最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:97
総数:217528

遠足1、2年生 1

今日は楽しみにしていた遠足です。
バス酔いもなく、みんな元気にビッグバンに到着しました。
画像1 画像1

修学旅行 帰着について

17時50分、バスは河内長野市役所前を通過しました。
画像1 画像1

修学旅行 帰着について

16時50分、途中の渋滞もあり、約40分遅れで京田辺PAを出発しました。到着は18時20分頃になりそうです。美原北ICを降りたときに、メール配信にて状況をお知らせします。
画像1 画像1

読み聞かせ第二弾2

前回の読み聞かせでは緊張している様子でしたが、今日はリラックスして取り組めていました。1〜3年生の子どもたちも、集中して聞いてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から教育実習がスタートし、西川祥平先生が9月22日(金)までの4週間、柱本小学校で授業や生活の実習をします。3年生を中心に子供たちと過ごすことが多いです。頑張ってくださいね。集会の後、教室に戻ってからの自己紹介を、3年生の子どもたちは真剣に聞いていました。

夏休み明け集会

画像1 画像1
 いよいよ夏休みが明け、柱本小学校に子供たちが戻ってきました。
 夏休み明け集会では、校長先生より、生活リズムを戻すことと熱中症に気を付けて元気に生活しましょうということと共に、最近の豪雨や台風の多さから防災への意識を持ちましょうというお話がありました。
 9月は1学期のまとめの月になります。これまで頑張った成果を発揮してほしいと思います。
 

代表委員会主催 レクリエーション活動 Part5

7月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会主催 レクリエーション活動 Part4

7月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会主催 レクリエーション活動 Part3

7月7日(金)
1・2枚目・・・キーワードを見つけた班!
3枚目・・・もらえる賞状!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会主催 レクリエーション活動 Part2

7月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会主催 レクリエーション活動 Part1

7月7日(金)
 今日の1限目は、代表委員会の児童が考えた全校でのレクリエーション活動でした。
 学校の中に6つの問題が掲示されていて、その6つの答えからキーワードが出てくる仕組みとなっています。
 キーワードは、「ミーティングルーム」で、最後にミーティングルームに行くと賞状がもらえることになっていました。
 1年生から6年生まで、各班で協力しながら楽しむ様子が見られました。
 代表委員会のみんな、企画ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

校舎内で火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。
ハンカチなどで口元を覆いながら、担任の先生の指示に従ってスムーズな避難行動がとれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員 救命救急講習

6月19日(月)
 今週水曜日から始まる水泳の授業に備え、橋本市北消防署の方に来ていただき、救命救急講習を受講しました。
 1番は、今回習ったことを使わないことです。
 みんなで安全に水泳に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その6

あふれる笑顔! 真剣なまなざし!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その5

1・2・3枚目−We are the Strongest(5・6年生)
4・5・6枚目−4色リレー(選抜選手)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その4

1・2・3枚目−Tokimeki(3・4年生)
4・5・6枚目−コロリン☆コロコロ(1・2年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その3

1・2・3枚目−Life goes on(1・2年生)
4・5・6枚目−柱本 夏の陣(5・6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

1・2枚目−Footrace2030(3年生)
3・4枚目−かけぬけろ!(1・2年生)
5・6枚目−HASHIRAMOTOハリケーン(3・4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その1

少し遅くなりましたが、運動会の各競技の様子をアップします。

1・2枚目−4年生全員リレー
3・4枚目−6年生全員リレー
5・6枚目−5年生全員リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を実施します

本日(6月4日)、13時より運動会を実施します。皆さんお
気をつけてお越しください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/19 大掃除
3/22 修了式
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960