1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

心をこめて(卒業式へ向けて)

画像1
画像2
画像3
学校の1年の中で最大の行事である「卒業式」に向けて、1,2年生が歌の練習をしています。生徒一人一人が心をこめて歌う姿はとても素晴らしいです。

第3学期期末テスト(1年・2年生)

画像1
画像2
 1年間で最後の定期テストが20日(月)〜22日(水)まで行われています。
1年生・2年生の生徒たちが、1年間の学習成果を発揮するために真剣に取り組んでいます。

ようこそ 西中へ

画像1
 太田市が東京オリンピックでホストタウンを務めた縁でアフリカ・マラウイ共和国から来られました。お名前はジョモ先生です。先生は、マラウイ共和国でも中学校教師として勤務されていたとのことです。4月からの英語の授業に向け、研修として西中に3月3日(金)まで来ることになりました。

JOCオリンピック教室 8

2年生を対象に、1月25、26日に実施されたオリンピック教室の内容が、日本オリンピック委員会(JOC)のホームページに掲載されました。
下のURLよりページを開き、2022年度(令和4年度)「オリンピック教室」実施校一覧表中の「54 太田市立西中学校」の右側にある「レポート」からご覧ください。

https://www.joc.or.jp/event/class.html
画像1

JOCオリンピック教室 7

最後のクラスの授業後、小塚さんより「オリンピック教室 修了証」が校長先生へ手渡されました。
2年生の皆さんは、この授業を通して貴重な体験と様々なことを学ぶことが出来ました。
画像1
画像2

JOCオリンピック教室 6

3名のオリンピアンから西中学校へサインをいただきました。
サインは校内に掲示する予定です。
(*上から高橋さん、中山さん、小塚さん)
画像1
画像2
画像3

JOCオリンピック教室 5

5組の授業の様子です。
オリンピアンは、フィギュアスケートの小塚崇彦さんです。
画像1
画像2

JOCオリンピック教室 4

4組の授業の様子です。
オリンピアンは、フィギュアスケートの小塚崇彦さんです。
画像1
画像2

JOCオリンピック教室 3

2組、3組の授業の様子です。
オリンピアンは、スケルトンの中山英子さんです。
画像1
画像2
画像3

JOCオリンピック教室 2

1組の授業の様子です。
オリンピアンは、陸上競技の高橋萌木子さんです。
画像1
画像2

JOCオリンピック教室 1

1月25、26日に、日本オリンピック委員会(JOC)が主催するオリンピック教室が、2年生を対象に行われました。3名のオリンピアンが来校し、クラスごとにオリンピック出場の経験を通して、「エクセレンス」「リスペクト」「努力から得られる喜び」「フェアプレー」「他者への敬意」といったオリンピックの価値を実技と座学で、クラスごとに伝えていただきました。
下の写真は、来校されたオリンピアンの高橋萌木子さん(陸上競技/短距離)、中山英子さん(スケルトン)、小塚崇彦さん(フィギュアスケート)です。(*写真上から)
 

画像1
画像2
画像3
本日:count up36
昨日:229
総数:83430
太田市立西中学校
〒373-0056
住所:群馬県太田市八幡町24番1号
TEL:0276-22-3305
FAX:0276-22-3364