太田市立生品中学校のブログです!!

ランチタイム

画像1 画像1
少し雨が降ってきたため、バスの中でお昼ごはんです。

自然満喫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木々の間、爽やかな空間で自然を満喫しています。イタドリやメギなどの草花が体の痛みをとったり、目に効いたりする説明をガイドさんがしてくださいました。

ネイチャーガイドさんお世話になります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ネイチャーガイドさんの話を真剣に聞いています。榛名富士もくっきりと見えます。

自然観察会開始

画像1 画像1
雨も止んで自然観察が始まりました。ネイチャーガイドさんのリーダーの方から、楽しむこと、わからないことがあったら質問することの2つのアドバイスを聞いて、班ごとに出発です。

榛名湖畔到着

画像1 画像1 画像2 画像2
9時45分榛名湖畔到着です。雨はポツポツ程度。この後、ネイチャーガイドさんとともに自然観察です。

グリーン牧場到着

画像1 画像1
9時10分グリーン牧場で休憩です。まだ小雨が降っていますが西の空は少し明るくなってきました。

駒寄パーキングエリア

画像1 画像1
8時35分駒寄パーキングエリアでトイレ休憩です。

1年生榛名高原学校スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨ですが、体育館で出発式を済ませて7時45分にバスが出発しました。

避難訓練

 本日6校時、避難訓練を実施しました。あいにくの雨、全学年一斉に校庭へ避難の練習をする予定でしたが、各学年ごとに避難の仕方や避難経路を確認する方法に変更しました。
 中学校で初めての避難訓練となった1年生については、訓練後に体育館に集まり、危険回避能力を身に付けるため、避難訓練が行われた日は、自分の身の回りの危険について考えたり、友達や担任、家の人とも話し合ったりしましょうと伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1校時、新入生オリエンテーションを行いました。2,3年生は生徒会本部役員と専門委員会委員長が参加しました。生徒会長の歓迎の言葉を始めとして、生徒会の規約についてや各専門委員会の委員長による活動内容の説明がありました。1年生は話をしっかり聞き、早く学校に慣れようと一生懸命です。

出会い

 入学式後、新入生は教室で初めての学級活動です。新しいクラスメイトや学級担任との出会いの場でもあります。緊張した表情のまま、机上の教科書の分厚さにも驚いていました。明日も制服登校です。慣れない自転車通学となりますが、車に気をつけて元気に登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

画像1 画像1
 本日の主役である百六名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。  
 私たち生品中学校の職員はもちろん、本日残念ながら参加することのできなかった2年生・3年生の先輩たちも、皆さんの入学を心からお祝し、これからの楽しい学校生活のサポートをしていくことをお約束いたします。ぜひ、「夢」と「希望」をもって、今日からの中学校生活をスタートさせてください。(式辞より一部抜粋)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立生品中学校
〒370-0314
住所:群馬県太田市新田市野井町121番地
TEL:0276-57-1075
FAX:0276-57-1539