最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:40
総数:358556
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

恋花集63

今日は、ガウラ(写真上)マリーゴールド(写真中)ペチュニア(写真下)
を紹介します。
北アメリカのテキサス、ルイジアナ原産の草花で、毎年花を咲かせる多年草で
す。長く伸ばした茎の先端に少しピンク色がかった白花を春から秋の長期間絶
え間なく次々と咲かせます。花の大きさは1.5cm、細長い花茎が風に揺れ小さ
な蝶が舞っているように見え、その花のかたちから、白蝶草の別名があります
 次々と花を咲かせますが、ひとつひとつの花の寿命は短いので株が花で埋ま
るような豪華さはありませんが、野草のような素朴な味わいがあります。
花言葉は、「清楚」「我慢できない」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ挑戦Thursday始まる

今日から『スポーツ挑戦Thursday』がスタートしました。体育委員会の子どもたちが中心になって、色々なスポーツ(竹馬・的当て・フリースロー・大なわ・リフティング・ドッジボールキャッチ・一輪車・障害物レース・走り幅跳び)に取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

恋花集62

子ども達にも人気のハイビスカスとブルーサルビアを紹介します。
ブルーサルビアは、夏に開花するシソ科サルビア属の非耐寒性一年草で
ハーブの一種です。サルビア・ファリナケアとも呼ばれますが、サルビア
ファリナケアの花色にはこの青紫色の他、白色品種もあります。葉は根元の方
についていますが、葉形は長楕円形をしています。花の感じが、同じシソ科の
ラベンダーと似ていますが、ラベンダーの葉は細いです。よく、間違います。
花言葉は、ハイビスカスが『私は、あなたを信じます』や『新しい恋』です。
ブルーサルビアの花言葉は、『永遠にあなたのもの』です。

画像1 画像1
画像2 画像2

恋花集61

今日は、梅花ウツギ(写真上)とライラックを紹介します。
梅花ウツギは、本州〜九州の山地に自生する落葉性の低木で、古くから庭木
や生け花の花材として親しまれています。漢字で書くと「梅花空木」で、花の
形が梅に似ているウツギという意味です。ちなみにウツギという名前の付く
花木は色々ありますが、それらは総じて茎の中が空洞になっていてそこから
「空(うつろ)な木」→「空木(うつぎ)」となったと言われています。
ですから、バイカウツギは「梅に似た花を咲かせる茎が空洞になっている木」
と解釈できます。

画像1 画像1
画像2 画像2

自転車クラブ始まる! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
流石! 5・6年生。後輩たちを引っ張ってキビキビと難しい技能走行にチャレンジしています。

掲示名人

恋野小学校では、5月にはいると毎年決まったように鯉のぼりに関する
掲示物が多くなります。
さすが、『鯉の小学校』です。玄関に掲示しています。ぜひ御覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366