太田市立生品中学校のブログです!!

合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱祭の様子4

合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱祭の様子3

合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱祭の様子2

合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(木)新田文化会館エアリスホールにおいて合唱祭が開催されました。特別審査委員長をお招きし、順位をつけましたが、「皆さん誰もが真剣で今回は審査員泣かせな僅差であった。」と指導好評の中で語っていました。3年生金賞は3組、2年生は3組、1年生は2組でした。おめでとうございます。その他、各学年指揮者賞、ピアニスト賞も選出されました。合唱の他にも少年の主張や英語スピーチなども発表したり、美術部の作品も飾られました。生徒会、実行委員主体の素敵な合唱祭になりました。

立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立会演説会の様子2

立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(木)体育館において生徒会本部役員候補による立会演説会が行われました。選挙管理委員会が中心となり、候補者が生徒会の構想や抱負を表明しました。誰もが真剣に気持ちを語り、大変厳粛な雰囲気に包まれました。その後、投票に入りましたが、職員の計らいで実際に太田市の選挙で使用されている記載台や投票箱を借用し臨みました。生徒の皆さんが有権者になり選挙の投票をするのもそう遠くない話です。大切な1票です。

生品中学校合唱祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱祭練習の様子3

生品中学校合唱祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱祭練習の様子2

生品中学校合唱祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(木)生品中学校合唱祭に向け、練習も最終段階に入ってきました。学年を越えて合唱を聴き合ったり、先輩の歌声を間近で感じるなど様々な工夫をしてボルテージを上げてきました。ぜひ、エアリスホールでの本番をご期待ください。

太田市中体連駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様子3

太田市中体連駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様子2

太田市中体連駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月8日(土)秋晴れの中、太田市運動公園にて太田市の駅伝大会が開催されました。生徒は一人でも抜こう、抜かれないようにしようと懸命に走りました。順位は女子14位、男子A15位、男子B19位となりました。この二ヶ月間、朝早く起き、学校のためにと歯を食いしばった生徒の皆さん、大変ご苦労様でした。いつかどこかで自分は中学生時代駅伝の候補で頑張ったと胸を張るときが来るでしょう。その時は、ぜひ、一緒に走った仲間や関係した先生を思い出してください。

2学年 那須ハイランドパーク(校外学習 職場体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様子5

2学年 那須ハイランドパーク(校外学習 職場体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様子4

2学年 那須ハイランドパーク(校外学習 職場体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様子3

2学年 那須ハイランドパーク(校外学習 職場体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様子2

2学年 那須ハイランドパーク(校外学習 職場体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(月)2学年の学校行事、職場体験と校外学習を兼ねて、那須ハイランドパークにて学習体験をしてきました。業務時間と自由時間が交代にあったので、楽しく乗り物に乗る時間も確保できました。職場では生徒は、お客様を満足させ喜ばせようと担当係員に従い必死に教務をこなしていました。そんな職人の姿をご覧ください。

1学年 榛名高原学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様子5

1学年 榛名高原学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様子4

1学年 榛名高原学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様子3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校感染症にかかったら

学校便り

太田市立生品中学校
〒370-0314
住所:群馬県太田市新田市野井町121番地
TEL:0276-57-1075
FAX:0276-57-1539