ASAHI MIND〜 A あいさつ・返事(礼儀)S せいそう(奉仕)A ありがとう(感謝)H ひとにやさしく(思いやり)Iいじめをしない(よさ)〜

GIGAスクール構想の実施に向けた校内研修

画像1画像2画像3
今年度から、学習用タブレットとして「Chromebook」が導入されます。
今回の校内研修では、Chromebookの基本操作方法として、以下の内容を確認しました。
1.電源の付け方・消し方
2.ログイン方法
3.インターネットでの検索方法
4.テレビとの接続方法
5.カメラの使い方・保存について

今回の校内研修で初めて使った先生が大半でした。
しかし、新しい文房具としての利便性を感じることができました。
これからも、授業で扱う上で基本となるアプリの使い方について研修をしながら、実施に向けて準備をしていきます。

修学旅行オリエンテーション

画像1画像2
4月26日に修学旅行オリエンテーションがありました。
旅行先は、北陸方面になりました。
しかし残念ながら、修学旅行を行える時期は9月以降に延期となりました。
今後の事については、また、きまり次第お伝えしていきます。

また、4月30日の保護者会は、ZOOMで実施しました。
3学年懇談会への参加について、ご協力いただき、大変お世話になりました。



よりよい社会を目指すために

画像1画像2画像3
2年生の道徳の授業では、『よりよい社会を目指して』というテーマで考えました。
教科書では、監視カメラの必要性についての意見が書かれていました。
そして、その意見をもとに、「社会の一員として自分にできることは何か」について考えを深めました。
そして、生徒たちの中から、次のような意見が出ました。
・一人一人がルールを守ること
・全員で納得できるルールを作っていくこと
・自分の意見を発信すること
・いろんな人の意見を聞くこと
・みんなで議論していくこと

この授業で考え合ったことを、自分たちの生活に取り入れていきましょう。

掃除の様子から 『時間』をつくる2年生

画像1
『掃除』に取り組む姿勢で分かることがありました。
マルチ教室の掃除担当の人たちは、動きが止まることなく、常に動き続けて掃除をしていました。
その姿勢から掃除を1分でも早く、きれいに終わらせようという考えが伝わってきました。
それは、まさしく『時間』を生み出している模範的な姿です。

放課後、ピカピカな黒板を発見しました。
限られた掃除の時間で、細かい部分まで気が付くことができる人が何人もいることが分かりました。

どちらの姿もとてもうれしく思えた出来事でした。

図書室オリエンテーション

画像1
図書室の利用に関するオリエンテーションを行いました。
オリエンテーションでは、図書室の使い方や本の借り方・返し方を確認しました。
オリエンテーション終了後には、それぞれ気になる本を見つけ、早速借りていました。
コロナ禍で、以前よりも室内で過ごす機会が多くなりました。
室内で過ごすときは、図書室の本を借りて、有意義な時間を過ごしましょう。

校外生徒会

画像1
地区ごとに集まり、校外生徒会が行われました。
校外生徒会では、拡大した地図を見ながら、自分たちの通学路に潜む危険な場所について確認しました。
生徒たちは、どこが危険な場所なのかについて、同じ地区の人たちとの情報を共有しました。
これからも安全に対する意識を常にもって、登下校をしましょう。

交通安全教室

画像1画像2
4月27日(火)6時間目に、全校で交通安全教室が行われました。
講師に太田警察署交通安全課の方をお招きしました。
まず、安全委員会が自転車の乗り方を実演し、命を守るための行動を学びました。
安全委員長からは、「旭中から事故をなくしたい」とのメッセージがありました。
実演の後のビデオ視聴や講話によって、生徒一人一人は「自転車に乗る際のルールを守ること」、「日頃からの安全に対する意識を徹底していくこと」が大切だと、改めて感じることができました。
ぜひ、ご家庭でも交通安全について、話し合う機会をつくってみてください。

1年生、クラス目標決定!

