1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

3年生へ 飾り付け3

画像1
画像2
画像3

つづきです!

(実行委員が放課後に、飾り付けを頑張ってくれました。)

3年生へ 飾り付け2

画像1
画像2
画像3

3年生を送る会に向けて、1,2年生全員が3年生へ感謝やエールを書いた
メッセージを書きました。

そして、生徒会本部役員がレイアウトを考え、3年生を送る会実行委員が
それに合わせて飾り付けを行い、3年生の各教室の廊下に掲示しました。

放課後、3年生がそのメッセージをじっくり読んでいる姿が印象的でした。

生徒会本部役員、実行委員のみなさん本当にありがとうございました!

3年生へ 飾り付け1

画像1
画像2
画像3
1.西中職員から3年生への熱いメッセージ!

2.3年生を送る会実行委員が下駄箱の飾り付けをしてくれました。

3.保健室(西川先生)から3年生へ

3年生を送る会

画像1
画像2
画像3
3月1日の5,6校時に、3年生を送る会が行われました。

元々はコロナ禍で、卒業式に参加することができなくなってしまった
1,2年生から卒業を控える3年生に感謝の気持ちを伝えるために
生まれたものです。

1,2年生の各クラスで、3年生に感謝の気持ちを伝える動画をつくり、
3年生の行事をまとめたスライドショーとともに、体育館で上映しました。

動画の最後には、サプライズで3学年職員からの動画もあり、
3年生は歓声も上がり、とても喜んでいる様子でした。

西中で過ごす残り少ない時間を、惜しみなく楽しんでください!

心温まるご協力ありがとうございます!!

画像1
画像2
 「赤い羽根募金」は、来週の2月3日(金)までです。
太田市では募金を「赤い羽根文庫(絵本)」となって役立っています。たくさんの幼稚園生や小学生がだんだん増えていく絵本を楽しみに待っているとのことです。
 来週も、JRC委員会は募金活動にがんばります!!

小さなことから(赤い羽根募金)

画像1
画像2
画像3
 1月23日(月)から生徒玄関前で「赤い羽根募金」を行っています。
 赤い羽根募金がどのように活用されているのか紹介します。
 ○赤い羽根号(福祉車両として活躍)
 ○福祉作業所や福祉施設、老人ホーム等に活用されています。 

赤い羽根に愛をこめて!!

画像1
画像2
 1月23日(月)から2月3日(金)まで「赤い羽根募金」を行います。
毎朝、JRC委員が交代で生徒玄関に立ち、募金活動を行っています。是非とも協力をお願いします。苦しいときこそ、みんなで助け合おう!!

令和4年度 太田市いじめ防止子ども会議

画像1
画像2
 太田市いじめ防止子ども会議が、オンラインにて実施されました。生徒を代表して、生徒会長が参加しました。

 テーマ いじめをなくすために、自分たちでできることは何か
    〜表に出せない相手の気持ちを理解し自分の行動を考えることを通して〜
 
 小グループによるオンライン会議により、「いじめ防止のために何ができるのか」について白熱した議論が行われました。会議終盤にスローガンを決めました。スローガンは後日発表されます。
 

ユニセフからの感謝状

画像1
 1学期にJRC委員会を中心にユニセフ募金活動を行いました。その活動に対して、ユニセフより感謝状が届きましたので紹介します。

人権学習週間始まる!!

画像1
画像2
 12月5日(月)から12月9日(金)まで、西中は人権学習週間となります。生徒会活動として「あいさつ運動」「チャリティ寄席募金(人権講演会)」を朝の登校時間に行っています。

生徒会本部役員認証式(先輩から後輩へ つなげ「伝統」というバトンを)

画像1
画像2
画像3
生徒会本部役員の選挙が実施され、新生徒会本部役員が決まりました。
前任の生徒会長から後任の生徒会長へ西中の「伝統」というバトンが手渡されました。
校長先生からも「自治」と「生徒みんなでつくり上げる西中」についてのお話もありました。

生徒会本部役員選挙 いよいよ明日!

画像1
昨年度から西中を引っ張り、導いてくれた生徒会本部が新しく生まれ変わろうとしています。

明日全校で行われる生徒会本部役員選挙。
2年生から5名、1年生から2名が選ばれ、新生徒会本部が発足します。

自ら「西中をより良くしたい」と強い意志で立候補した生徒は1,2年生合わせて16人。自分をアピールするため、創意工夫を凝らしたポスターを作りました。
また、立候補者は2週間前から、生徒玄関で朝の挨拶をしたり、給食時に各クラスを回って演説をしたりと選挙活動に励んでいました。

いよいよ明日の立会演説会で新生徒会本部役員が決まります。
ぜひ、学校に対する熱い想いを存分に語ってほしいと願っています。

あいさつ運動実施中!!

画像1
現在、生徒玄関前にて

各部活ごとにあいさつ運動を行っています。

「おはようございます!」という明るく元気な声が朝から響いています。

みんなで西中を盛り上げていきましょう!!
本日:count up3
昨日:229
総数:83397
太田市立西中学校
〒373-0056
住所:群馬県太田市八幡町24番1号
TEL:0276-22-3305
FAX:0276-22-3364