最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:60
総数:216772

6年生 絵本の会

10月28日(金)
 今週水曜日の3限に、コスモスのみなさんが来てくださり、みんなに絵本を読んでくれました。
 絵本に反応して笑ったり、集中して聞いていたりと、とっても良い時間を過ごさせていただきました。
 コスモスのみなさん、本当にありがとうございました。
 また機会があれば、よろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 どうやって地層はできるの?

10月28日(金)
 10月の後半から、理科の勉強では地層について勉強をしています。
 昨日と今日は、ペットボトルを使った地層の学習をしました。
 きれいに地層ができて、良い勉強になりました。

 ・ペットボトルに「れき(小石)・砂・泥」と水を入れてシェイク!
 ・濁りが落ち着いたら、ペットボトルの中の様子を確認!
 ・全ての班で、下から順位「れき・砂・泥」に重なっていた!
 ・大きいもの、重いものから順に下に沈んでいく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 紀南地方の絵を描こう!Part2

10月25日(火)

 1枚目・・・新宮市 神倉神社ゴトビキ岩
 2枚目・・・田辺市本宮町 大斎原の大鳥居
 3枚目・・・白浜町 円月島
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 紀南地方の絵を描こう!Part1

10月25日(火)
 10月の図工の時間は、修学旅行で訪れる和歌山県紀南地方の絵を描きました。
 みんな絵のクオリティが上がっていて、どれもすばらしいものばかりです!
 今回の絵は、伊都地方総合文化祭、全国児童画展、世界児童画展に出展します。

 1枚目・・・串本町 橋杭岩 青空ver.
 2枚目・・・串本町 橋杭岩 夕焼けver.
 3枚目・・・太地町 鯨のモニュメント
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 青空の下でお弁当

10月24日(月)
 先週木曜日のお昼は、みんなで運動場に行きお弁当を食べました。
 青空の下で食べるお弁当は格別!
 6年生の保護者のみなさま、2日連続のお弁当ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上記録会結果発表!!

10月24日(月)
 先週行われた、令和4年度橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会の結果を発表します!!
 ※入賞の記録(6位以上)を発表します。
 みんな本当に、よく頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 陸上記録会!!

10月19日(水)
 今日は天候にも恵まれ、万全の状態で陸上記録会を開催することができました。
 みんな本当によく頑張りました!!
 お忙しい中みんなの応援に来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

 結果等は、明日以降のHPでご紹介させていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 明日は陸上記録会!

10月18日(火)

画像1 画像1

6年生 リレー練習!!

10月14日(金)
 今週の火曜日・木曜日・金曜日と、サカイキャニングスポーツパークの多目的グラウンドで、陸上記録会のリレー練習を行いました。
 みんなの素晴らしいチームワークで、どんどんバトンパスが上手になり、タイムも伸びていきました。
 本番も、みんなのチームワークを活かして、頑張ってくださいね!!
 ※ダウンの一環でアーシング中のため、裸足になっています。
画像1 画像1

6年生 修学旅行のしおり作り

10月14日(金)
 今日の総合的な学習の時間は、修学旅行のしおり作りをしました。
 各班で試行錯誤しながら、オリジナルのデザインを考えていました。
 各班、どんなしおりが出来上がるのかが楽しみですね!
 ※表紙や行程・部屋割りなどは共有のものを使用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 みんなで楽しく過ごすために

10月13日(木)
 国語の「みんなで楽しく過ごすために」の学習です。
 みんなで「議題」「目的」「条件」「進行計画」などを話し合いました。
 たくさん意見が飛び交っていて、良い話し合い活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 うれしい!!ありがとう!!

10月7日(金)
 みんなが私用のナップザックを作ってくれました!!
 とってもうれしいです!!
 これから大活躍してもらいます。
画像1 画像1

6年生 1学期おつかれさまでした!!

10月7日(金)
 今日で1学期が終了しました。
 運動会をはじめ、多くの行事がありましたが、どの行事でも一生懸命に頑張ってくれました!!
 2学期も期待していますよ。

 保護者の皆さま・地域の皆さま、多くの場面でお力添えをいただき、感謝の気持ちでいっぱいでございます。
 6年生にとって、残り半年の小学校生活になる2学期も、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/6 6年生を送る会
委員会活動
3/7 SC来校
ALT来校
ブッキー号来校
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960