画像1
学活では、クラス全員で話し合い、クラス目標を決めました。
どのクラスも「今のクラスをもっとよくしたい」という気持ちが込められた、素敵な目標になりました。
上の写真のように、掲示するクラス目標の見やすさに気を付けながら、色鮮やかに仕上げていました。
保護者会や学校公開week等で来校された際には、ぜひご覧ください。

3年生、新年度スタート!

画像1画像2画像3
新年度が始まって、およそ3週間。
新しい先生や新入生との出会い、部活動紹介、実力テスト、部活動の市春季大会がありました。
そのような行事の中で、3年生として、旭中学校の”顔”として、自覚をもった言動がたくさん見られるようになってきました。

上の画像は、それぞれのクラスの学級目標です。
「3年生としてのふさわしい力をのばしていこう」という決意の表れを感じます。


旭中学校の感染症対策

画像1画像2
旭中学校では、水道の蛇口と階段の手すりなど、生徒が触る場所を重点的に、毎日消毒しています。
また、生徒がこまめに手の消毒を行えるように、学校のあちらこちらに消毒用アルコールを設置しています。
コロナウイルスの蔓延防止対策として、これからも消毒活動に励んでいきます。

「人としての生き方や考え方」を学ぶ道徳

画像1画像2
子どもたちは、全ての教育活動や生活の中で、「人としての生き方や考え方」を学んでいきます。その柱の一つとなる授業が道徳です。

22日(木)の2年生の道徳は、「歩調を合わせて」をテーマに考えました。

“歩調とは何なのか。
歩調を合わせるとはどういったことなのか。
そして、歩調を合わせるために自分にできることは何なのか。”

それぞれの学級で、個人、グループ、そして学級全体で考えました。


学校だより「ゆずり葉」第1号の掲載

「ゆずり葉」第1号を掲載しました。配布文書よりご覧ください。
・令和3年度の始業にあたり
・始業式 入学式


  こちらからも見られます→第1号

中学校の授業スタート!

画像1画像2画像3
時間割による授業が始まって1週間。
中学校では教科によって担当の先生がかわります。
どの教科の先生も個性的で、生徒の皆さんが楽しんで学習に取り組めるような工夫をしています。
1年生の皆さんは様々な教科の先生とたくさん会話をしながら、集中して取り組んでいます。
これからは授業も本格的になっていきます。
お家でもしっかり復習していきましょう。

部活動紹介

画像1画像2画像3
4月12日(月)、対面式終了後、部活動紹介を行いました。
2,3年生が、各部の活動内容や雰囲気について、それぞれ工夫し発表していました。
どの部活動も、とても楽しそうに活動していることが伝わってきました。
部活動を通して“社会性”も身につけていきましょう。

対面式

画像1画像2
4月12日(月)に新入生と在校生との対面式を行いました。
在校生代表として生徒会長から、“一日一日を大切にしてほしい”、新入生代表から、“先輩たちのようになれるようにがんばります”と、それぞれ話がありました。

その後、生徒会から新入生が旭中学校に早く馴染めるようにと、全校じゃんけん大会が開催されました。

入学式

画像1画像2
4月7日(水)に,新緑がまぶしく,清々しい青空の下で
令和3年度太田市立旭中学校の新任式・始業式・入学式が行われました。

2・3年生は,新しいクラスになり,心弾ませていました。
新入生は,緊張した面持ちで入学式に臨み、中学校生活が始まりました。

新しい1年間のスタートです。
これからも様々な学校での出来事をお知らせしていきます。

新年度のご挨拶

画像1
いつも本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

昨年度までの学校日記の記事を閲覧する場合、
本ページ左側にある「過去の記事」よりご覧いただけます。

 ★昨年度の記事を閲覧する場合
  過去の記事の「2020年度」の文字の上でクリックすると、
  昨年度の記事をごらんいただけます。

今年度の学校の様子を発信してまいりますので、
引き続きご愛読のほど、よろしくお願い申し上げます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新更新日:
2024/06/03
本日:count up27
昨日:88
総数:124191
あさぴーとあさがっぱ
太田市立旭中学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1082番地
TEL:0276-48-5631
FAX:0276-49-1019