最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:144
総数:216726

古墳時代のおみやげ!

画像1 画像1
先日の社会見学で6年生が一生懸命作った『はにわ』ができあがり、柱本小学校に届きました。どれも力作で見事なできあがりでした。壊さないように慎重に持って帰ってください。

地域の歴史を探る

 18日(火)に,地域の歴史学習として,校区内の高野街道を歩いてきました。紀見峠の旧宿場跡,六里道標石,馬こかし坂を見学しました。紀見峠周辺の雰囲気を感じ取るいい機会となりました。江戸時代のにぎわいが蘇ってくるようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

調理実習をしました

画像1 画像1
 家庭科の時間に,調理実習をしました。朝食づくりの大切さを学ぶために,卵やウインナーをいためたり,ゆでたりする実習です。「早寝・早起き・朝ごはん」と言われるように,朝食は子どもたちには欠かせません。この学習をきっかけに,栄養のバランスのとれた朝食を心掛けてほしいものです。

紀伊風土記の丘へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(水)に,紀伊風土記の丘へ社会見学に行ってきました。風土記の丘では,火起こしや埴輪づくりの体験学習,竪穴住居や古墳群の見学などを行いました。古墳時代にタイムスリップして,古代人になりきった1日は,実にゆっくりと過ぎていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 6年生紀見北中学校体験入学(午後)  図書ボランティア  職員会議
3/10 校外子ども会(4限)  業者支払
3/11 スクールボランティア
3/15 早朝街頭交通指導  卒業式予行  大掃除・ワックス掛け  スクールボランティア  ブッキー
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960