重要 新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた協力のお願い

太田市立藪塚本町小学校
保護者 様

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて、「3つの可能性の未然防止」に向けたご協力をお願いいたします。

3つの可能性の未然防止

○ 児童生徒本人に発熱等の風邪症状が見られる場合は無理をせず、症状が治まるまで自宅で休養するなど、御協力をお願いします。【本人感染の可能性】

○ 同居家族がPCR検査を受ける場合も、お子様が「濃厚接触者」となる可能性があるため、学校に速やかに報告をお願いします。また、「感染拡大」を防ぐため、同居家族の検査結果が出るまでは念のため自宅で様子を見るなど、御協力をお願いします。【濃厚接触者・感染拡大になる可能性】

※ なお、家族に風邪症状等が見られるなど「家庭内感染」が心配される場合は、念のため自宅で様子を見ることを御配慮ください。【家庭内感染の可能性】

大きな白菜

以前、狩野元雄さんからいただいた白菜の苗が大きく育ち
収穫の時期を迎えました。
子どもたちが、収穫した白菜を給食室まで運んでくれました。
葉もの野菜は、虫がつき易いため、学校で栽培することは難しいですが、
地域の方のご協力で、立派な白菜がたくさんできました。
この白菜は、その日の給食を彩り、みんなでおいしくいただきました。


画像1 画像1 画像2 画像2

ぐんまの小・中学生のためのオンラインサポート授業

 ぐんまの小・中学生のためのオンラインサポート授業第2弾が,12月1日より配信されます。
 12月から1月までは原則小学校6年生、中学校3年生の動画を、2、3月は小学校1年生から5年生、中学校1、2年生の動画を配信する予定。
 詳細は、配付文書にあるオンラインサポート授業チラシをご覧ください。


<swa:ContentLink type="doc" item="71794">オンラインサポート授業</swa:ContentLink>

寒冷な場面における新型コロナ感染防止等のポイント

太田市及びその周辺で、新型コロナウィルスの感染が多発しています。
新型コロナウィルス感染拡大防止について、以下の点をもう一度ご確認ください。

1.家庭内での健康管理をしっかり行ってください。

2.お子さんの体調が悪いとき(発熱・咳・下痢等)は、学校を休ませてください。学校で感染が広がってしまう恐れがあります。

3.パーティや大人数での会食などは、できるだけ避けてください。

4.マスク、手洗い、ソーシャルディスタンス等については、さらに徹底してください。

5.3連休の過ごし方については、十分にお気をつけてください。

寒冷な場面における新型コロナ感染防止等のポイント(文科省)を配付文書に掲載しました。ご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="71771">寒冷な場面における新型コロナ感染防止等のポイント</swa:ContentLink>

群馬県交通安全条例一部改正について改定のポイント

群馬県の交通安全条例が一部改正されました。
自転車保険関係のこととヘルメット着用努力義務についてです。
ポイントがわかりやすく載っていますので、ぜひ、ご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="71722">群馬県交通安全条例一部改正について改正のポイント</swa:ContentLink>

インターネット依存症予防教室のお知らせ

<swa:ContentLink type="doc" item="71607">インターネット依存症予防教室のお知らせ</swa:ContentLink>

重要 インフルエンザによる出席停止の通知 掲載のお知らせ

・本ホームページ上部にある「保健室」へのリンクのページの中
・本ホームページのトップページ(ブログページ)の右欄、「配布文書」内の「お知らせ」

以上の2カ所に、「インフルエンザによる出席停止の通知」を掲載いたしました。

お子様がインフルエンザに罹った際には、上の場所からファイルをお開きいただき、印刷をしてご利用いただけます。

また、当記事の最下部にもリンクを張りました。こちらからダウンロードしていただくことも可能です。よろしくお願いいたします。


インフルエンザによる出席停止の通知

給食だより 11月 を配布文書に掲載しました。

すでに紙面に配付した「給食だより 11月」を掲載しました。

・かんしゃのきもちをこめてしょくじをしましょう。
・ぐんまうまれ ぐんまそだち「ギンヒカリ」
・11月29日は、ぐんま・すき焼きの日

ご参照ください。

リンク先
<swa:ContentLink type="doc" item="71381">給食だより11月号</swa:ContentLink>

ほけんだより 11月 を掲載しました。

すでに11月4日(水)に印刷物として配付した「ほけんだより 11月」を配布文書に掲載しました。

○11月8日は「いい歯の標記の日」!
○かぜ・インフルエンザの予防のために
<かぜ・インフルエンザにに負けないからだをつくろう!>

裏面に、保護者様宛「インフルエンザにおける療養報告書の提出について」(群馬県医師会 群馬県教育委員会)を掲載しました。

ご参照ください。

リンク先
<swa:ContentLink type="doc" item="71388">ほけんだより 11月</swa:ContentLink>

「群馬県受診・相談コールセンター」「受診・相談センター」の設置について

インフルエンザ流行期における相談体制についての説明と電話番号が記載されています。
ご活用ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="71383">「群馬県受診・相談コールセンター」及び「受診・相談センター」の設置について</swa:ContentLink>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:10
総数:88910