最新更新日:2024/06/01
本日:count up36
昨日:144
総数:216748

5年生 6年生 ふれあいルーム 「茶道」  2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真続きです

ハヤブサの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(月)5年生は、鷹匠の永橋さんにお世話になって、「Bird of prey〜猛禽飼育の相談所〜」(紀見ヶ丘3丁目)へハヤブサの見学に行かせてもらいました。今、国語で学習している「大造じいさんとガン」の物語にハヤブサが出てくるので、児童は今日の見学をとても楽しみにしていました。現地に着くと、リードにつながれたハヤブサが5羽、すぐに目に入りました。永橋さんから、それぞれのハヤブサの名前や特徴を説明していただいた後、鋭いくちばしや足の爪、羽ばたく様子などをすぐ近くで観察し、質問もしながら熱心に記録していました。ハヤブサが意外と小さいことや10km先まで見えること、時速340kmもの速さで飛ぶことなど、驚きの連続でした。
 貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

プログラミング教育

10月7日(月)
いよいよ、小学校のプログラミング教育が始まりました。

5年生・6年生は、総合的な学習や、算数などの授業として年間に8時間以上使って、「プログラミング的思考」などを学びます。
5年生はタブレットで制御しながら、LEDを点灯させたり、ブザーを鳴らしたりしました。
とても興味深く、楽しそうに学習している姿が見えました。

今日は、県のプログラミング支援員の方に来ていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

稲かり体験(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、本日(10月3日)柱本芋谷の棚田で稲かりを体験させてもらいました。6月の田植え、8月の田の見学に続いて、今回も柱本田園自然環境保全会のみなさまにお世話になりました。初めて鎌を使ったり、稲架(はざ)にかけたりなど、貴重な体験をさせていただきました。2か所の田に田植えをさせてもらいましたが、今年はイノシシの被害が大きくて、1か所しか収穫することができませんでした。それは残念なことでしたが、自然界の厳しさや農業の大変さを、子どもたちも少し感じることができたようです。この後、約1ヶ月間乾かし、脱穀・精米して、白米を学校へ届けてくださると聞いて、感謝するとともに、楽しみをつなげていただきました。
 本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
4/6 春の全国交通安全運動(〜15水)
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960