最新更新日:2024/06/07
本日:count up45
昨日:84
総数:217221

修学旅行 13

 2日目は、世界遺産「二条城」からスタートです。二条城では、ウグイス張りを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 12

 お世話になった旅館の方にお礼の挨拶をして、記念写真を撮りました。さあ、いよいよ出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 11

 おはようございます。修学旅行2日目です。
 朝食時間とその後のくつろぎタイムの様子です。寝不足のためか、少々疲れ気味の子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 10

 待ちに待った晩ご飯。いただきます!!

 ☆この後、子ども達は、入浴・就寝となります。したがいまして、本日のHP更新は、これで終了とさせていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 9

 絵付け体験中です。自分の好きな絵柄を湯呑みに描いていきます。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1

宿泊研修 8

 午後6時、宿舎「三木半」に到着しました。まずは、児童代表の挨拶。
画像1 画像1

修学旅行 7

 清水寺では、清水の舞台、弁慶の足跡・鉄下駄・杖、音羽の滝など見どころスポットを楽しく見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 6

 京都水族館では、イルカショーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 5

 (上)ミシガン船乗り場で
 (中・下)ミシガン船のデッキで
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 4

 ミシガンの前で、記念撮影。乗船して、いよいよ出発です!
画像1 画像1

修学旅行 3

 大津港に到着です。雨は降っていません。これから、みんなでお昼ご飯を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2

 バスの中で、クイズを楽しむ子ども達です。
画像1 画像1

修学旅行 1

 今日の日を楽しみにしていた子ども達。午前8時10分、6年生23名、全員そろって元気いっぱい修学旅行に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月20日(月)2、3時間目に着衣水泳を行いました。教室で、授業の流れ、着衣水泳をするに当たっての意義などを話した後、プールで着衣泳をしました。着衣のまま、泳ぐことの難しさを感じ、一方で服や靴をつけていることで浮力を得られることなど、児童は熱心に、授業に向かい、取り組んでいました。今後、海や川で溺れることがないことをのぞみますが、もしものときこの経験が役に立ってくれればと願います。

平成30年度 桃の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(金)、桃の学習を行いました。児童たちは、桃の伝来や種類などを学習したあと、JAから提供いただいた桃を自分たちで切り分けおいしくいただきました。

なすびの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(木)になすびの苗植えをしました。運動場側の畑に植えています。また、来校の際はご覧ください。まだ、小さい苗たちですが、大きく成長してくれることを楽しみにしています。

最高学年 6年生

学校を代表する6年生です。
ひきしまった、行動が目につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960