最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:71
総数:217327

ふれあいルーム 6年 「カプラ」

 みんな仲がよくて、楽しくおしゃべりをしながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

 理科室から出火した火事を想定して、避難訓練をおこないました。橋本北消防署から3名の消防署員の方に来ていただき、火の怖さや消火施設についてお話をしていただきました。その後、教員が初期消火の訓練を受け、最後に児童会長と2名の副会長で元気いっぱい「防火宣言」をしました。寒い中、しっかり話を聞く態度に消防署員さんからお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観

 11月30日(木)3限〜5限の時間帯でフリー参観を実施しました。授業だけでなく、給食、休憩、掃除の様子もみていただきました。ありがとうございました。
(上)3年・図工(中)5年・総合的な学習の時間(下)6年・理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム 2年 「スノードーム」

 みんな個性的な雪だるまを一生懸命作ってくれました。可愛い子ども達です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

人権の花植え

 人権擁護推進委員のみなさんにお世話いただいて、美化委員会の児童が花苗や球根を植えました。準備から児童の指導、後片付けまで本当にありがとうございました。
 美化委員会で明日からしっかり水やりをします。春がくるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔あそび 1年・3年(その3)

    (上)こま回し  (下)竹馬
画像1 画像1
画像2 画像2

昔あそび 1年・3年(その2)

    (上)お手玉  (中)わなげ  (下)けん玉    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔あそび 1年・3年(その1)

 老人会の方にお世話をいただいて、今年も1年・3年の子ども達に昔あそびをしていただきました。何度も何度もチャレンジして、夢中になって遊んでいました。老人会の皆様、本当にありがとうございました。
   (上)折り紙  (中)おはじき  (下)あやとり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健安全委員会を開催しました!

 学校薬剤師の吉田里子先生をお招きして「薬」についてのお話を聞かせていただきました。薬の正しい使い方や種類、主作用と副作用、飲み合わせ、応急処置など資料をもとに分かりやすくお話いただきました。最後には、保護者の方の質問にもお答えいただき、充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960