読み聞かせ 開始

 本日、今年度初めてのボランティアさんによる読み聞かせを行いました。
 今日は、1・2年生の各教室に入っていただきました。
 「読み聞かせってなあに。」などと言っている1年生も、始まったら真剣に話を聞いており、とても楽しそうでした。
 ボランティアさんには1年間お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
画像1

お茶をいれました

5年生が、調理室でお茶をいれる学習をしました。
家族との協力という視点から、家庭の仕事の道具の一つであるガスこんろの正しい使い方を知り、お茶をいれる学習をしました。
ガスこんろを正しく使いながらお湯を沸かしてお茶をいれ、協力して後片づけをすることができました。
画像1

歌の広場

 5月25日(水)の朝行事で、歌広場を行いました。
 3年生の代表者がカメラの前で、「ドレミの歌」の振り付けをしてくれました。
 教室で3年生の振り付けを見ながら、みんなで楽しく「ドレミの歌」を歌って踊りました。
<写真上>3年生の代表メンバーが、カメラの前で振り付けをしてくれました。
<写真下>教室で見ながら、みんなで歌って踊りました。
画像1
画像2

交通安全教室 1

 本日、交通算全教室を行いました。
 太田警察の方や交通指導員さんをお招きして実施しました。
 4〜6年生は、太田警察の方から自転車の乗り方・整備の仕方等について話を聞き、DVD鑑賞もしました。
 1・2年生は、実際に学校の周りを1周しながら交通指導員さんに指導していただきました。
画像1
画像2

たてわち活動

 本日、今年度初めてのたてわり活動が行われました。
 今日は、1・3・6年生の活動で、自己紹介ゲームをしました。
 6年生は1年生を迎えに行ったり班をまとめたり、リーダーシップを発揮しています。
 1年生にとっては、初めてのたてわり活動。楽しく参加できました。
画像1
画像2
画像3

種まきしたよ

 1・2年生が、生活科の学習で種まきをしました。
 1年生は「あさがお」、2年生は「ミニトマト」を植木鉢にまきました。
 いつ、芽が出るかな。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

教科担任制 国語 その2

 本日、6年生の国語の学習です。
 「私の枕草子」ということで、表現活動を行いました。
 選んだ季節の「言葉マップ」を作成することで、表現する言葉の広がりが感じられる作品が多くありました。
 素敵な作品がたくさんあり、楽しく作品を読ませてもらいました。
 
画像1
画像2

教科担任制 国語 その1

 本校の5・6年生は、教科担任制を実施しています。
 それぞれの学年で、同じ教員が国語・算数・理科・社会・体育・音楽・外国語・家庭科を指導しています。
 一人の教員が指導する教科を減らすことで、より深い教材研究をすることができます。
一つの学級を多くの教員で指導することができます。中学校への移行をスムーズに行います。
 学級内の「児童同士」「担任と児童」のつながりが稀薄にならないよう、大切にしていきます。
<写真上> 国語コーナー
<写真中> 「詩」の学習 詩の技巧から、作者の想いを読み取ります。
画像1
画像2

朝の運動

 今日は、朝運動を行いました。昨年度は3学年ずつ行っていましたが、本日は全校で実施しました。
 朝の健康観察をしっかり行ったあと外に出し、2学年ずつ順番に校舎に入る、教室に入る前にしっかり手洗いをする等、感染症対策を行いながら実施しました。
 1年生は今日は見学でした。次回から仲間入りをします。
<写真上> 手本の先生と動きを合わせることを目標に、ラジオ体操をしました。
<写真下> 次回、空いているところに1年生が入ります。
画像1
画像2

行事食

 今日の給食には、5月5日端午の節句にちなんで柏餅がでました。
 もちもちとした餅と甘いあんこのおいしい柏餅でした。
 行事にちなんで行事食をいただくもの、食育の一環です。
画像1

社会科の学習

 社会科の学習では、資料がとても大切です。
 3年生では「学校の周り」の白地図を利用して、水田や畑の色分けをしていました。
 5・6年生では、教科、書・資料集とともに、Chromebookが欠かせません。指導者が準備した資料を利用しながら話し合ったり考えたりすることが多くあります。
 <写真上>3年生
 <写真中>5年生
 <写真下>6年生
画像1
画像2
画像3
本日:count up1
昨日:17
総数:2009
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事年間予定表

生徒指導部より

学校だより

学年通信

ほけんだより

届出書式

その他

太田市立木崎小学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町1121番地
TEL:0276-56-0024
FAX:0276-56-0182