最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:97
総数:217529

6年生 なんという意欲!!すごい!!

9月28日(水)
 放課後の運動場に目をやると、なんと陸上の練習をしている6年生がいるではありませんか!!
 こうやって自ら練習をするということは、本当にすばらしいことだと思います。
 とってもうれしい気持ちになりました。

 ケガだけには気をつけてね!
画像1 画像1

6年生 やまなし

9月15日(木)
 昨日の国語の時間に、やまなしの「5月」と「12月」の絵を描いてもらいました。
 絵を描くためには、それぞれの特徴を捉えていないと書けません。また、特徴を捉えるためには、しっかり読み込んでおかなければいけません。
 みんなの絵からは、音読を頑張っていたことが伝わってきました!

※真ん中の黒線より上が5月、下が12月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アルバム写真撮影(委員会活動・全体集合写真)

9月14日(水)
 天気にも恵まれ、良い写真が撮れました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 これを見たあなたは!!!

9月13日(火)
 教室で育てている観葉植物のパキラですが、なんと珍しい葉っぱがありました。
 真ん中で分かれており、ハートのような形になっています。
 ハートのような形なので、もしかすると「幸運の葉っぱ」かもしれません。
 これを見たみなさんには、何か良いことがあるかも・・・
画像1 画像1

6年生 アルバム写真撮影(クラブ活動)

9月12日(月)
 今日のクラブ活動の時間に、アルバム写真の撮影を行いました。
 少し緊張していた様子もありましたが、笑顔で良い写真を撮ることができました。
 水曜日には、委員会活動の写真を撮影します!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ようこそ!!

9月7日(水)
 今日の外国語の授業では、新しいALTの先生が来てくれました!
 自己紹介や質問大会などをして、とっても楽しい1時間になりました。
 これからの外国語の時間が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 お昼休みに…

9月6日(火)
 お昼休みの写真です。
 1枚目は、算数係がタブレットを使って問題を作ってくれているシーンです。明日のテストに向けて、対策を立ててくれていました!
 
 2枚目は、給食のエプロンのボタンが取れたのを、直してくれているシーンです。家庭科で習ったことを、活かせるって素晴らしいですね!

 3枚目は、修学旅行先の情報を収集しているシーンです。調べたものを、Wordにまとめており、とっても素晴らしいと感じました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 6年生 下校放送録音!!

9月1日(木)
 昨日の放課後、橋本市の下校放送録音のため、代表の児童2人と一緒に橋本市役所まで行きました。
 緊張しながらも、上手に録音することができました。
 1人目の下校放送は、「9月1日(木)」からスタートし、2人目の下校放送は「9月15日(木)」からスタートします。
 午後2時30分になりましたら、聞いていただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/24 修了式
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960