最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:103
総数:217439

代表委員会 レクリエーション活動2

9月30日(金)
 みんなに回収の協力をしてもらったキャップで作った、キャップアートを披露しました。
 柱本小学校の校章になっています!!
 ご来校の際は、是非、児童玄関に飾っているキャップアートをご覧になってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会 レクリエーション活動Part1

9月30日(金)
 今日の1限目は、代表委員会の児童が計画したレクリエーション活動でした。
 紙飛行機大会と、まるバツクイズを実施し、みんなで楽しみました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 10月号

学校だより 10月号を配布文書欄にアップしました。
こちらをクリックしてもご覧いただけます。

画像1 画像1

代表委員会 清掃活動(掃除道具修繕)

9月15日(木)
 代表委員会の児童が、清掃活動の一環として、校内の掃除道具の修繕を行いました。
 持ち手がめくれていたり、木のとげなどが刺さってしまいそうなものもあったので、ビニールテープでおしゃれな持ち手に変身させました!
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会 キャップアート完成!!

9月13日(火)
 みんなから集めたキャップを使ったキャップアートが、ついに完成しました!
 今日のロング休憩には、一足先に校長先生に披露しました。
 全校のみんなには、9月30日(金)の、レクリエーション活動の際に披露したいと思います。
 代表委員会のみんな、本当に良く頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会 今日もきれいになりましたなりました!

9月8日(木)
 今日の朝も、清掃活動で草抜きをしました。
 きれいな範囲が、どんどん広がっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会 清掃活動!

9月6日(火)
 代表委員会(児童会・学級委員)のみんなが、朝の時間に清掃活動の一環で、運動場の草抜きをしてくれています。
 今日は、代表委員会の児童以外にもたくさん参加してくれて、1日でたくさん抜いてくれました。
 きれいになると気持ちが良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の目標

8月30日(火)
 月曜日の委員会活動で、代表委員会(5・6年生の学級委員と児童会役員)のみんなが、9月の目標を決めました。
 しっかりと運動をしましょう!!
画像1 画像1

代表委員会 キャップ回収終了のお知らせ

画像1 画像1
7月20日(水)
 ご協力いただきありがとうございました。
 夏休み明けから、キャップアートの制作に取りかかりたいと思います!

代表委員会 キャップアートを制作します!

画像1 画像1
7月15日(金)
 代表委員会の児童が中心となり、キャップアートの制作を進めています。
 良いものが製作できるといいですね!
 ※目標個数に達しましたら、キャップの回収を終了します。

第1回 学校運営協議会

第1回学校運営協議会を6月15日に開催しました。スクールプランについて検討いただいたあと、ふるさと学習や水泳指導、登下校の安全確保等で意見交換を行っていただきました。
画像1 画像1

学校だより 7月号

学校だより 7月号を配布文書欄にアップしました。
こちらをクリックしてもご覧いただけます。
画像1 画像1

6月の目標

6月15日(水)
 代表委員会(5・6年生の学級委員と児童会役員)のみんなが、6月の目標を決めました。
 自分たちの体調をしっかり管理できるよう、みんなで気をつけていきます!
画像1 画像1

5月の目標

5月18日(水)
 月曜日の委員会活動で、代表委員会(5・6年生の学級委員と児童会役員)のみんなが、5月の目標を決めました。
 運動会も近くなっているので、みんなで頑張ります!!
画像1 画像1

学校だより 6月号

学校だより 6月号を配布文書欄にアップしました。
こちらをクリックしてもご覧いただけます。
画像1 画像1

代表委員会 校長先生にプレゼン!!

5月12日(木)
 お昼休みに代表委員会の児童が、校長先生にプレゼンをしに行きました。
 自分たちのやりたいことをきちんと伝えられるのは、とっても大切なことだと思います。
 これからも柱本小学校を良くしていくために、たくさん活躍してくださいね!
画像1 画像1

配布文書のお知らせ

配布文書欄に「家庭学習について」という資料をアップしています。こちらをクリックしてもご覧いただけます。
画像1 画像1

土曜日でも活躍する委員会!

4月23日(土)
 今日は土曜日なので、本来は委員会のお仕事の割り振りにはなっていない曜日です。
 しかし、自分達で気づき、お仕事を頑張ってくれている姿がありました。
 写真は飼育委員会の児童ですが、他にも放送委員会の児童が自分達で気づき、放送を頑張ってくれていました。
画像1 画像1

代表委員会 自主的に活動しています!!

4月22日(金)
 代表委員会の児童が休み時間を使い、今後の取り組みについて話し合ったり調べたりしていました。
 選挙での公約を達成するために、自分達で動く姿は素晴らしいと思います。
 これからも頑張ってくださいね!!
画像1 画像1

月目標達成に向けてみんな頑張っています!!

4月20日(水)
 今日のロング休憩の様子です。時間を見ながら、行動するみんなの姿がありました。
 また、児童会役員の児童が、グラウンドにいるお友達に声かけしている姿もありました。
 みんなとってもすばらしいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960