最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:60
総数:216772

表現から思ったことを話し合おう!

詩の連を比べて考えたり、気づいたこと・思ったことをグループで話し合ったりしました。
擬人法や対になっている部分を知ることで、詩の味わい深さを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選んだ野菜の情報収集をしていこう!

総合的な学習の時間では、季節の野菜についての調べ学習をしています。
野菜の特徴や料理、実際に育ててみた感想などをまとめていきます。
リーフレットの完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリルパークで復習!

ドリルパークで今まで学習してきた漢字の習熟時間をとりました。
タッチペンを使用することで、鉛筆と同じようにかくことができ、スムーズに取り組むことができました。
子ども達は自分で単元を選び、さまざまな問題にチャレンジしています。
問題の自由選択により、自分に合った学習ができます。また、結果を分析することで苦手なところが分かり、自己調整につなげていくこともできます。
自分で決める学習を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花がさいた後の植物は、どうなっていくのかを考えよう!

理科では、植物の一生について学んでいます。
花がさいた後、植物はどうなっていくのか予想して、その後実際に花壇に行き、様子を観察しました。
ホウセンカの実の中に種があったことや、マリーゴールドの花が枯れた後の部分に大量の種があることなどを観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こん虫は、どんな育ち方をするのか考えよう!

理科では、こん虫の育ち方について学びました。
「チョウは、たまご→よう虫→さなぎ→せい虫の順に育つ。」
「バッタは、たまごから出てきた時から同じ体をしている。」
「なんでさなぎがないこん虫もいるんだろう?」
など、今までの経験や体験、動画によって考えることができました。
1年生から借りたバッタも学習教材としてとても役立ちました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業!その2

余りを切り捨てる問題について学習しました。
分かったところを進んで挙手し、前向きに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業!その1

教育実習生による算数科「あまりのあるわり算」の授業がありました。
子ども達は何やら引き締まった様子で、頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読んで、はじめて知ったことを伝えよう!その3

発表や質問に積極的に取り組んでいます。
図鑑や科学読み物などの本を読んで、さらに必要な知識や情報を得ることに役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読んで、はじめて知ったことを伝えよう!その2

本を読んで感じたことや考えたことを交流して、一人一人の感じ方などに違いがあることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を読んで、はじめて知ったことを伝えよう!その1

「はじめて知ったことを知らせよう」の発表をおこないました。
本を読んで、はじめて知ったことをそれぞれ発表し、聞いた子は心に残ったことや驚いたことなどの感想を書きます。
発表が終わってから感想を伝え合ったり、疑問や不思議に思ったことについて質問し合ったりしました。
自分が知らなかった分野の内容に対して興味をもち、さらに読書の幅を広げてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまりをどうすればよいかを考えて、答えを求めよう!

算数科では、あまりを切り上げる問題にチャレンジしました。
多くの子が発表して考えを伝えました。
積極的に授業に参加している姿が素晴らしいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育てた野菜についての情報を調べよう!

自分達で育てた野菜の情報を集めています。
より良い育て方や美味しい料理、花の様子など、多くのことを調べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のみんな遊び!ドッヂボール!

夏休み明け初のみんな遊びはドッヂボールでした。
勝ち負けよりもみんなで楽しむことを目標に取り組みした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話を読み取り、はじめて知ったことを書こう!その2

はじめて知ったことを友達に伝えるために、考えたことやおすすめするポイントをまとめています。
月曜日の発表に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話を読み取り、はじめて知ったことを書こう!その1

国語科では「鳥になったきょうりゅう」を読み、はじめて知ったことから自分の考えや思いを書きました。
その後、自分で選んだ本を読んで、はじめて知ったことや驚いたこと、考えたことなどをまとめました。
みんな真剣に本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Do you like 〜?

Do you like red?
Do you like soccer?
Do you like onion?
Yes.I do.
No.I don't.
質問の仕方、答え方を学び、たくさんチャレンジできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こん虫のせい虫の体は、どんなつくりになっているのか!

理科では、こん虫の体のつくりについて学びました。
チョウの成虫の体のつくりを思い出し、頭、胸、腹に別れていたことを確認して、ほかのこん虫も同じように分かれているのかを考えました。
1年生からバッタ虫かごをお借りして、学習道具として観察したり、予想してこん虫の体を色分けしたりして学習しました。
好みが分かれる教材ですが、みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めて知ったことを知らせよう!

国語科では、「はじめて知ったことを知らせよう」を学んでいます。今日は、本を読んで、初めて知ったことを友達に知らせるために、調べ学習室で本選びをしました。
今まで知らなかったこと、興味があって知りたいことなどを考えながら真剣に選んでいました。
これからの学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び!

体育では、体つくりの一環で縄跳びをおこないました。
自己記録を更新できるようにチャレンジしています。
8の字跳びにも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サーキットトレーニング!

体育ではサーキットトレーニングをおこないました。
身体のいろんなところを使って運動を繰り返しました。
給水を挟みながら、みんな汗だくになるまで動きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960