最新更新日:2024/06/14
本日:count up46
昨日:90
総数:217662

学校を案内しよう2

よいお兄さん、お姉さんとなって、1年生と過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校を案内しよう1

1年生への学校案内を行いました。
校内のそれぞれの教室や部屋がどのような場所なのかを紹介しながら1年生と一緒にまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール

和歌山県警察本部からゲストティーチャーにお越しいただき、「相手の気持ちを考える大切さ」や「軽率な言動が相手を悲しませる」ことについて学びました。
相手の気持ちを考えながら、「心のブレーキ」を使いこなすことはこれから大人になっても必要なことです。今回の授業で学んだことをしっかりと心に留めておいてもらいたいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生2

学級園でさつまいもの苗を植えたり、アレックス先生とEnglish gameをして楽しんだり、スポーツテストのルールを確認して練習したりしました。
11日はスポーツテスト本番です。昨年の自分の記録を超えられるように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生1

今週は外でお弁当を食べたり、ミニトマトの花の観察をしたり、足し算や引き算の筆算の問題にたくさん取り組んだりしました。
様々な発見のある毎日を過ごしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いっきり楽しんだ運動会

小学校2回目の運動会。
みんなでチャレンジして練習に取り組み、思いっきり楽しみながらやりぬくことができました。
勝ち負けの嬉しさや悔しさ、ダンスの難しさや楽しさを感じ、また一段と成長してくれたことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生2

国語科と生活科をつなげて学習しています。国語科から他教科に活かせる力が身についてほしいと思います。
給食の準備も自分達で早くできるようになりました。
お楽しみ会では運試しで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生1

大玉転がしの作戦をそれぞれの組で考えています。
結果が楽しみです。
予行練習も一生懸命に演技したり応援したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生

今週も掃除を一生懸命頑張ったり、外で元気いっぱい走り回って遊んだりしました。
また、国語科では友達の意見を読んで感想を付箋に書き、伝え合いました。
来週末は運動会です。体調に気をつけて、思いっきり楽しむ運動会にしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生2

算数の長さの学習で単位を変換したり、国語の「たんぽぽのちえ」を音読したり、新しいALTのALEX先生と自己紹介やじゃんけんなどをしたりしました。
新しいことに思いっきりチャレンジしていってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生1

運動会のダンスをたくさん覚えたり、学級園の雑草をたくさん抜いたり、一年生への学校案内準備でたくさんインタビューしたりしました。
これからますます暑くなってくるので、しっかりと食べたり休んだりして、体力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもくそうじ

掃除の時間は無言清掃に取り組んでいます。
一生懸命に掃除できる子が増えてきたように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生

国語科では、相手に伝わりやすい話し方を学んだり大事なことを落とさずに話を聞く方法を知ったりしました。これからいろいろな場面で話し方の工夫やメモをとるポイントを活かしてもらいたいと思います。
また、てんとう虫を捕まえたりミニトマトの苗を植えたりしました。
運動会の練習も始まり、疲れが溜まってくると思いますが、思いっきり楽しんでやってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生

国語では絵日記のポイントを学び、互いに読み合ったり、お弁当の日はみんなで輪になって食べたりしました。
ゴールデンウィーク後半の4連休、しっかりと楽しんでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生

音楽科では「ロンドンばし」を歌いながら体を動かしてゲームを楽しんだり、鍵盤ハーモニカの練習をしたりしました。楽しみながら学ぶことができていて、素敵だと感じました。
国語科では、1年生に「ふきのとう」の音読をおこないました。事前の練習ではグループで話し合って取り組むことができ、よりよくしていこうとする気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生

2年生になって2週間が経ちました。
2年生の生活リズムにも慣れ、自分から行動できることが増えてきました。
図工では「ふしぎなたまご」をポスターにして描いたり、音楽ではリズムに合わせて大きな声で歌ったり、掃除では分担して静かに綺麗にしたりしました。
明日の授業参観で、この2週間の変化を感じていただけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生

2年生になって1週間が経ちました。
1年生と比べて少し難しいことも多くなってきましたが、みんなよく頑張っています。
はじめの挨拶や算数の授業、昼休みの様子など、これから思いっきりを合言葉に過ごしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
6/19 プール開き
6/20 内科検診(1〜3年生)
SC、ALT来校
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960