

太田市立木崎小学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町1121番地
TEL:0276-56-0024
FAX:0276-56-0182