最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:103
総数:217431

6年生 2023年のスローガン!

12月22日(木)
 みんなで2023年のスローガンを決めました!
 「SPD」の「S」は「初志貫徹・SMILE」、「P」は「フルPOWER」、「D」は「DASH」となっています。
 残りの3ヶ月も、みんなで頑張っていきます!
画像1 画像1

6年生 最強のハサミを作ろう!

12月16日(金)
 現在理科では、てこのはたらきについて学習しています。
 今日は、みんなの持っているハサミをパワーアップさせてもらいました。
 各班協力して、活動することができました。
 また、今日の学習から、「枝切りバサミ」の持ち手がなぜ長いのかということも、理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今年の漢字 Part6

12月16日(金)
 6年生のみんなに、「今年の漢字一字」を決めてもらいました!
 今日は6回目の紹介です。(これで最後です)
 左上から「運・忙・成・超」
画像1 画像1

6年生 今年の漢字 Part5

12月15日(木)
 6年生のみんなに、「今年の漢字一字」を決めてもらいました!
 今日は5回目の紹介です。
 左上から「最・走・新・楽」
画像1 画像1

6年生 今年の漢字 Part4

12月13日(火)
 6年生のみんなに、「今年の漢字一字」を決めてもらいました!
 今日は4回目の紹介です。
 左上から「高・頑・努・責」

画像1 画像1

6年生 今年の漢字 Part3

12月9日(金)
 6年生のみんなに、「今年の漢字一字」を決めてもらいました!
 今日は3回目の紹介です。
 左上から「元・楽・楽・幸」

画像1 画像1

6年生 認知症学習 Part2

12月2日(金)

1・2枚目・・・みんなの考えを出し合い話し合い活動中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 認知症学習 Part1

12月2日(金)
 今日の5・6限目は、橋本市役所の方に来ていただき、認知症についての学習をしました。
 どういった病気なのか、街で困っている方に出会ったときにどう接したら良いかなど、たくさんのことを教えていただきました。
 今日学習したことを、活かせるようにすることが大切ですね。

 今日は、認知症学習をしていただき、ありがとうございました。

2・3枚目・・・認知症の方に出会った場合の接し方について勉強中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今年の漢字 Part2

12月1日(木)
 6年生のみんなに、「今年の漢字一字」を決めてもらいました!
 今日は2回目の紹介です。
 左上から「果・最・実・楽」
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960