最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:144
総数:216723

ふれあいルーム 4年 「カプラ」

 カプラのふれあいルームに元気でやる気満々の4年生の子ども達が参加してくれました。いつもいろんなことにチャレンジできる4年生なので、今回は少し難しい「鉄橋繋ぎ」に挑戦しました。結果は見事完成!壊すときも下の柱を抜きつつ上手に崩して、最後はきっちりお片付け。本当に楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権の花植え

 今年も人権啓発推進委員会のみなさまにお世話をいただいて、美化委員会の児童がプランターに花苗や球根を植えました。これから、水やりなどの世話をしながら大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇鑑賞会

 劇団「民話芸術座」の方にきていただきました。第1部では、6年代表児童3名と職員による「朗読劇」を、第2部では6年代表児童と劇団の方による劇をしていただきました。6年生の児童が出演することで、子ども達はより集中して鑑賞できていました。また、ほんものの劇にふれることで、感動している子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

老人会との交流会

 紀見峠・柱本・沓掛・矢倉脇・慶賀野・紀見ヶ丘・光陽台の7地区の老人会の方に1年生と3年生が昔遊びを教えていただきました。いろいろな遊びに挑戦したり、できるまで根気よく練習したりとどの子にとっても充実した楽しい時間となりました。遊んだ後は、一緒に給食も食べていただきました。 最後に、音楽会で発表する4年生の合唱と合奏を聴いていただき、会を終えました。老人会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム 1・2・3年 「剣道」

 1・2・3年生のふれあいルームで「剣道」の体験をさせていただきました。竹刀の持ち方、構え方から基本的な技「面」「小手」「胴」を教えていただきました。最初は緊張していた子ども達も、練習が進むにつれて元気いっぱい声を出して剣道を楽しんでいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 就学時健康診断

 11月1日(木)に、来年度入学予定者29名の就学時健康診断を行いました。子どもたちが検診や検査を受けている間、保護者の方には、体育館で入学についての説明を聞いたり、ヘスティアの皆様による親同士のつながりを築くためのワークショップに参加したりしていただきました。。
 4月に、元気な29名の皆さんと柱本小学校で出会えることを楽しみにしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960