児童集会(給食委員会)

 6月29日(水)の朝行事で、児童集会をもちました。
 給食委員さんが、栄養の話をしました。給食には、赤・緑・黄色3つの色のグループがバランス良く入っていること、しっかり食べて食べ物のパワーをゲットして欲しいことを全校児童に伝えました。
 しっかり食べて、暑さに負けない体作りができるといいですね。
画像1

歌の広場

 朝行事で、「歌の広場」を行いました。
 感染症対策を行いながら、分散での実施です。5・6年生の歌を、今日は1・2年生が聴きました。来週は、3・4年生に披露します。
 素晴らしいハーモニーにうっとりしてしまいました。音楽っていいですね。
画像1

ミスト

 木崎小には、児童玄関の前にミストの施設がついています。
 暑い日には、ミストを流しています。
 (写真では見にくいかも知れませんが、ミストが流れています。)
画像1

水泳学習の準備

 16日(木)の放課後、来週の水泳学習に向けて、教職員で心肺蘇生法講習会を開きました。
 本日は、1年生が着替えの学習をしました。水着を着ただけで楽しそうでした。
 来週は、少し気温が高くなる予報が出ています。入れるといいですね。
画像1

栄養指導がありました

 新田給食センターの栄養士さん2名が来校し、栄養指導をしてくださいました。
 今日は、3年生に噛むことの大切さについての話をしていただきました。
 たくさん噛むと、「消化吸収が良くなる」「むし歯予防になる」「脳の働きがよくなる」という3つの良さを学びました。
 次回は、1年生の栄養指導が予定されています。
画像1

今日の給食

 今日の給食は、和食の献立でした。
 「なめし」「鮭の塩焼き」「肉じゃが」「野菜たっぷり味噌汁」「牛乳」でした。
 今日も、栄養のバランスの取れた、おいしい給食でした。味噌汁は具だくさんで、野菜がたっぷり入っていました。
画像1

朝の運動

 本日の朝行事は、全校児童による朝運動(ラジオ体操)でした。
 1年生は、今日初めて参加をしました。(前回は見学でした。)
 児童玄関がどうしても混んでしまうので、マスクをつけて集合しましたが、実際にラジオ体操をするときは、顎マスクにして体を動かしました。
 赤帽子が1年生ですが、とてもよく並べていますね。
画像1
本日:count up1
昨日:17
総数:2009
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事年間予定表

生徒指導部より

学校だより

学年通信

ほけんだより

届出書式

その他

太田市立木崎小学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町1121番地
TEL:0276-56-0024
FAX:0276-56-0182