秋の交通指導を実施しています。

画像1 画像1
9月21日(月)から9月30日(水)にかけて「秋の全国交通安全運動」が実施されています。
このことに伴い、藪塚本町小学校では「秋の交通指導」を実施しています。学校周辺の交差点等に登校時、職員が出向き、交通指導(旗振り)を行っています。
本日は雨天ということもあり、児童が登校する時間帯、学校東側の道路は、いつもより交通量が多く車が混雑している状況がありました。本校東側道路は道幅も狭く、児童が登下校の際に道を渡る東門付近は見通しがよくありません。自家用車で走行する際には、できる限り徐行をしていただきますよう、重ねてお願い申し上げます。

県産牛肉の牛丼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は牛丼でした。家庭でもなかなか見ることのない高級な牛肉、
群馬県産黒毛和牛の肩ロースを使いました。おいしくやわらかく仕上がる
ように、調味液によく漬け込んでから炒めました。

 今回、給食ではなかなか使えない食材をいただけることになりました。
新型コロナウイルスの影響で食材がたくさん余っているからです。おいし
くて高級な群馬県の食材をみなさんが食べることで、「ぐんまのおにくは
おいしい」「のうかさんががんばっているからおうえんしたい」と思って
もらう目的もあります。
 
 特別な牛丼をいつも以上に満面の笑顔で食べていました。

〈保護者の皆様へ〉
群馬県学校給食用食肉提供推進事業として、県産和牛肉・地鶏肉を無償提供
していただきます。本事業は、国補正予算「国産農林水産物等販売促進緊急
対策事業」を活用したものです。
本校では、9〜11月の間に牛肉3回、鶏肉3回使用予定です。

SCより「コロナウィルス こころへの感染を予防しよう!」

SC小山田先生からのメッセージ「コロナウィルス こころへの感染を予防しよう!」を配布文書に掲載しました。とても大切なことがわかりやすく書かれています。ご覧ください。また、本日SC便りを配布いたしました。「自分を励ます言葉」「子どもへの言葉かけ」について教えてもらえる内容となっています。ぜひ、お子さんと一緒に読んでください。
コロナウィルス こころへの感染を予防しよう

文部科学大臣からのメッセージを掲示しました。

太田市立藪塚本町小学校
保護者 様

「配布文書」「新型コロナウイルス感染症予防関連」に文部科学大臣からのメッセージ「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」を掲載しました。

「児童生徒等や学生の皆さんへ」「保護者や地域の皆様へ」については、紙面にて児童に配付します。ご家庭でもご一読いただければ幸いです。

<swa:ContentLink type="doc" item="69765">文部科学大臣からのメッセージ「児童生徒等や学生の皆さんへ」</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="69766">文部科学大臣からのメッセージ「保護者や地域の皆様へ」</swa:ContentLink>

文部科学省の関連Webページのリンク先は、次の通りです。
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_...


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:10
総数:88906