給食だより 7月号

給食だより 7月号を配布文書に掲載しました。

なつやさいをたくさんたべよう!
おやつのたべうすぎにちゅういしよう!

ご参照ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="67427">給食だより7月号</swa:ContentLink>

重要 スクールバスの通常運行について

太田市立藪塚本町小学校
保護者 様

スクールバスの運行につきましては、増便に伴う時間の変更等ご理解ご協力いただき大変ありがとうございます。
6月22日(月)からの通常登校に伴い、スクールバスも通常運行となります。
通常運行にあたり、引き続き下記の事項についてご協力をお願いいたします。

・乗車人数が増えることから、健康面に不安がある場合には、スクールバスに乗車させず、保護者の皆様による送迎をお願いいたします。また、徒歩通学が可能な児童については、徒歩での通学をお願いします。

・登校の際には、乗車前に家庭で必ず検温を行い、発熱が無いことの確認をお願いします。

・バスに乗車した際には、マスクを着用し、会話を控えるよう児童にご指導願います。

・乗車中の換気等により、冷房の効きが悪い場合がありますので、ご了承ください。

熱中症の予防に向けて

画像1 画像1
6月になり、大変気温が高い日が続いています。藪塚本町小学校では、「暑さ指数(WBGT)」を毎日保健室前で測定し、20分休みの過ごし方など、放送で全校児童に注意喚起しています。マスクの着用につきましては、登下校時を含め、熱中症に十分注意して適切に着用できるように児童に指導しています。なお、熱中症対策については、「ほけんだより 6月」で紹介しています。ご参照ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="65406">ほけんだより 6月</swa:ContentLink>

学校再開 第3週目 となりました。

画像1 画像1
太田市立藪塚本町小学校
保護者 様

 6月1日(月)太田市では市立小中学校が再開し、藪塚本町小学校にも子ども達がもどってきました。2週間が過ぎ、第3週目を迎えました。第1週目は午前授業・(給食なし)・放課、第2週目は午前授業・(簡易給食あり)・午後1コマ授業・放課、と通常の授業に向けて、段階的に教育活動をすすめています。この2週間、40分間授業に加え、簡易給食、スクールバスの時間等の変更、児童の体調に係る学校との連絡など、様々なご協力をいただき心から感謝申し上げます。おかげさまで6月15日(月)からは無事第3週目を迎えることができました。第3週目は、午前授業・(簡易給食あり)・午後2コマ程度授業・放課となります。6月22日(月)からの第4週目以降は、通常授業(45分授業)となります。今後とも新型コロナウイルス感染予防対応を念頭においた学校生活となりますが、引き続きご理解ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

やっと学校が始まりました(スクールカウンセラーからのメッセージ)

本校スクールカウンセラーの小山田先生からのメッセージです。
「やっと学校がはじまりました。
でも・・・ウィルスがなくなったわけではありません」
(どんなことに気をつけたらいいのかな?)


<swa:ContentLink type="doc" item="66642">やっと学校が始まりました(スクールカウンセラーからのメッセージ)</swa:ContentLink>

学校再開1週間(配布文書)

学校再開1週間

学校が再開して1週間が経ちました。
記事を掲載しましたので、ご覧ください。

「新しい生活様式」を踏まえたご家庭での取組について(ご協力のお願い)

文科省より
「新型コロナウィルス感染症から子どもたちを守り、安心・安全な学校生活を送ることができるよう、各ご家庭における「新しい生活様式」を踏まえた取組について」通知が来ていますので、文書を添付し配布いたします。

○ ご家庭全体で「新しい生活様式」を実践していただき、感染症対策に取り組んでいただくようお願いいたします。
・学校生活の中でいかに感染防止を徹底しても、仲の良い友人同士の家庭間の行き来や、家族ぐるみの交流を通じて感染が拡大してしまうと、学校全体の教育活動ができなくなってしまうこともあります。特に会食の際には対面を避けるなど、「新しい生活様式」を参考にしていただき、学校の外でも感染が広がらないようにご配慮をお願いいたします。

○ 学校での集団感染を防ぐために、お子様の登校を控えるべき場合についてご理解いただき、ご家庭においてもご協力いただくようお願いいたします。
・毎日、登校前にお子様の健康観察(発熱等の風邪症状の有無の確認)をお願いいたします。
・感染が蔓延している地域においては、学校からの依頼に基づき、同居のご家族に発熱等の風邪症状が見られる場合にも、お子様の登校を控えるようお願いいたします。
(別添)「「新しい生活様式」の実践例」
(参考)「新型コロナウィルス感染症対策〜「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組〜」

「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組

「「新しい生活様式」の実践例」

1マスク配布と2運動会中止について

6月1日(月) 学校を再開しました。

太田市立藪塚本町小学校
保護者 様

本日6月1日(月)、予定どおり学校を再開いたしました。

登下校、持ち物の準備等ご協力いただきまして大変ありがとうございます。
スクールバスの運行につきましては、学年を分けた乗車のお願い等、ご理解ご協力をいただき、無事に運行をすることができました。大変ありがとうございました。
今週中、第一学年につきましては、放課後すぐに自宅に帰る児童について、職員が引率を行います。

児童の登校時に「家庭での健康観察表」等による健康観察を行っています。すでに紹介しました「ほけんだより6月第2号」等参照の上、登校前、家庭での検温をお願いします。

<swa:ContentLink type="doc" item="65895">ほけんだより6月 第2号</swa:ContentLink>

「ひだまり通信」5月号を掲載しました。

スクールカウンセラーからのメッセージ「ひだまり通信」を配布文書に掲載しました。

内容は、次の通りです。
「みんなで楽しいクラスにしよう」
「保護者の皆様へ」

ご参照ください。

ひだまり通信〜スクールカウンセラーからのメッセージ〜 6月号
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:42
総数:89220