最新更新日:2024/06/03
本日:count up101
昨日:147
総数:519958

11月30日(火)おはようございます。

11月も最後の日。本格的な冬の寒さが近づいてきています。明後日2日から中間テスト。15日から17日まで個人懇談会を予定しています。
画像1
画像2

第6回ビブリオバトル2

中学生の部 2の発表。
画像1
画像2

第6回ビブリオバトル

中学生の部 1の発表。
女子3名が、しっかりプレゼンテーションと、ディスカッションを行なってくれました。
画像1
画像2
画像3

園芸委員花植2

それぞれ学年ごとに何かを表しています。
当ててみてください。
画像1
画像2
画像3

園芸委員花植え

今日、放課後園芸委員さんが花植えをしてくれました。
画像1
画像2

11月26日(金)おはようございます。

寒い朝を迎えました。
土日は伊都地方総合文化祭、日曜日にはかつらぎ総合文化会館にてビブリオバトルが開催され、本校からも5名の生徒が出場します。
画像1
画像2

令和3年度 学校保健安全委員会

本日午後、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方、PTAの方々にご参加いただき、学校保健安全委員会が行われました。
学校から、生徒たちの定期健康診断の結果・体力テストの結果・生活アンケートの結果・保健行事について報告させていただき、アドバイスやご意見をいただきました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
画像1

3年適応プログラム

3年生の適応プログラムの授業の様子です。四つ葉福祉会「ソプラス」さんに授業をしていただきました。
テーマは「自分を知る・感情を知る」でできごとから行動の流れを知る授業です。
自分なりに勉強して実力テストに臨んだが、点数が悪く、親に「ちゃんと勉強してるのか?」と言われた時の自分の感情や行動の流れについて知る授業でした。
画像1
画像2
画像3

11月25日(木)おはようございます。

ずいぶん寒くなりました。本日は、学校保健安全委員会を開催します。
画像1
画像2

吹奏楽部と文芸部

生徒会から学校紹介。
そのあと、吹奏楽部の演奏と文芸部とのコラボの発表。児童の皆さんも一緒に参加しました。
画像1
画像2

クラブ見学 始まりました。

画像1
生徒会の司会で始まりました。
最初に校長先生の挨拶。

小学校クラブ見学

13時30分より、妙寺小学校と大谷小学校の児童の皆さんに中学校に来ていただき、クラブ見学会を行います。体育館にて、現在吹奏楽部や生徒会の皆さんがリハーサルを行なっています。
画像1
画像2

11月24日(水)おはようございます。

雨も止み晴れの天気となりました。本日、小学校クラブ見学を行います。
明日から中間テスト発表となります。
画像1
画像2

妙中ミュージアム3

 

画像1
画像2
画像3

妙中ミュージアム2

 

画像1
画像2
画像3

妙中ミュージアム

26日(金)まで、公開中。24日(水)にはクラブ見学で来る小学生にも見てもらう予定です。
画像1
画像2
画像3

11月22日(月)おはようございます。

雨の朝となりました。
本日予定していた、地域あいさつ運動は中止となりました。今週は水曜日に小学校クラブ見学、木曜日から中間テスト3の発表となります。
画像1
画像2

プログラミングコンテスト頑張りました。

画像1
本日、かつらぎ総合文化会館でプログラミングコンテストが開催されました。

本校から、2年生の伊藤あかりさんと森本未紅さんの2名が、参加しました。

文芸部の活動と並行しながら、限られた時間で準備を進めてきました。

本番では大変素晴らしい発表を見せてくれました。

応援していただきありがとうございました。

税についての作文 表彰

令和三年度中学生の「税についての作文」に応募した3年生黒川さんが優秀賞、森下さんが納税協会長賞を受賞し本校にて表彰していただきました。なお、3年生の辰己さんは町長賞に選出され、12月7日に町長室にて表彰していただくことになっています。3名の皆さんおめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

11月19日(金)おはようございます。

穏やかな朝を迎えました。
明日数学検定を本校で、日曜日はプログラミングコンテストをかつらぎ総合文化会館のAVホールで行います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713